アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大麻合法化について

どちら派か教えてください。

大麻に身体的依存性はありません。
大麻の有害物質はタバコに比べて遥かに少ない。
パッパラパーになるような脳への影響もありません。

なので、上記を理由にした回答はやめてください。
調べてみてください。
調べた上での反証ならOKです。

私は合法化推進派です。

A 回答 (12件中1~10件)

違法でも合法でもどっちでもない


合法化されても別にいいし、違法のままでも構わない

もっと言うと、大麻には何の興味もない
    • good
    • 0

合法化賛成です。


マリファナは本当に中毒性もありません。コカイン、ヘロイン、ニコチン、アルコール、カフェイン、マリファナの順なので、ほとんど依存性は0です。タバコと比べても健康的で、アメリカでは「合法大麻」としてリラックス用の大麻も販売されており、中では議員や政治家たちも愛用しているそうです。現にWHOは「害」はあるとは一言も発言していません。発言したのは「アルコール、ニコチン中毒での死亡例は多いが、マリファナでの死亡例は非常に稀で少ない」とコメントしています。オバマ前大統領も「近年では大麻はそれほど問題ではなくなった」と記者にコメントしていました。

なので、「害」があるタバコが合法なのに、「害」が必要に少ない大麻が違法なのは、納得はできませんね。
現に「大麻合法の国」では、"大麻"が合法のため、ほかのコカインやヘロインなどの麻薬犯罪がこれまでよりも低下しているそうです。
    • good
    • 0

医療などで【有益性】があったとしても容量等を誤れば有害になる訳だし、


依存性が低いとしても無害ではないから、規制の対象とする必要があると考えます。

更に、タバコの有害性が強く謳われて来ているご時世に
有害性があるものを新たに解禁するのはナンセンスかと。
健康体になる飲食物ならば推奨出来るが、逆行する。

精神の錯乱を招く(ことがある)酒も禁止すべきかと考えるが、
酒税の税収が無くなることを想定したら、先ず無理でしょうね。

飲まない自由、吸わない自由もあるが、あれば排除出来ないリスクもあるでしょう。
薬局で処方線が必要な販売方法ならばともかく、
駅前広場で、新製品の大麻ファイブ、どうですか! なんて薦められる
かも知れない。

牛もビールを飲まされたりする時代だが、
本来は口にしない物を体に入れる影響というものを
人間についてももっと真剣に考える必要があるかと思います。
    • good
    • 1

>大麻に身体的依存性はありません。



WHOは影響があるとしています。
推進派は高樹沙耶のようなうさんくさい匂いしかしません。

また、解禁する理由も必要もないので反対です。
    • good
    • 1

超反対派です



あなたのように
たくさん調べて
沢山研究して
タバコほど害はない
依存性もない
身体に対する害はない
(全てタバコに比べると
という前提の話)
で話しているようですが
甘いです。

世の中の声
誰がが調べてと
100万人の前で講演するとします
する人は何人でしょう?
3割以下です

固定概念
嫌な言葉ですね
ただし、日本人には携わってます

大麻=麻薬
麻薬=人生の終わり

あと、本当に大麻が
正当化されるなら
なぜ、あの人は逮捕されたんですか?

やはり所詮麻薬なんでしょう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まず、落ち着いてください。
なぜ最初から喧嘩になってるんですか。
他の人の回答を見習ってください。
みなさん非常に冷静でいろんな面からアプローチして考える事ができています。
あと質問文は読んでください。

固定概念と言う言葉を使って全力で開き直ってる文章は、むしろ逆に好印象なんですが、別に喧嘩する気はないので、そう言う感じでは、分かりました。でお礼させて頂きます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/16 09:41

No.3です。

お礼ありがとうございます
貴方が高い見識を持っているのは理解できました
でしたら私から引き出すことはもうないでしょう
貴方のお礼の意見は最もだと思います。
所詮、仕事行く前の時間に質問見て思いつたこと書いただけですから
色々と突っ込み所は有るでしょう

