アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初歩的な質問ですみませんm(_ _)m

そもそもSIMとはなんですか??
SIMフリーとか格安SIMってどういうことですか?分かりやすく教えていただけたら嬉しいです(´∀`)

A 回答 (5件)

SIMカード:


通話通信の情報を埋め込んだ、通信用のICチップ(このチップをハメたカードの事)


例えば、ドコモで購入したスマホを他社で利用できないように制限した端末の事を、SIMロック端末と云います。顧客が他社に逃げないようにしている端末制限って事。
ここ数年、総務省の指導によって、
このSIMロック(制限)が条件付きで解除できるようになった。
このSIMロックを解除して、各社で利用出来るようにしてある端末を、SIMフリー端末/SIMロック解除端末/アンロック端末/と云います。

ドコモ/au/Softbankなどの大手通信業者は、独自の通信設備を設置/運営しております。
例えば、基地局やアンテナの独自の通信網です。これらの企業がキャリアと呼ばれます。
その設備を持たずに、代理店のように契約だけで運営しているのがMVNO(格安SIM業者)で、
ドコモ/au/Softbankから、卸値で利用させて貰っている企業です。

楽天が10年間で6000億円掛けてキャリアになるというニュースが先日ありました。
つまり、最低でも数千億円も掛かるので、
MVNO各社は手が出せず、通信の代理店/二次業者のような形態で運営しているのです。

ドコモ/au/Softbankのユーザーは、
ショップが全てやってくれますので、SIMカードの事なんて知らなくても何も問題ないのです。
MVNOのユーザーは、
店員の代わりに自分で端末を選択し、設定もしないといけないので、端末やSIMカードの知識が必要になります。セルフサービスですね。
    • good
    • 0

> SIMとはなんですか?


