アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

女子のカーリングに関しては、長いリンクを投げるたびに移動しなくてはいけませんし、
ストーンを投げるのにかなり足を曲げなきゃいけないので、意外と体力の必要な競技だと思いますので、結構体力のある人じゃないと出来ない気がしますが、どうなんでしょう?

A 回答 (7件)

「運動神経」なるものは世にありません(言っている人は無神経に口にしているとおもいます)。


言い換えるとしたら「反射神経」「身体能力」など? かな。

カーリング選手に必要、または求められる能力は・・・(20年近くTV観戦してきた中で、ですが)
知力・体力・持久力・瞬発緑・自己抑制力・統率力・柔軟性・洞察力・etc・・・

スィープ(「掃く」ではありません)は氷を解かすことであって、チカラとスピードと持久力を求められます。
1ゲーム(第1エンド ~ 第10エンドまで)でスィープする距離はおよそ、2㎞ と聞いたことがあります。
解説では、寒いリンクの上であっても、「半袖」で充分なくらい体力を使っているとのこと。

ですから、男子のオリンピック代表セカンドの「山口」選手の胸板を見てください。また女子のセカンド
鈴木選手は「悪魔のスィープ」と他国の選手から恐れられていたようです。

専属・専門のコーチ、トレーナーの指導の下でのトレーニングがあってのこと、その辺のチャライ人たちと
オリンピック代表選手(国内・他国との予選を勝ち抜いて来た)を一緒にしないでほしい、です。

緊張した中での、ハーフタイム(マスコミは『もぐもぐタイム』と揶揄!)も長時間のゲームであれば、
必須ですし、後半の作戦に向けて唯一、コーチとコンタクトが取れる貴重な時間です。
    • good
    • 0

知能、感、集中力です。

    • good
    • 0

先日、あるTVで元ヤクルトスワローズのキャッチャーであった古田敦さんがカーリングに挑戦していました。


その内容は、カーリングというスポーツをレポートした物です。
カーリング競技を体験し、ストーンを投げる以前に氷上を歩く大変さや、氷の上を歩く動作、ストーンを投げながら滑る動作、滑りながらストックで氷を掃きながら移動動作など、とても大変であることが伝わりました。
スポーツ万能で運動神経が良い古田さんが苦戦している姿をみて、カーリングというスポーツの奥深さと難しさを感じた次第です。
このようなことから、カーリングは運動神経と体力が必要な競技であると思いましたよ。
    • good
    • 2

昨夜の韓国戦は3時間近いゲームでした。


ご存知のように毎日(日によっては2試合)、今日を含めて11試合2時間以上の試合時間です。運動神経は必要ないかもしれませんが、体力と視力は必須です。
また、室温は調整されてるとは言えスキップ以外は半袖です。
氷の上で半袖。。。どれくらいカロリーが消費されているかということですね。
    • good
    • 1

そだねジャパンを見ればハッキリ分かります。



予選が始まった頃は元気でしたから破竹の連勝です。

ところが、疲れがたまってくる予選後半はとたんに勝てなくなって、最後にアメリカがスウェーデンに負けたので何とか予選突破です。

また、他のチームに比べて、そだねジャパンはやたら掃いてます。
曲がらないように掃くわけですが、それって石を投げる人のミスショットを助けてるわけでしょ。

ますます体力使いますよ。

1試合だけとかであれば体力差は問題になりませんが、長丁場になればダメですね。

ま、各人の技術レベルを上げて体力温存ができれば良いのでしょうが、それなら最初から体力のある人がやれば効率は良いと思いますけどね。
    • good
    • 0

男子と女子の差ってメタクソ大きいですね。


この競技も。
男子なら、予選通過できないようなチームでも
目的の場所にスイープでほぼつけてきますが、
女子は、ほとんどそういうことはしませんからね。
    • good
    • 1

スイープはしんどいんじゃない?食事している位だし

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!