アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

iPhoneの購入を検討しています。ちなみにこれまでガラケーで、iPhoneにしたことはありません。

それで、気にしているのが、所持しているMac(OS10.9)と相性のいい、後で困らないiPhone(ios)のバージョンはどれか?ということです。
MacのOS10.9は、Adobeのアプリケーションとの相性で維持しており、今のところバージョンを上げないつもりでいます。MacのOSを10.9しておくこと優先で、iPhone(ios)のバージョンを決めたいと思っています。

そこで質問ですが、
◎MacのOS10.9と相性のいいiPhoneのバージョンは何になるのでしょうか?
◎また、古いiPhoneは、新しいバージョンに比べ動きが遅いなど、何か不利なことはありますか?

◎しかし、もう販売されているiPhone(ios)が、MacのOS10.9と既に合わないようになってきている場合、その上の新しいバージョンのiPhoneにすることになりますが、それで後々支障が出ないでしょうか?
◎Macと連携できると思いiPhoneを考えているのですが、相性が合わない場合、iPhoneにしても意味がないでしょうか?

ちなみに、iPhoneで主に使用することになるであろう機能は、外出時のメールの確認、ネットの調べもので、ヘビーには使わないと思います。
基本的にはPCをメイン、iPhoneはサブになります。

よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • お礼内の「iTunes」→「AppStore」の書き間違いです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/03/29 17:51

A 回答 (8件)

No.5、6、7です。

(前回No.8と書きましたが間違いです。)

>またインストールによるダウンロード履歴は、
他のMacのOSのインストールやアップグレードにも利用するのが可能なのでしょうか?
(Macそれぞれにインストールを行なわないとダメですか?)

この質問に回答し忘れました。
長くなってしまい申し訳ありません。

MacProでダウンロードした10.11が購入履歴にあればMacBookProにも
ダウンロード出来るかもしれません。
AppleIDが同じなら一応は出来るはずではありますので。
ただ、私は配布中に全ての機種から10.11をダウンロードしましたので、
他の機種でダウンロードした10.11を「必ずダウンロード出来るのか」を
確かめることが出来ません。
ですが、出来ると思いますので、MacProでダウンロード出来ましたら、
MacBookProからも10.11がダウンロードできるか確認してみてください。
それが一番早くて確かです。

MacBookProの方も10.11にしたい場合は他の方法もあります。
MacProで10.11をダウンロードし、アップグレードした後に
再度10.11をダウンロードして下記のようにMacOSの
インストール起動ディスクをUSBメモリに作成する方法です。
http://tokyo.secret.jp/macs/mav-resore-disk.html
一応私もUSBメモリに全てのOS用の起動ディスクは作成してあります。
これがあれば数台のMacにインストール出来ますし、
イチイチダウンロードする事も必要なくなりますので。

昔のMacに付属していてOSディスク(CDかDVD)のようなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>MacProでダウンロードした10.11が購入履歴にあればMacBookProにも
ダウンロード出来るかもしれません。

このことは気になりましたので解説していただき、大変助かります。

もろもろ今まで怠っていた分ハードルがやや高いですが必要なことなので対処できるようチャレンジします。

お礼日時:2018/04/14 15:45

>◎そして、2008年MacProはサブ機なのですが、


サブ機の方に10.11を入れることにするのは、なぜなのでしょう?

まずですが、MacProの方をすでにOSXを10.9に上げているなら、
私が提案している方法は出来ますね。

サブ機の方に10.11を入れるのはこちらの機種をでネット検索など用にすることと、
MacProを活かすためです。
私もiMacの27インチを仕事用に、21.5インチをネット検索や遊び用に
使っているので、同様な方法を提案したにすぎません。
お仕事で使う方は高スペック機種の方がいいかなと単純に思っただけです。

>◎もう暫くはメインである2014年MacBookProの10.9でCS6を使用しますが、
その10.9を、OSのバージョンアップ用にパーテンションで分け→10.11→10.12→10.13とインストールしておいて、ダウンロード履歴を残す(OSを確保しておく)というやり方はおかしいでしょうか?