細部には異論が有るでしょうが
私の言いたいことは解ってくれてるようなので
それで良いのですよ。私は議論したいわけでないので

正直、マリファナが違法だろうが合法だろうが興味が無い
好きにしたらエエがな

嗜好品を禁止にすべきかどうか?って部分からのアプローチです
アニメ~ってのも青春期に愛したモノ達だからです
お酒、クスリその他嗜好品にはそれほど思い入れはない
故に咄嗟に思い付かなかった。ただそれだけです

ここまで書けば私の意見が抽象的なのが理解出来ると思います
だから、参考程度に。なんですよ
「そういう視点も有り得るか」
そう貴方と閲覧者に思って頂ければそれで満足です

日本にも昔大麻を使用してる文化が有ったことは知ってます
しかし、国家権力が禁止にした程度で廃れた。
所詮、日本人にとっては大麻文化はその程度だった
そして日本的文化では、今の時代でもそれを持ってきても
結局は根付かない
といった主張です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ようやく合点いきました。
回答ありがとうございます。

私は、あえて禁止にしなくてもニッチ層にひっそり根付くくらいの規制でもさして大問題にはならないんじゃない?と言うぐらいの割と緩いスタンスなんですよね。

それについてはいろんな意見あって良いし、私も意見固まっていないので、参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/03/14 17:43

自分も合法化賛成です。



麻薬取締法の範囲ではない、という点や、そもそも禁止になった経緯が怪しい。身体的影響はほぼないとすれば、禁止する根拠がないものを禁止していることになる。乱用に問題があるなら、流通に規制をかければいいわけで、そのものを禁止する理由にはならないでしょう。
 かつて日本は繊維としての麻産業が盛んで至るところで栽培されていたが、今はできない。繊維産業としてのメリットもあります。
 ただ、以前医療用大麻の解禁を訴えていた女優が大麻所持で逮捕されたときにテレビでも取り上げられていましたが、コメンテーターのヒステリックな拒否反応を見て、これは無理だなと思いました。
 今までだめだと言って逮捕者もいる、メディアも絶対だめだという論調で通してきたのに、禁止してきた根拠が大してない、と認めることは容易ではない。それは逆に言えば結局「心情的な禁止」でしかないことになる。
 
 嗜好品、娯楽産業としての範疇で見るなら、カジノ解禁より、大麻解禁の方がむしろ健康的?!
    • good
    • 1

アンケートカテゴリーに入れた方が良いような質問と思いますけれど、興味のある分野なので回答します。


私は反対の立場というか、現在の『医療行為等極めて例外を除いて原則禁止』の考え方で問題ないと考えます。『ルールを守ればいい』としてルールを作ったとしても、そのルールを守らなかったり都合の良い解釈をして自己の利益にするような者は排除されるべきです。ですが、推進派の人もそこまでは責任持てないでしょうし、誰も求めないでしょう。

まず、大麻に限って合法化する根拠を詰める必要があると思います。また、大麻以外の麻薬性物質は禁止されるのでしょうから、合法化すべき大麻の精製方法や流通方法まで国の関与が必要になるでしょう。安価で簡単に入手できるようにしなければ。消費者は大麻モドキの麻薬性物質に流れるからです。
すると、安価で気軽に入手できるようになったことにより新たな問題が発生するでしょう。
そういったトコロまで行政が関与しなければならなくなるのは行政コストの増大に繋がりますから、賛成できかねると言う考え方です。

諸外国を見ると大麻を禁じていない国もありますから、旅行に行かれて思う存分楽しむ分には問題無いと思います。
    • good
    • 1

私はやや反対。



マリファナ自体は、取締対象とすべき根拠も希薄で、解禁しても良いと思いますし。
むしろ解禁した方が、安全なマリファナが安価に流通し、トラブルや犯罪も減少しますね。

ただ、反対の理由は、一言で言うと「マリファナは薬物依存の入り口」と言われる部分。
言わば「法律」と「道徳」の様な関係で、マリファナは法律的に反対する理由はないけど、道徳的に反対する理由はあると言う感じ。

日本など、治安が良いとされている国は、概ね法律が厳しいことも挙げられますが、更に日本の場合、平均的な教育水準や道徳心が高いことなども、かなり機能していると思いますが、マリファナ解禁は、その道徳律を拡大する方向に他なりません。

