
このカテゴリーでいいのかはよくわからないのですが。
別に哲学的な回答を求めているわけではないのでねぇ‥‥
世の中広いですから、質問自体に「そうっかぁ?」と首をかしげたくなるものがあります。
えー、僕からの例はこんなものです。
「口笛はなぜ、遠くまで聞こえるの?」
そうっかぁ? 僕はトランペット吹いたことある人間だから、そうは思わないぞぉ?
「あの雲はなぜ、私を待ってるの?」
そうっかぁ? 雲が待ってるってどうしてわかるんだぁ?
このサイトに限らず、そういう例を探しているんですが、何かありますか?
もちろん、文化が違うとか、そういう理由でおかしいと思うことも含めてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
《物質的豊かさ》と《精神的充...
-
日本の老人はなぜあほとばかと...
-
言語論的転回
-
豊かで公正で寛容な世界を作ろ...
-
暗い夜道を車でひとり、走って...
-
人と誠実に会話する
-
四字熟語に無い四字熟語の意味...
-
語りえないことについては人は...
-
構築主義が人気のない理由は?...
-
哲学的に人生は無意味と悟った...
-
読書をしない人は悲劇的な人生...
-
生きるべきか? 死すべきか?...
-
般若心経を持ち歩くと、良いこ...
-
『身近な哲学』という題で
-
「構制」とは何ですか?
-
「日常生活が多元的」って、ど...
-
身近な哲学…?
-
絶対的な考えと、相対的は考え...
-
哲学 の勉強が好きな人って、ど...
-
おすすめな哲学者教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報