パーテーションを分けて4つのOSをインストールする必要はありません。
質問者様は配布中に10.12Sierraはダウンロードはしていないのですよね?
していなければ10.12はすでに配布終了していますので、今ではダウンロード出来ません。

一応私のアプリケーションフォルダには、配布中にダウンロードだけしましたので
Mac OS Sierraインストール.app、Mac OS High Sierraインストール.appとして
両OSのインストーラーがありますのでお見せします。(画像添付)

また、今10.11がダウンロード出来るのはOS10.12に対応しない機種のためですので、
おそらく2014年のMacBookProからはダウンロードできないと思います。
このMacBookProは10.13にアップグレード出来る条件を、満たしているからです。
10.11がダウンロード出来るのは10.12には対応しない機種のためですので、
2008年製のMacProでダウンロードするしかないと思います。

何故かと言うと、同じような方の質問に過去回答したことがあり、理由があって10.11を
ダウンロードしたいという質問だったので、ダウンロード方法をアドバイスしたのですが、
結局ダウンロードできませんでした。その方のMacは最新OS10.13を
インストール出来る条件を満たした機種だったからのようです。
Appleにも問合せて過去にダウンロードしていなければ出来ないと回答されたようです。

ですが、別の人は10.11しか対応しない古い機種をお持ちだったので、
ダウンロード出来ています。
この現象を考慮するとOS10.13に対応する機種の場合は
10.11はダウンロードできない、10.12以降には対応しない機種なら
10.11はダウンロード出来るという予測が立ちます。

という事で2008年のMacProからしか10.11はダウンロードできないと思います。

また、MacBookProのHDDを分割して数種のOSを「インストールする」必要はありません。
10.13HighSierraを「ダウンロードするだけ」でいいです。
ダウンロードが終わり、起動したインストーラーをメニューバーから終了すればいいだけです。
ここをしっかり覚えておいてください。
終了しないでそのままOKをしてしまえば、10.13にアップグレードされてしまいますよ。

ダウンロードだけしておけば、アプリケーションフォルダにある
「Mac OS High Sierraインストール.app」を使えば
いつでもOSをアップグレード出来ますので、インストールはアップグレードしたいその時でいいです。

MacProの方は10.11ダウンロード後にインストーラーが起動したら
そのままインストール(アップグレード)してもいいです。
この2008年製のMacProは10.12以降(10.13も含め)には
アップグレード出来ない機種です。
このMacProを活かすために10.11にアップグレードし、
最新iPhoneを購入し、iPhoneはこちらの方でお使いになるようにすればいいかと思います。

MacBookProの方はそのままの10.9で、Adobeソフト用として
お使いになればいいのではないでしょうか。
将来的にAdobeソフトをCCにするなら、MacBookProの方では10.13をダウンロードしておいて
アップグレードすればいいのではないでしょうか。
この秋には10.14が出ると思いますが、それまでには10.13はダウンロードしておいてください。
恒例で10.14が出れば10.13は配布終了になると思いますので。

しつこく何度も書きますが、これだけは覚えておいてください。
MacBookProから10.13はいつダウンロードしてもいいですが、
ダウンロード後には必ず起動したインストーラーは
終了してください。
そのままOKして先に進んでしまうとMacBookProの方が10.13になってしまいますので、
必ず終了してください。
インストーラーも他のソフトと同じく.appというアプリケーションですので、
終了できますので。
「MacOS10.9と相性のいいiPhon」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらく立て込んでおり、こちらから質問をふっておきながらお礼が遅くなり失礼しました。

ぼーっとして行なうべきことを怠っておりました。
インストールできるOSのことなど、いろいろな法則を把握しておく必要がありそうですね。

また分からないことがある場合に新規で質問を立てさせていただくかもしれませんが、その折りにはどうぞよろしくお願いいたします。
この度はご丁寧な解説を誠にありがとうございました。感謝いたします。

お礼日時:2018/04/14 15:43

No.8です。


>10.10以降を今からダウンロードできるのでしょうか?

