
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
しっぽなの定食屋さん~
個人的に良く利用します。
野菜がメイン→白菜
白菜の中華風おひたしは作ってみたけど簡単でとっても美味しかったです。
参考URL:http://ww5.tiki.ne.jp/~ragu/index.htm
しっぽなの定食屋さん、白菜以外にも様々なメニューが載ってて助かります。メニューの幅が広がりそうです。
白菜の中華風おひたしおいしかったです。
No.9
- 回答日時:
#3の方に近いですが、よりシンプルに。
いわゆる常夜鍋というのかな?
準備するのは豚バラ薄切りと白菜、えのき、日本酒ぐらい
(1)白菜を一口大に切ってお鍋に入れます。
(2)その上に豚バラとえのきを適当に散らします。
(3)日本酒1/2カップぐらいを入れて蓋をして火にかけ、蒸し煮します
(4)火が通ったらポン酢などでどうぞ
材料は他にねぎや春菊を加えたり、キノコの種類を変えたりなんでもいいと思います。
回答有難うございます。
シンプル、一人暮らしにとってとても素敵な響きです(笑)大学の授業で忙しい日もあるので、ミニ土鍋を買ったら、早速作ろうと思います。
No.7
- 回答日時:
家庭用簡易漬物器を使い、白菜漬けを作りましょう。
白菜は、芯をつけたままではなく、野菜炒めのように切ってから漬けたほうが、早く漬かります。
出来あがった白菜漬けは、もちろんそのまま食べても良いですし、市販のキムチの素で和えれば即席キムチ風になります。
漬物にしてしまえば、冷凍保存も出来ますよ。
こんなのどうでしょう?白菜漬けとお浸しの中間のような手抜き料理です。
洗って切った白菜を、レンジでチンしてしまいます。
冷水で冷やし、水気を切ります(しっかりと絞り切りましょう)
そこに、塩少々(味がつく位)、旨み調味料少々、一味少々、だしの素少々、醤油少々、お好みで、削り節、大葉の千切り、沢庵の千切り、柚子の皮の千切りを加えても美味しいです。
簡易漬物器は無いのですが、便利そうなので買ってこようと思います。冷凍保存できると言うのは一人暮らしにとってかなり助かりますしね。
料理も参考にさせていただきます。
回答、有難うございました。

No.6
- 回答日時:
1/4こで.今の時期ですと比較的小さいですから.乱切りにして.味噌汁にしてしまえば.1回で食べられる分量でしょう。
あるいは.単にゆでて.醤油と鰹節でもふりかけて.そのまま食べて下さい。1里ならば十分食べられる分量です。
No.3
- 回答日時:
中国風白菜鍋「 扁炉(ピェンロー)」がお勧めです。
シンプルで、かつうまい。
味付けにコンソメを使ったり、ポン酢を使ったりする白菜鍋のレシピもありますが、こちらのシンプルなものを是非お試しください。
文芸春秋 妹尾河童著「河童のスケッチブック」の中で紹介されています。
http://www.yui.or.jp/7jigen/club/penro1.html
参考URL:http://www.yui.or.jp/7jigen/club/penro1.html
回答有難うございます。何だかおいしそうですね。何だかお腹がすいてきました。もう晩飯食べたのに(笑)試しに一度一人用に作ってみて、友人が来たときに振舞おうかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
豚肉が・・・
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
もやしは生で食べられる?
-
2日前に購入したアスパラガス
-
ラーメンのもやしって…
-
チンゲン菜、茹でるべきか茹で...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
中が汚れているキャベツ
-
ビーフシチューに人参は必須ですか
-
西日本出身なのでタンメンとい...
-
一人分の具だくさんの味噌汁を...
-
1000円で、6人の夕食のおかずを...
-
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、...
-
キャベツが所々汚かったので、1...
-
***豆苗の美味しい食べ方***
-
キャベツってアク抜き不要だよね?
-
青果に働いて居ます。 白菜1/4,...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鯖の唐揚げ 素揚げ 美味しそう...
-
好きな鍋料理
-
キノコ嫌いな人ってどのくらい...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
このぴーまんは何という名前の...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
中が汚れているキャベツ
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
チンゲン菜の小さな黒い点は…?
おすすめ情報