dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生で籍を入れたら学校にばれますか?
名字が変わっても旧姓を名乗るのはいけないのですか?

質問者からの補足コメント

  • 親は私がいいと思うならいいよ自分の人生なんだからと言います。相手の男性は長男なので、婿養子に来てもらって私の名字になってもらうことはできないです。

    高校卒業間近に籍入れるのはバレないですか?
    間近だと、もう卒業証書出来上がってますよね?

      補足日時:2018/01/23 19:59

A 回答 (11件中1~10件)

卒業証書、新しい姓の方がいいですよ。


将来卒業証明書を取る時、旧姓です。
すると結婚して姓が変わったことも証明しなければならず、戸籍謄本も必要になります。

結婚して姓が変わることはいろいろと不利益=メンドクサイことがあります。

親の承認があるのだから、バレてもいいじゃないですか?
どうせ卒業後、バレますし。

ついでにいうと、あなたの名字にすることと、彼が婿養子になることは関係ないです。
婿養子というのは、彼があなたと結婚し、さらにあなたの親と養子縁組することです。
結婚して姓を変えるだけでは、養子にはなりません。
あなたが彼の姓になっても、彼の親の養女にはならないのと同じです。
    • good
    • 3

高校生が結婚する事。


学校に言わなくても良いか?卒業証明書が旧姓になる事
は別問題です。

結婚おめでとうございます。
両親にも認められて良かったですね。
これから2人でがんばってくださいね。
(認めてくれない親が多い中、本当に良かったですね)

卒業証明書は公式文書です。
名字が変ったのならば、証明書に書かれる名字も変ります。
籍を入れる時期が微妙ですが、正しいこと(正しい届け)を
出しておけば、後で困ることはありません。

>名字が変わっても旧姓を名乗るのはいけないのですか?
名乗っても良いですが、公式なところでは使えません。
役所の提出書類関係。
民間でも住民票などから名前を引用する物。
あくまで旧姓は「あだ名」的なものになります。
    • good
    • 1

再度に、



う~ん、
そうですね、
卒業間際に婚姻届(籍を入れるのでは無いんですよ、間違い、届けで新しい二人の独立した戸籍が造られるんです)
出すんなら十日程後にすればどうなんですか?、
式が済んでから、

なら、何心配する事無しに、現在の氏名が記載された卒業証書を手に出来るんですから、
卒業して終えば学校の管理は受けませんから、
お母さんは何時でも同意書にサインして下さる様ですから尚の事にね、

ワタシもね、
大学も決まって、卒業待ち兼ねて、旦那様の元へ押し掛けてお嫁に拾って頂きました、

育てて呉れてたオバァちゃんがその日に合わせて提出書類を整えて呉れてて式が済んでから届を出しに、
その日から晴れて夫婦に成りましたよ。

四年間は嫁と学生の二足の草鞋状態でした。
    • good
    • 0

未成年者(女の子の様なんで16歳以上)は親権者の同意が無いと婚姻届は出来ませんね、無ければ役所で受理されません、


ご存知だとは思いますが、

婚姻届で姓が変われば学校などへは届け出の義務が出ます、
通称名として旧姓を使う事は出来ますが、
各種証明書や卒業証書も姓は変わります、

全ては個人のアイデンティティとして氏名に対して行われますから。
    • good
    • 0

何を焦る高校生よ、籍を入れても 徳もなければ 損あるのみだお。


まあ〜歳いってから 自分 高校生やってる最中に籍入れたなぁーんて 語れるけどさ、
性別は何か知らないけれどっ、
子供でも出来たのかな?あと何年 学校生活あるのか ……あと数年まてばいいんじゃない?待てない程 お相手に不安があったり、
心配するような男なら、籍入れても 子供出来ても いずれ その不安は的中するでしょう。どれだけ愛していても、ラブラブのまんまでいられなくなる現実の生活の大変さや、
相手の思い遣りが減ってきた苛立ち、
お互い不満のぶつけ合いで 今、あなたがね、そこまで考えてまで籍を入れようとしている気持ちが 崩れる時もあるんだよ。
誰にでもある。 もう少し 相手の本質、 生活力、口では なんとでも言えますからね。
マジで。 一緒になる思いがあるなら、強い思いあるなら2年や3年 籍入れる手続きくらいの事 拘らなくていいと思うよ。
籍入れて 数年、数十年後に結局 浮気や金銭的な痴話喧嘩で若さゆえの 我慢できずに やれ、実家帰りますとか 離婚なぁんて ならないようにね。愛の最終段階が籍を入れるとか結婚式をあげるとかでもないから。
名字変わって 偽って旧姓をなのるくらいなら名字かえないほうがいい。カッコ悪いでしょ。
    • good
    • 1

離婚してシングルマザー側になれば???

    • good
    • 0

未成年は、保護者の同意が必要なので、親からバレます。



通称ということで、認められることもあります。
親の離婚、再婚などで苗字が変わるケースで、ある程度柔軟な対応をしてるみたいです。
    • good
    • 0

名乗るだけならいいけど、公的な文書とかどうするの?


卒業証書とか、成績証明書とか。
保険証とか。今何年生ですか?
これから修学旅行とかなら保険証のコピー提出とかあるかもしれないし

学校には伝えて正式書類とかは書き替えてもらいつつ
学校生活では通名として従来の名前で、とかならできるかもしれませんが。
学校は結婚を禁止してたりしますかね?
男女交際などに規定があるところだと入籍自体だめかもしれませんけど
    • good
    • 2

市役所が学校に通報するわけじゃないのでバレません



旧姓を名乗るのは、ダメです
    • good
    • 3

よっぽどの、ことがなければバレないのでは。


進学とかになると、ダメですね。
親御さんはなんといってるのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています