プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本当に詳しくないため2つほど質問させてください。

現在、夫、私、息子、私の母と4人暮らしです。

夫と息子は会社員です。88歳の母もおり私は無職です。

以前は私もパートしてましたが、母の介護と私の健康上の理由で現在無職です。

さて、質問なのですが・・・

息子の会社は、社員が世帯主の場合住宅手当が出ます。
結構大きいので、できれば家賃の負担を軽くしたいと思ってます。

現在は夫が世帯主になっているのですが
息子を世帯主にすることは可能でしょうか?

二人とも社会保険です、扶養家族になるつもりはありません。

また、一般的にそういった場合に息子の会社の方から
息子が世帯主であるという認定は得られるものでしょうか?
(息子の扶養家族にならないとダメとか・・・・)

二つ目は母のことです。
同居してはおりますが、母は国民年金であり
年金も月額にすると4万円くらいです・・・・

ほぼ扶養しているという形ではありますがなけなしの年金から
わずかながらお金は入れてもらっております。
世帯は別になっているはずです。(住民票・・・?)

月額に換算して4万円では・・・・正直普通ならば生活できませんよね。
要支援2です。

母に生活保護を受けさせる場合は、同居を解消しないと無理でしょうか?

お金を入れてもらってますが、正直それも無いと我が家もきついです。
ただ・・・年金額が低すぎるのでまったく母自体も
買い物もできず、ディサービスのお金で全くなくなるような現状です。

私の両親と同居することになっての借家ですので
古いですが大きめの家を借りたので家賃負担が大きいです…

父は3年前に亡くなりました。
父が生きている間は二人で年金だったのでまだ良かったのですが
母一人になり普通は生活できるレベルの金額ではないと思います。

何かしらの良い方法を模索しておりますが知識不足のために
どうして良いやらわかりません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>息子を世帯主にすることは…



住民登録に関する届けだけですから、別に問題ありません。

>息子の会社の方から息子が世帯主であるという認定は…

国の法令類がそれぞれの企業の内部規定まで関与することはありませんから、よそ者はなんともコメントできません。
息子にお聞きください。

>母に生活保護を受けさせる場合は、同居を解消しないと…

当然そうなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子は別世帯として登録してみます。
会社関連はその後、調べてもらうことにいたします。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 08:15

息子を世帯分離させて、


会社から手当が出るか?
それは会社の判断ですよ

生活保護は世帯単位です
旦那と息子に収支がある
だからムリですよね
88才に部屋を貸す大家
いないと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

息子の方は会社の方で調べてみます。

母はそれこそ同居はしておりますが扶養家族にしていないので
旦那と息子の収支は直接関係なくなるのかな?と思い
質問してみました。

ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/01 08:17

お母様が生活保護となると


扶養控除がなくなると
思われるので増税も!
それと
役所で相談してみては?
(都道府県営)住宅が空いて
いればいいのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

役所ではなぜか対応の良くない職員さんにあたることが多く
躊躇しておりましたが、おっしゃる通り色々な方向性が
あるかもしれませんので、質問を整理して役所に相談してみようかと
思います。

お礼日時:2018/03/01 08:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!