

私は今22才で子供一人の3人暮らしです。
子供は1人の予定です。
貯蓄は550万円ほど
家と土地があり。家のローンはありません
貯蓄は月に10万ほどでそのうち4万円は
ジブラルタ保険にドル建ての積立をしていて
65才まで特に大きな病気もなければ3000万は
溜まっています。
旦那も私もこのままいけば退職金があります。
今、投資だの株だの仮想通貨だのっていろいろ
皆さん取り組まれているみたいで
このまま周りと経済的に差をつけられ
取り残されていくような感じがして毎日焦って
仕方ありません、、
今後人並みの生活を送れるでしょうか??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「人並みの生活」がどういうことかにもよりますが、夫婦で働き続けるということができれば
特に不安になられることはないと思います。
ドル建ての積み立ての保険が月に4万ということですが、これは金額が多いですね。
保険よりも低コストのインデックスファンドで税金的に有利な個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」
を利用しての積み立ても検討し、実施されたらいいと思います。
株も仮想通貨なども利益が出ている人ばかりではありません。大きな損失が出て人生設計そのものが狂う人もいます。
あれこれのニュースに惑わされず着実にいきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 預金・貯金 世帯年収800万前後で、現金貯金は1000万ちょっとです。 歳の差夫婦で20歳差あります。 子供は三 4 2023/04/22 08:54
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 預金・貯金 夫婦における奨学金の返済負担割合について 11 2022/06/26 21:33
- 預金・貯金 ご教授お願い致します。 子供2人、小学2・年長 山梨県 年齢30半ば 会社員 世帯年収450万円程 4 2023/04/21 15:54
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- 節約 本気で悩んでいます( ; ; ) 11 2022/11/04 05:35
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費払ってる人と結婚を控えています。 養育費は毎月5万×あと16年。 手切れ金のような形で払ってい 7 2023/03/19 15:08
- その他(悩み相談・人生相談) なぜあなた方はそんなにも無能なのだ? 13 2023/02/06 18:39
- 節約 貯金のお勧め方法や節約について 2 2023/04/22 18:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般財形貯蓄についての質問で...
-
一般財形を続けるべきか、住宅...
-
老後が始まる65歳時点で必要と...
-
財形貯蓄の1千万超過時どうす...
-
生活費について~かかりすぎる…
-
ナイスリカバリーですか?貯蓄
-
同じ掛け金で得をするのはどっ...
-
ベストな貯蓄方法について。 こ...
-
一般財形貯蓄額が1千万以上にな...
-
オートバイ保険
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
AFLACの出張所にいるアフラック...
-
ガン保険、ガンになっても保険...
-
国民共済と県民共済の違いにつ...
-
新婚、妊娠中、保険の見直しを...
-
自衛隊の子供の学資保険はどこ...
-
死亡保険について 現在54歳男で...
-
女性のための保険にはいりたい...
-
生命保険の見直しをお願い致し...
-
死亡保険について 82歳の父親が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報