dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コミュ障が悪化してます。というか人とどうやって話していいか分かりません。人と気軽に話すことができません。昔からこんな感じではなく気づいたら人との話し方が分からなくなってしまい、しかも年々そう思うことが強くなります。この状況なんとかしたいです。どうしたらよいでしょうか?

A 回答 (4件)

会話は慣れですので話さないようにすればするほど話し方がわからなくなるのは当然のことです。


同じ会話をいろんな人にしてみて話し方を洗練させていくしかないです。

エピソードを伝える場合は簡潔に伝えること。
雑談では話の流れに合った会話を心掛けることがコツです。
    • good
    • 1

自分自身で責めないでください。

まずは聞き手になったらいいのではないですか。苦手なら話さなくても聞くだけでもいいのではないですか。
 人と気軽に話ができないのは何か理由があるのかもしれません。1歩1歩練習しながら、聞き役、話役と訓練しながら、かわっていけたらいいですね。

 あまり、話せないとおもわないでくださいね。
    • good
    • 0

医療機関で受診されることをお薦めします。

気付かぬうちにストレス等で精神的影響を受けているのかも知れません。
    • good
    • 0

いづれこの日本は喋り好きな人と嫌いな人と別れて暮らす時が来るかもです。

喋り好きな社交家の脳は人間関係組織を構成していき、嫌いな人は、職人、清掃、カウンセラーを目指されるんでしょうな。
コミュ症は脳みそが必要のない話しがメンドクサイと指示するもんな(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!