それと日本人って、厳しく律されることに対しては、かなり耐性が高く、節度も高い国民性とは思うのですが・・・。
一度、このタガが外れると、結構、ハメを外しやすい国民性でもあろうかと。

近年のハロウィンが典型的で。
海外じゃ子供がハメを外しても良い、可愛い祭事なんだけど。
日本じゃ大人が本気の仮装をして、毎年、警察沙汰にもなるドンチャン騒ぎ。

そう言う観点からは、全面解禁ではなく、「特区」にするのがベストかも知れません。
全面解禁などしちゃうと、普段は真面目なサラリーマンが、盛り場のカラオケスナックで裸踊りしてそうだから。
特区の外は、行政処分で、駐車違反くらいの反則金で良いんじゃないですかね?
    • good
    • 1

No1です。

お礼有難う御座います
私の主張は突き詰めると
「文化的にマリファナが根付いて無いから(今は)反対」
ですね

お酒を例にしたらイスラム教は飲酒を禁止しています
人を堕落させるモノだから云々、、、(大雑把な解釈です)
お酒を禁止しても問題ない地域も有る
でも、アメリカの禁酒法の様に禁止したら悪影響を及ぼす地域も有る
結局は文化として根付いているかどうか?
って事ですよ

日本で言えば「アニメ、ゲーム、漫画、アダルトコンテンツ」でしょうかね
それが日本で発生、流入、流通した歴史があり
多くの人が利用してる文化が有る
反対、禁止されたら反発もするし闇で流通するだけです
嗜好品は誰かを、恐らく一部の人でしょうが必ず堕落させます
しかし、それと同時に多くの人々に愛されている物でも有る
愛されてるモノを禁止する事は不可能に近いし
ソレは自由意志への冒涜となる

これと同じ文脈でマリファナを語ってます
わざわざ賛成、反対票を取る必要は無い
嗜好品は知らないうちに流通し根付くものです
マリファナが現在の日本で流通してない(社会問題化されてない)、愛されてないなら
合法化する必要性を感じないって事ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ああ、なるほど。了解です。
ただ、そちらの方がもっと不思議になりました。

1つは、
流通だけでみるなら、
日本では既に流通してますから。
主に闇で。規模の問題はありますけどね。

そしてそれを大きく流通させない様に頑張ってるのが警察じゃ?と思うんですよね。

2つは
宗教は文化とはまた違います。
イスラム教徒は外国に行けば若い人や信仰心が浅い人は酒飲みます。
文化として語るなら、禁酒より、そちらが近い気がします。
クルーアン最初期ではアラブ人も酒を飲んでいたんです。すぐには禁止できなかったそうです。
ちなみに彼らは酒は飲んでも豚だけは食べません。愛されるから文化はまさにここかと。

ですが、現在は教義の禁酒は広く根付いています。これらが解禁される事はないでしょう。教義が揺らぐからです。解禁するには、教義に逸脱しないうまいエクスキューズが必要です。LGBTはまさにこことも戦ってたりしますが。

3つは
禁酒法の想定はそれこそ日本の文化としては厳しいんじゃ……。
禁止にするまでは反発があっても、禁止になれば大半の日本人は酒が飲みたくても従いますよ。それは文化というより国民性ですが。

90年代、世界の児童ポルノのうち80%は日本産でした。
規制が入り、その間でロリコン=絶対悪になりました。
現在では0.8%です。
文化が根付くもあれば根絶もあるのではと。
そもそも日本に大麻の文化がなければ良いけど、そうではないです。

もちろん児童ポルノは今後大多数に愛される事はないでしょうから、根絶というかは淘汰の方が正確なので、例えには不適切ですが。

簡単にまとめると、私は日本では一度法的に禁止し、さらに悪という価値感が根づけば、その中で大多数に支持され文化として根付くのは難しいと思います。
文化として根付くなら、解禁されたあとでしょうという見方です。

アメリカや諸外国のような自主性は日本人に期待しうるものではないような気もしました。

お礼日時:2018/03/14 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!