dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光通信を契約しています。
月の使用容量が、12月、1月とふた月連続で「50テラバイト」を超えました。
※5テラではなく、50です。

当然、プロバイダーから警告と速度制限を受けました。
プロバイダーに問い合わせても、どのサイトから多くデータを使ってるかなどは開示できないといわれました。

使っている機器を、一つ一つ使うのを止めて、通信量の変化を調べるしかないの一点張りです。

50テラなんて、有り得ない使用容量なのですが、動画を毎日一日中見ても、届かないと思います。

何が原因なのでしょうか?
考えられる原因を教えてください。

テレビやFireTVなどで、Netflix、Amazonプライムビデオ、Huluなどを見ています。
(4K画質で毎日一日中みても、50テラになんてならないと思うのですが。)

A 回答 (1件)

によると4K画質60fpsだとビットレート8Mbps、つまり1秒で1MByte。


これが1日で
1MB x 60秒/分 x 60分/時間 x 24時間= 86.4GByte = 0.86TB
更に30日だと → 25.8TB

ビットレートが2倍なら50TB越えますね


Wi-Fi をタダ乗りされてるとか、かも知れませんね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!