dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月15日は「全日本スキー連盟設立の日」。初めてスキーをしたのはいつですか?
(1925年(大正14年)のこの日、全日本スキー連盟が創立された。1908年(明治41年)、札幌農学校に赴任したスイス人講師コラーが日本で始めてスキーを製作。講師の指導を受けた生徒たちは馬そり屋でスキーを作らせ、独学でスキーを始め、連盟を設立した。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (28件中11~20件)

初めは小学校1年生の時です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/21 11:48

始めたのは遅く大学時代。


最初に行ったのは長野県の飯綱高原とマイナーな場所。
その後、国内の主要なところはたいてい行きました。
中でもやはり北海道は素晴らしい。ニセコ、ルスツ、富良野、カムイとどこも個性的。
妙高高原のロングコース、白馬八方尾根の黒菱・兎平も記憶に残るスキー場です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/21 11:48

したことない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/21 11:48

幼稚園児5歳の時です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/21 11:48

私はスキーしたことありません!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/21 11:48

20歳、ナイターも良かったわー

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
ナイターは経験ないのですがまた違った感じなんでしょうね^^

お礼日時:2018/02/21 11:48

今から30数年前です。


スキーを始めた友達の誘いで、ド素人4人が思い想いの格好で、話の種を作りに行きました。
ウェアは無く、運動だからジャージに限るとか、色んな出立ちでしたが、僕は煙管服に袢纏を羽織って滑りました。
殆ど転がってましたが、たまに調子の良い時は、気持ち良く滑りました!
周りの人は右に左に避けて、
まるで1本の道が出来るようでした。
何せ、転がるか直滑降ノミでしたから。
そのスキーも、2回目が最後に成りました。
下手くそな割に、卒業は早かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
話の種作りから始めたんですね^^

お礼日時:2018/02/21 11:47

40年位前です


栂池高原でSAJの
スキースクールにはいって
病み付きになったよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
ハマったんですね^^

お礼日時:2018/02/21 11:47

中学3年のスキー教室で新潟の十日町に二泊三日で行ったのが最初です。


初めてブルークボーゲンで滑れた時は、感動しました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
ブルークボーゲン?!わかりませんが難しそうですね。

お礼日時:2018/02/21 11:47

去年の1月

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/21 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!