プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「死後、遺体は久能山に納め、葬礼は増上寺に申しつけ、位牌は三河の大樹寺に立て、一周忌が過ぎた後、日光山に小堂を建てて勧請せよ、八州の鎮守になりたい……」
と、このような感じで、家康は遺言を残しました。
しかし、遺体そのものを久能山から日光山に移せとはいっていないのに、日光山へ改葬が行なわれたのは何故なのでしょうか?
実は天海の天台宗勢力を拡大させたいという政治的な配慮があったから、というのを聞いたことはあるのですが、それが本当なのかどうか曖昧です。
これについて詳しい方、簡潔にでいいのでお教えください。

A 回答 (2件)

去年やっていたNHKの「葵三代」を見る限りでは、takonaguriさんの言う天海の野望は当たっています。

なんだかんだと家光にハッパをかけたようですね。
でも最終的に日光への改葬を指示し、更に日光の大改築を強く押し進めたのは家光本人です。よほど家康への崇拝が強かったからでしょう。
久能山は江戸から遠く規模も小さいため、新たな寺社造営は出来にくく、移送しか方法はなかったんでしょうね。
でも「八州の鎮護・・・」うんぬんは的確に成されたようですよ。それが天海の指示かどうかはわかりませんけど、図面で久能山と日光に放射線を描き両方の場所を指し示すと、ちょうど線の交わる所に江戸があります。少なくとも江戸の鎮護は考えられたと思います。
今でも久能山には家康の遺体の一部が奉られているんですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お早い回答をありがとうございました。
私も「葵三代」見ておけばよかった……と今更ながらに後悔してます(^^;
わかりやすく、また短くもまとまった回答で感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/16 08:50

1,徳川本家の面目-久能山は駿河大納言のお膝元



2,老中の合議制がすでに確立していたので、天海&土井利勝と老中

 等が考えられます。

簡潔すぎますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

下の方の回答と合わせ、それで充分なものとなりました。
これで充分です(^^)
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/16 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!