dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは、どのくらい人を信用していますか?

自分の周囲にいる人(友達、彼女)でさえ100%信用する事が、出来なくなりました。

A 回答 (7件)

全く信用してません!!


人を信じて傷つくの嫌です!!
    • good
    • 0

所詮裏切られる程度って事で。

己が悪いんやで。
    • good
    • 0

「皆さんは、どのくらい人を信用していますか? 」


⇒一人一人をよく見極めてから信用します。
    • good
    • 0

知り合いなら50%。

普通の友達なら70%。長い間付き合ってきた親友なら90%ぐらいかな。もちろん、嘘とかついたらそれはもう信用の終わり。誰であろうと俺に一回嘘言えるなら何回でも嘘言えるんだから。信頼の絆を結ぶには長い間が必要だけど、一瞬で崩れられるものなんだよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

分かりやすく、信用度を解説してもらいありがとうございます。

長い間、信頼の絆を結んでいたと思っていた友人に、裏切られた場合、ysさんは貶めてやろうと思いますか?

お礼日時:2018/01/08 08:12

相手によります。



嫁さんは信用しています。
そう決めたからです。
共に地獄です。
だから、お金などについての隠し事は
一切しません。


友人はそれぞれですね。
お金で信用出来る人は、信用出来ます。

反面、お金で信用出来ないひとは
信用しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

tanzouのお嫁さんを、信用する気持ち「そう、決めたからです」カッコいいですね!

友人のお金の貸し借りは、おっしゃる通り信用出来る、出来ないの決め手になると、私も感じます。

お礼日時:2018/01/08 08:03

信用する、しない・・・と一括りに言うものではないでしょ。



ある人は、オカネについてまったく信用できないが
それ以外のところは誠意もあり信頼できる・・・とか

あの人は仕事の上では迅速丁寧で信用できるが
それだけ頭の回転が速いので女の子一人では物足りないらしく
常に二股、三股と複数の女性を弄んでいるゲス野郎だ・・・とか。

あの子は当然ながら両親を信用しているので
自分の将来の事とか腹を割って相談しているらしいが
両親はおっちょこちょいなので時折焜炉の火を点けっぱなしにして
出掛けてしまう事があるらしく、
まったく信用できないと言っていたよ・・・とか。

完璧な人間など絶対にいません。
信頼できると思っている相手でも、どこか必ず抜けてるところとか
ダークな部分があったりして、そこに関しては頼れない。
これについては、
その相手と接触しようとしている側(つまり質問者さん自身)が
どこを信用すべきで、どこは信用できない、と判断すべきところです。
その判断結果を元に相手を選んで付き合う。

両親であってもオカネにルーズならお財布を預ける事などできません。
股をすぐ開くような女性は、例え友人として信頼できても、彼女にはできません。
仕事上、とても頼りになる上司がいても、頼れるのは仕事の上だけです。

100%とか言っている時点で、問題は質問者さんにある。
そんなものは絶対になく、
神様ですら(神様は気まぐれなので)100%信頼する事はできない。
極論言うと、自分自身ですら信用するのはNGです。

俺はミスする人間だ、だから信用できない。
信用できないからこそ、自分自身で何度も確かめて
例えば忘れものが無いか、よく確かめるようにしている・・・
と言うのが正しい生き方。

これは自分以外の対人関係でも同様です。
質問者さんは誰かに頼ろうとするから、ご質問のようになる。

年末に発生した新幹線「のぞみ号」のインシデント事件はご存知ですか?
まだ詳細が公表されているとは言えない事件ですが
開業以来自責による事故ゼロであるがゆえに機材を「過信」し
台車(人間で言えば足の踝の部分)が破断寸前の状態で
時速300Kmで博多から名古屋まで突っ走ってきた。
異常を知らせる30件もの予兆があったのに、
JR西日本は運行を止めないで走らせてきた。
 新大阪で運行を引き継いだJR東海が京都付近で異常を察知して
 次の停車駅(名古屋)ですぐに臨時点検して発覚した。
 ちなみにJR東海社長はこの数日前に自分達の技術を
 「過信できない」との発言を記者会見で行っていた・・・。
そこには運行の可否を判断する”指令員”という指揮官に
「シンカンセンだから大丈夫」みたいな思い込みが
あったのではないか、と言われています。

新幹線と人間では違うように見えても
その対象を状況を見て判断しているのは
利用する側付き合う側ですから人間です。
まったく同じです。

質問者さんにもJR西日本の指令員のような
「過度過ぎる過信」があったのではないでしょうか?

上記を人間関係では「過度の期待」とか「妄信」と言います。
思い込みの激しい人はこれに陥りやすい。

質問者さんの質問背景はよくわかりませんが
信用とは相手から一方的にもらうものではなく
質問者さん側も能動的に考え判断して
それで初めて成り立つもの、だと理解してください。

与えられるもの、と思っているからグサッとくるんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文で分かりやすく、丁寧に回答して頂き、本当にありがとうございます。

そうですね!mmksさんの文章を読んで、依存だとか、人に対する過度の期待に私自身、当てはまると気付かされました。

自分自身を100%信じる事も然りだと痛感致します。

個人そのものに、正と悪があるように信じられる事と信じられないものあると思います。

この質問に、答えて頂いてありがとうございます。

お礼日時:2018/01/08 07:55

じじいです。



信用するでもなく、しないでもない。

常にニュートラルだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カッコいいー!

お礼日時:2018/01/08 06:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!