プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小型軽量と画質を両立するレンズはなくて、たまにキットレンズが値段の割に良い写りだと言われてるだけです。
「EF-S17-55mm F2.8 IS USM」や「AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED」や「18-35mm F1.8 DC HSM」は高性能でも重すぎデカすぎですどれも。
なぜ17-55mmF2.8-4、や通しでF3.5で、キット+α程度のサイズで、高画質な高級レンズを作れないのでしょう?

A 回答 (4件)

「作っても売れない」のは何となく想像がつきます。



質問者様ご提案の「APS-C用17-55ミリF2.8-4」に相当する、シグマのフィルム用28-70ミリF2.8-4(Aマウント)を持っています。確かに小型軽量です。開放F値もワイド端で2.8と「大口径」です。

しかしながらこの手のレンズが多数販売されてたかと言えば、おそらくはそうではなかったと思います。

個人的に使い勝手はよかったと思うのですが、開放F値が2.8とはいえズーミング中でF4に変化してしまう点であまり販売数は多くなかった気がします。

高画質・大口径ズームレンズの2.8通しでもない、(例えばフィルム用の)F3.5-5.6で焦点距離35-70ミリの普及品でもない、どっちつかずの性能になってしまったからと考えます。

同様に、中古でミノルタ純正70-210ミリF4(α7000の頃のものですね)も以前所有していました。

こちらも個人的には「面白い(普及価格帯70-200ズームレンズの開放F5.6よりテレ端で1段明るい・小型軽量)」と思って入手しましたが、80-200ミリF2.8大口径ズームを入手してからは出番がなくなったように記憶しています。手放したのは少しだけ後悔しましたが…

販売戦略上、一つのメーカーのレンズラインアップで「松・竹・梅」を揃えるよりは、「レンズキット」で個人に安価に購入してもらって、大口径・高画質レンズを「憧れ・目標」としてさらに購入してもらう方が利益の面でも大きいからではないでしょうか?
    • good
    • 0

「小型軽量と画質を両立するレンズ」という意味なら例えばコレ↓



http://pentax-memo.brassworks.jp/lenses/cosina-v …

質問者様が提示したような標準ズーム域のレンズでは無いが、間違いなく「小型軽量と画質を両立するレンズ」です。
しかも実売価格は相当安かった。これがメーカー純正の180mmF2.8なんかになったらサイズ・重量・価格がどーなるのかなんてのは火を見るより明らかですね(笑)

で、質問者様だったら↑のようなレンズ買います?多分買いませんよね?つまりそーゆーことですw
実際、このレンズの販売本数はたかが知れたモノなんだろーし、メーカー側とてハナからそのつもりでリリースしてるのでしょう。

つまるところが多くの購買層に訴えるためには相応のハッタリが必要だってことなんですよ。
それはF値であったり、デカさであったり、価格そのものだったりするのですね。
逆に言えばキットレンズとパッと見大した変わり映えしないようなスペック・見た目のレンズでは商売にならないという訳です。

「レンズを買う」ってのは本来は「実利の追及」だとは思うのですが、実際にはかなりの部分で「浪漫の追及」という要素が入るのですよ(笑) んで、吸い込まれるような巨大な前玉ってのはそれ自体が魔力をもった浪漫の象徴なんですわw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

被写体を捉えるのが難しい単焦点の望遠レンズが一般的なレンズですか

お礼日時:2017/12/24 20:20

作れないのではありません。


作っても売れないからです。

キヤノンは、マーケットリサーチで市場が欲する製品化の上手い会社。
Image GgateWAYに会員登録したら、アンケートのメールが定期的に入ります。
こうして、ユーザーの要望が製品化されたものは沢山あります。
    • good
    • 2

暗くて、歪が大きいならコンデジで充分だからじゃないですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

F3.5-5.6の10倍ズームでもコンデジとは別格です
ですが解像度や収差や歪みがあれなので高級版がほしいんです
F2.8-4と書きましたが画質が良ければ別に3.5−5.6で構いません

お礼日時:2017/12/24 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!