アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

病院で診断書を書いてもらいました。


もしその内容で、詳細を確認したい場合、
会社側から、医師へ連絡することはあるのでしょうか?
また、医師は、その質問に答えることがあるのでしょうか?

個人情報なので、雇用主とはいえ、
診断書や病状についての返答はされないと思っても良いですか?
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。リンクもありがとうございます。
    50名以上のため、産業医はいます。
    産業医から、主治医へ確認をする、といったことはあるのでしょうか?
    例えば、患者へは自宅療養可能と言ったのに、診断書には自宅療養の言葉がなく、経過観察となっていた場合など、
    詳細確認や、検査内容やその後の受診経過など、産業医が聞ける権利はあるのでしょうか?

      補足日時:2018/02/01 23:30
  • 産業医はほとんど会ったことがありません。
    健康診断の時くらいで
    何か面談が必要な時は、臨床心理士が相談にのってくれていました。

      補足日時:2018/02/01 23:34
  • 本人の同意がなくても、
    医師は、病状についてや、
    過去の既往などについも、
    産業医や雇用主から聞かれれば、どんなことでも答えてしまうのでしょうか?

      補足日時:2018/02/02 07:47

A 回答 (6件)

昔は、会社の上司等が病院に電話して、病気の内容等教えてくれましたが、今は、個人情報の問題で、教えてくれません。

大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました、ありがとうます

お礼日時:2018/02/09 21:33

複数の産業医がいても、精神科の医師は殆どいません。


最近は、神経系を病む人が多くなってきたこともあり、臨床心理士の資格を持った看護士等と面談させることで、メンタル面の問題を確認しているのだろうと思います。
面談内容は、臨床心理士から産業医には、面談記録として報告されているはずです。
産業医と面談する場合は、病気やケガ等で就業上の問題がある場合、勤務軽減等を行う(産業医から会社への命令と摂っていいでしょう)場合は、健康管理上面談をするはずです。
会社の取り決めで、管理区分が設けられており、管理区分によって管理をします。
症状確認を含めて、産業医と面談して以後の管理区分を決めて、本人や会社に通知しますね。

お大事になされてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

臨床心理士には時々伝えていた内容は上司には伝えないという名目でしたが、
産業医がいたとしたらつたわっていたのでしょうか?

お礼日時:2018/02/05 09:53

基本は、


本人の同意が必要です

医師同士だと、
照会は有ると思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

医師同士の紹介には、本人の同意はいらないのですか?

お礼日時:2018/02/05 09:51

産業医は、会社から社員(労働者)の健康管理を、委託されていますから管理上の必要があった場合は、問い合わせはされるとは思いますよ。


でも、基本は産業医と本人の面談が、優先はされますね。(だから聞かないではない)
健康管理上、要観察と判断した場合には、一定の期間を置いて本人との面談を行いますね。(体調などを聞き、次回の面談の要否等放されると思います)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。産業医がいない場合は、どうなりますか?

お礼日時:2018/02/05 09:50

余程の疑義がない限りは、問い合わせは無いかと思います。



あなたの働いている事業所は、常時50人以上の労働者が働いていますか。
その場合は、労働安全衛生法第13条により、産業医の選任が義務化されていますので、産業医が見ることになります。
産業医が見れば、おおよそは解りますから、問い合わせもされることは少ないと思います。

以下のサイトは、厚労省の産業医についてのURLです。
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyo …

以下のサイトは、労働安全衛生法の記載されたサイトです。
http://www.houko.com/00/01/S47/057.HTM#s3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/05 09:49

診断書の、内容によるのでは・・?


>診断書や病状についての返答はされないと・・
は、断言出来ませんネ。
お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。

お礼日時:2018/02/05 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!