アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トラウトルアーフィッシングを今年の春から始めたいと思っています。

まったくの初心者で、もしよろしければご存知の方にアドバイスをいただけましたら幸いです。

以下長文失礼いたします。

たくさんの道具は揃えられないので、素人考えですが
①源流・渓流でのヤマメやイワナ等の小〜中型のマス、
②本流・湖でのサクラマスやイトウ等の中〜大型のマス、
と2パターンのターゲットに分けた、
それぞれスピニングリールのタックルと、ベイトリールのタックル、
と最大4セット(竿4本、ABUのリール4個+予備の新しいスピニングリール2つ)のタックルが欲しいなと考えております。(予算によりますが、、汗)

ルアーは主にミノー、またできたらスプーンなども試してみたいです。いつかは海外遠征などもできたらいいなと考えています。

リールについては古いABUのリールが好きですが、スピニングについては少々機能的に不安で、予備として最新のスピニングリールも2つ用意できればと考えています。


スピニングタックルについて

リールについては、①の源流・渓流用の小〜中型魚を想定して古いABUカーディナル 33と新し目のシマノのカーディフ2000HGS、また②の本流・湖の中〜大型魚を想定して古いABUカーディナル 44を入手しました。

あとできれば、②の本流・湖の中〜大型魚を想定した新し目のスピニングリールが欲しいと思っております。

質問1:大きめのスピニングリールについて
②の本流・湖の中〜大型魚を想定した新し目のスピニングリールでオススメのもの(大きさ、メーカー、巻く糸など)を教えていただけましたら幸いです。

質問2:スピニングリール用の糸について
今持っているスピニングリール、ABUカーディナル 33、シマノカーディフ2000HGS、ABUカーディナル 44、にそれぞれどのような糸を巻いたら良いか教えていただけましたら嬉しいです。

質問3:源流・渓流用の小〜中型魚向けスピニングロッドについて
①の源流・渓流用の小〜中型魚向け&ABUカーディナル 33と新し目のシマノのカーディフ2000HGSに合うロッドはどのようなもの(長さ、固さ?、仕舞った時の長さ、継ぎOR振出、メーカーなどがあれば)がオススメか、教えていただけましたら嬉しいです。

質問4:本流・湖の中〜大型魚向けスピニングロッドについて
②の本流・湖の中〜大型魚向け&ABUカーディナル 44と新し目のスピニングリールに合うロッドはどのようなもの(長さ、固さ?、仕舞った時の長さ、継ぎOR振出、メーカーなどがあれば)がオススメか、教えていただけましたら幸いです。


ベイトタックルについて

こちらはまったくわかりません!

ただABUのオールドルックの丸い太鼓型ベイトリールが好きで、最適な大きさ(型番1500・2500・4600・5500など)が分からないのですアドバイスいただけましたら幸いです。

質問5:源流・渓流用の小〜中型魚向けベイトタックルについて
①の源流・渓流用の小〜中型魚向け&ABUの太鼓型ベイトリールでオススメの型番と巻く糸、またそれに合うロッド(長さ、固さ?、仕舞った時の長さ、継ぎOR振出、メーカーなどがあれば)を教えていただけましたら幸いです。

質問6:本流・湖の中〜大型魚向けベイトタックルについて
②の本流・湖の中〜大型魚向け&&ABUの太鼓型ベイトリールでオススメの型番と巻く糸、またそれに合うロッド(長さ、固さ?、仕舞った時の長さ、継ぎOR振出、メーカーなどがあれば)がオススメか、教えていただけましたら幸いです。

以上、長くなってしまいましたがアドバイス、お力をいただけましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い申し上げます!!

A 回答 (4件)

渓流釣り用


管理釣り場用
大河釣り用
分けて三種類なります。
ベイトリールにするか
スプリングリールにするか
で、タックルが決まります。
    • good
    • 1

①の源流・渓流用の小〜中型魚向け


源流域は、枝が被さるような高さが無い場所や小幅な川です。
5f程度のロットで キャストして 次のポイントへの移動で 岩を乗り越え 倒木をくぐり ボサをかき分けてと 都度 ロッドを収納する必要が出ます。
なので テレスコロッドが便利です。
竿を持って岩にしがみつくなどが多く ロッドもリールも傷がつきます。
高額なものは、要らないと考えます。
自分は、スピニングロッドですが ダイワの1万位と ナチュラムで6千円位の無名メーカー品です。 パームスのテレスコロット・パックロッッドも持ってますが勿体ないので
源流域では、持って行きません。
ロットの固さは、投げる スプーンやミノーの重さによります。ラインも 狙う魚のサイズによって 3~5lb程度です。柔らかめの竿なら細糸でも寄せられます。
トラウト系は、固いと乗りが悪いので 程ほどのロッドフレックスとナイロンラインが良いと思います。
リールも ロッドとの相性で 1000・1500クラスを使用してます。

とりあえず 行かれる渓流近くの釣具店で 聞いてタックルを揃えてみて そのタックルで 実際に数回釣行して 自身の実感で タックル調整し 2個目のタックルを揃えましょう。春先・盛期(夏)と秋でも タックルも変わってきます。

質問6:本流・湖の中〜大型魚向けベイトタックルについて
こちらも自分は、スピニングタックルです シルバークリーク7fのMHで ステラの3000を使ってます。 ダムへの流れ込み 河口付近の遠投で 桜マス狙いです。
ラインは、根掛かり時 引っ張り切れるように 8lb これ以上太いラインは、使いません。
ベイトタックルは、苦手なのと 遠投に向かないので 使ってません
大物が掛かった際には、良さそうですがねー 滅多に掛からないし・・・

まずは、地元の釣具店で情報を収集し とりあえずのタックルを揃えて釣行する。
出会ったルアーマンに声掛け 色々教わるや真似る事です。
    • good
    • 1

ロッド: 渓流でも本流と同じサイズがあるので川幅での選択はできません。

釣る魚のサイズに合わせればいいでしょう。

リール:スピニングリール一択でいいと思います。ベイト使う意味がないので。 巻き取りは速いほうがルアーがアクションします。
    • good
    • 1

質問5のみお答えします。


渓流のベイトフィネスに関してはアンバサダーは不向きですね。まずは軽いルアー5g以下のスプーンやミノーを正確に投げられるようになるには相当チューンしたり練習が必要でしょう。それに巻き上げスピードが40センチ前後なのでトゥイッチや高速リトリーブができないと思われます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!