dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月15日は「全日本スキー連盟設立の日」。初めてスキーをしたのはいつですか?
(1925年(大正14年)のこの日、全日本スキー連盟が創立された。1908年(明治41年)、札幌農学校に赴任したスイス人講師コラーが日本で始めてスキーを製作。講師の指導を受けた生徒たちは馬そり屋でスキーを作らせ、独学でスキーを始め、連盟を設立した。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (28件中21~28件)

1956年、某スポーツ新聞のクイズに応募、当り!で草津へ二泊三日。

何も道具など持っていない(鹿児島出身!)ので現地で安い道具を借り、福島出身の同期生を誘って指導員になつて貰った。
何とその指導員が酷く、自分だけスイスイ滑り、下で待っている。
食事時でも食べ終わるとドンドン片付ける、布団も自分で準備、何しろ手が掛からない客だった。
宿では抜群に評判が良かった、私はブンむくれ・・何しろ二人分の招待券は俺が実力で取ったのに、何だよ一度も教えてくれず、宿に気を使うばかり、大失敗だったよ!と言い捨てて別便で帰った。
その時以来東北人の真面目さを嫌う様になり、同期会などでも口を利かない程だった。
大昔の懐かしい話、今はもう懐かしいレベルだけれど、消息不明。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
鹿児島からだとかなり新鮮ですよね^^

お礼日時:2018/02/21 11:45

雪国新潟県民です。



保育園時代と思われる3~5才頃、子供用スキー板に革ベルトが1本逆Uの字にネジ止めされた物に長靴の足の甲をただ突っ込むだけの物を履いて、田んぼの段差の大きい畦の斜面の高低差を利用し、父が雪を盛ってなだらかな斜面を作ってくれたところを利用し滑って遊んでいる写真があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そんなに早くからスキーするんですね^^

お礼日時:2018/02/21 11:44

30歳くらい、遅かったです。


会社の保養所が越後湯沢に出来て、スキー場とつながっているということで、じゃあ一度行ってみるか・・・という興味から始めました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
最初から滑れたんですね^^

お礼日時:2018/02/21 11:44

スキーは金持ちの道楽だと思ってました。


就職してから始めました。
もう30年やってますが未だに初心者のような滑りです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
そうなんですね^^

お礼日時:2018/02/21 11:44

高校の修学旅行

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/21 11:43

中学生の研修旅行で団体バスで行きました。

それっきりです。今じゃ不景気なので考えられませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/21 11:43

昔すぎて、あまりはっきり覚えていませんが、小学校1年生だったかな?


学校の授業で。小学校、中学校、高校とずっと授業で。
冬になるのが憂鬱でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
スキーが苦手な人は憂鬱でしょうね^^;

お礼日時:2018/02/21 11:43

まだ一度もありません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/21 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!