プロが教えるわが家の防犯対策術!

長時間(5〜8時間位)契約社員、バイトが正社員への雇用を2〜3年後に義務付ける法案なんてあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

No.1です。


No.2さんの回答にあるように、派遣社員限定ではないようです。
ただし、No.2さんの回答に「申込権が発生します」と書かれているように、正社員への雇用を義務づけるものではありません。申込権があるだけ。
たぶん経営側としては、申込権が発生するまえに、解雇するか、あるいは、他部署に異動させるなどして、申込権を利用させないようにすると思いますし、すでにそうした対応を各企業は実施しているようですね。

ですので、こういった法律が無ければ、契約更新してもらって10年、20年と働いていた方であっても、この法律のせいで解雇されて失業者になる方が出始めているようです。
    • good
    • 0

労働契約法が改正されて、有期労働契約(たとえば1年の雇用契約とか3年の雇用契約)が繰り返し更新されて、それが通算で5年を超えると、申し込むことにより期間の定めがない無期労働契約に転換できる(それが正社員と言えるかどうか微妙ですが)ようになっています。



それを嫌って通算で5年に満たない間に労働契約を更新しない(いったん打ち切る)会社が結構あります。
    • good
    • 0

労働契約法が改正されています。



> 長時間(5〜8時間位)契約社員、バイトが

1年ごとの更新の雇用契約の場合、継続して5年間勤務後に無期雇用の申込権が発生します。
3年ごとの更新の雇用契約の場合、1回目の更新の後に無期雇用の申込権が発生します。
アルバイトの場合も対象になります。

厚生労働省 - 有期契約労働者の無期転換ポータルサイト - 無期転換の概要
http://muki.mhlw.go.jp/overview/part_time_job.html


ただ、契約期間の定めが無い=正社員かというと、そうとは限らないかも。
契約期間の定めは無いが、シフト制で週に1~2日程度の勤務、勤務時間も短くて雇用保険の対象にはならないとかって事はあり得ますし。
    • good
    • 0

そういうのは目にしたことない。

法案は、派遣社員という身分の人だったと思うね。
契約社員も、バイトも所属は働いている会社。
派遣社員の所属は働いている会社とは違う派遣元会社。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!