契約情報が記録された小さな媒体です


> SIMフリーとか格安SIMってどういうことですか?
格安SIMは 誤解と誤認、誤用を招くだけの

勝手造語なので覚えなくて良いです と言うか、使わないで下さい

どうしても使いたいなら「MVNO」という正しい略語を覚えて使ってください


ます「SIMフリー」は端末の動作仕様を示すだけの俗称です

正しくは「キャリア・アンロック仕様」の端末を意味します

端末の製造はキャリアが行っているわけでは無く

専門のメーカにより搬出されています

一般的には1つの種類だけ製造して出荷した方が利益を出せると考えがちですが

携帯キャリアから指定された仕様を実装させた端末を納品させる事で

売り上げとは別のインセンティブを受け取る契約が締結されるので

キャリア毎に異なる仕様の端末を出荷した方が利益が出るのが現実です

こういう構図が背景にあるのでキャリアから指定された仕様には

必ず「当社との契約者しか利用できないようにする事」が明記されます

これが当該端末が利用可能なSIMカードが単一キャリアに限られる仕様の骨子で

キャリアに固定する事から「キャリア・ロック」端末と呼ばれます

当該キャリアの契約者であるか どうかの判別は

「SIMカード」に記録されたキャリアID(MCC/MNC)により判定され

端末内部に記録されたキャリアIDと相違したら

端末の動作に制限を加えたり、電源をOFFしか選択肢を出さない

という実装をするのが一般的です

こういった起動疎外を実行しない仕様の端末はキャリアに固定されないので

「キャリア・アンロック」端末と呼ばれ 長ったらしいネーミングを嫌った一部の人が

「SIMアンロック」→「SIMロック・フリー」→「SIMフリー」と

言い換えて使う事から 仕様をしらない人達が その俗称を意味も理解しないまま

誤用している現状が今の状況です

一番勘違いされているポイントは「SIMフリー端末なら全てのキャリアで使える」

という明らかな誤認というか 知識・情報不足がもたらした大嘘を信じている点が挙げられます

端末においては「起動疎外をしないだけ」がSIMフリーの示す動作仕様であって

キャリア通信網の利用可否とは全く無関係です キャリア通信網の利用可否には

実装している通信規格と通信帯域がキャリア通信網のソレと合致しなければ

そもそも通信が確立できない物理的ハードルと

日本国内で電波を発した端末の運用には電波法に準拠している事を証明する

「技適マーク」を持つ端末が必要と言う論理的ハードル

という2つの壁が存在します この2つのハードルをクリアした端末だけが

日本国内で利用可能という話なのに海外製スマホの多くが

SIMフリー端末だから と安いだけの中華スマホを勝手に買い込んで

自分でSMカードを移して利用して 動かないと叫んだり

自分だけは捕まらないから と根拠の無い自信で違法無線機を扱う馬鹿が増えていますから

質問者さんも同じ道を歩まないよう注意してください

「安い=必要な何かが削られている」という構図は昔から何も変わっていません

最近では その構図に輪を掛けて「安い=違法な事をしている」という流れも出てきています


「MVNO」について

Mobile Virtual Network Operatorの略語で

和訳すると「仮想移動体通信事業者」となります

名前に「仮想」がある事から想像できるように

この業態の企業は「実態」を持って運用されていません

実態を持つ業態は

MNO(=Mobile Network Operator:移動体通信事業者)と呼ばれてます

日本国内では「三大キャリア」の俗称の方が理解しやすいでしょう

実態を持って というのは携帯基地局や それらを繋ぐ巨大な通信網を

維持運営管理しているという意味であり、MVNOは これらの設備を

「お金を払うから使わせて」という契約で運用されています

だから「docomoと一緒だから変わりませんよ」という宣伝文句を使います

しかし、設備は同じモノを使っていても

インターネット網への接続点だけに関しては

自社で用意する必要があり この部分がボトルネックとなるので

利用者が増える時間帯(往々にしてむ自分が使いたいと思う時間帯)で

激遅になるという欠陥サービスが提供されています

これが「安い」理由であり 同時に「使わない方が良い」理由でもあります
    • good
    • 1

Googleで検索すれば、何となく分かるし聞く前に検索すべし。


別にYahoo!とかでも可。
そうすると新たに意味が分からない言葉、アルファベット等が
出てくるからさらに調べる、検索する。
これを何回か繰り返すことで、あなたが理解できる
最適な解説サイト、情報にたどり着ける確率が上がります。

なぜこのような回答をするかと聞かれれば、回答者側では
質問者さんのスマホ、携帯に関する習熟度、スキルが分からない。
また、どの程度知っているかで回答が変化するのとすでに知っていて
重複する無駄な部分があり、回答によっては難解になる場合があるからです。

なので、一応いろんなリンクを貼っておきます。
SIMとは、SIMロック、SIMフリーとは
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/ …
http://mobile.nuro.jp/mvnolab/articles/201605_11 …
https://simchange.jp/sim-card/
https://mobareco.jp/a21162/
    • good
    • 0

SIM(Subscriber Identity Module Card)・・・加入者を特定するためのID番号が記録されたICカード。

2.5Gから採用された。日本では、3Gになってから。
SIMカードに電話番号が入っており、SIMカードを差し替えるだけでつかるようになり、機種変更が完了する。

SIMフリー・・・SIMロックがかかっていない携帯電話のこと。
SIMロックがかかっていると、特定キャリアのSIMカードしか使えないようにロックされている。
SIMフリーは、そのロックがないために、どの携帯電話会社のSIMカードでも装着すれば利用出来る。
SIMロックがかかっていると、NTTドコモなら、NTTドコモ以外のSIMカードは装着しても利用出来ない。
SIMフリーなら、NTTドコモ、ソフトバンク、Vodafine、T-Mobileなどなど色々な会社のSIMカードを装着して利用出来ます。

格安SIM・・・造語であり、何をさしているか人によって異なる。非常に曖昧な言葉。
MVNO(仮想移動体通信事業者)をさす場合もある。
MVNOとMNO(移動体通信事業者)で基本料金が安い会社やブランドを指している場合もある。
基本料金の安い会社あるいは、MVNOとSIMフリーの携帯電話をセットにしてさしている人もいる。

MNO・・・NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク・ウィルコム沖縄
MVNO・・・上記以外の会社。(ソフトバンクのワイモバイルブランドは含みません)

余談(無視してもよい)
WiMAXだと、UQコミュニケーションズが、MNOであり、KDDIなどはMVNO。
AXGPだと、ソフトバンクは、MVNO。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど(´∀`)SIMには電話番号が入ってるのですか

お礼日時:2017/12/22 01:21

SIM(SIMカード)とは、携帯電話の中に入れるICチップで、電話回線に紐づく情報が入っています。


携帯会社との回線契約が有効なSIMカードをスマホなど携帯電話に挿入することで電話やネットができるようになります。

携帯電話に対し、ある特定の携帯会社のSIMカードしか使えないようにする状態をSIMロックといい、逆にどこの携帯会社のSIMカードでも利用できる状態をSIMフリーといいます。

格安SIMというのは、MVNOが提供する月々の携帯料金の安いSIMカードのことを指します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!SIMフリーはどの会社のSIMでも使えるのですね(´∀`)

お礼日時:2017/12/22 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!