
このカテゴリーでいいのかはよくわからないのですが。
別に哲学的な回答を求めているわけではないのでねぇ‥‥
世の中広いですから、質問自体に「そうっかぁ?」と首をかしげたくなるものがあります。
えー、僕からの例はこんなものです。
「口笛はなぜ、遠くまで聞こえるの?」
そうっかぁ? 僕はトランペット吹いたことある人間だから、そうは思わないぞぉ?
「あの雲はなぜ、私を待ってるの?」
そうっかぁ? 雲が待ってるってどうしてわかるんだぁ?
このサイトに限らず、そういう例を探しているんですが、何かありますか?
もちろん、文化が違うとか、そういう理由でおかしいと思うことも含めてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写経の願文
-
利口と小利口。
-
「情報」「通信」とは、なんぞや。
-
美しさについて
-
三回忌法要で詠むお経の種類を...
-
ラストサムライで使用されたお経
-
参政党神谷党首「極端な思想の...
-
「真実」の反対語は何でしょうか?
-
人間が死んだら星になるという思想
-
ファシズム・ナチズム・ナショ...
-
心は自分の中にありますか外に...
-
質問です! 個人が大事なのか?...
-
哲学とは?また、どんな役に立...
-
王道政治と徳治主義の違いを教...
-
論理の飛躍
-
哲学者に男性が多い理由とは?
-
サービスが終わるにあたり
-
哲学と言うカテゴリーでやって...
-
「陰徳」にはどんな得があるの...
-
ソクラテスの無知の知は矛盾し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報