OSX10.10は過去にインストール実績がないと出来ません。
すでに配布は終了していますので。
お持ちのMacProは2008年製とのことですが、
Early 2008なのなら、加えてOSXは10.6.8までアップグレードしてあれば、
OSX10.11には出来る可能性があります。

そのMacProは初期搭載OSXは10.5で購入されたと思いますが、
10.6は有料でアップグレードする必要があります。
本気でこのMacProを10.11El Capitanにするお気持ちがあるのなら、
そして、まだ10.6にしていないなら下記から有料で購入してください。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MC573J/A/m …

10.6を購入していて、10.6.8までアップグレードすれば
MacAppStoreがインストールされます。
残念ながらお使いの機種は2008年製なので、
OSX10.12以降はMacProは2010年製機種以降の対応なので
10.11が最終アップグレード対応機種になります。
そんな機種をお持ちの方に、OSX10.11El Capitanにアップグレード出来るように
なっています。Appleの救済措置だと思います。

すでに10.6.8にアップグレード済みなら、
下記の「OS X El Capitan をダウンロードする方法」をよく読まれて、
「App Store から El Capitan を入手する」の項目の
「1.こちらのリンクを使って、App Store で El Capitan のページを開きます。」の
「こちらのリンク」の部分をクリックしてください。
添付画像が出れば「リンクを開く」をクリックすれば、
MacAppStoreが起動し、ダウンロード出来ます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT206886

ダウンロードが終わればインストールすればそのまま10.11にアップグレード出来ます。
そのMacPro2008をOSX10.11El Capitanに出来るのは
今だけかもしれません。配布が終わったら永久に10.11はダウンロードできませんので。
いつまでも古い機種をサポートしてくれる訳ではありませんし、
2008年製のMacProから考えれば10年もサポートしてくれていると思って、
そのMacProを延命させるのは今がチャンスだと思ったほうがいいと思います。

パソコンはWindows機もですが、OSを搭載し、ソフトを使えるようになって
はじめて使える道具です。
OSが対応しない、OSにソフトが対応しなければただの邪魔な箱でしかありません。
最新のMacminiを買う方法もいいと思います。

そして、今お持ちの10.9の機種からでもいいですから、OS10.13HighSierraを
ダウンロードだけでもしておいてください。
ダウンロード後にメニューバーから終了すればアップグレードはしなくて
済みますし、ダンロードした履歴はMacAppStoreに残ります。
今後、10.14が出て、お使いの10.9の機種が対応する機種なら
同様にダウンロードだけはしておいてください。
私はすでに10.10、10.12、10.13は全てダウンロードしてあります。
自分の機種が対応するなら、全てダウンロードだけしておけば
いつでも好きなOSバージョンにアップグレード出来ますし、
再ダウンロードも可能なのです。

これはAdobeCCでも同様な事ができます。
私のPhotoshopはCC2015で最新ではありません。
10.11に最適なバージョンです。
OSをアップグレードすればそれに最適なバージョンに
いつでもする事が出来るのです。

頑張ってください。
「MacOS10.9と相性のいいiPhon」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。
いろいろ疑問点があり、申し訳ありませんが、質問させていただきます。

まず、2008年MacProは、10.9まで上げています。
その環境を、そのまま現在メインで使用している2014年MacBookProに移しました。

10.10は、もう手遅れなのは、残念ですが承知しました。

◎そして、2008年MacProはサブ機なのですが、サブ機の方に10.11を入れることにするのは、なぜなのでしょう?

◎もう暫くはメインである2014年MacBookProの10.9でCS6を使用しますが、
その10.9を、OSのバージョンアップ用にパーテンションで分け→10.11→10.12→10.13とインストールしておいて、ダウンロード履歴を残す(OSを確保しておく)というやり方はおかしいでしょうか?

◎またインストールによるダウンロード履歴は、他のMacのOSのインストールやアップグレードにも利用するのが可能なのでしょうか?(Macそれぞれにインストールを行なわないとダメですか?)

別の質問が派生してしまい、すみません。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2018/03/29 22:46

質問者様がAdobeの古いバージョンを使うために


MacのOSバージョンを古いままにしておきたいお気持ちは
わかります。
数年前の私が同様な思いでOSXを古いままにしておいた事がありますので。

ただその時の新しいMacOSXバージョンも使っていました。
その方法はHDD(私の機種は2011年製のiMacです。初期搭載OSXは10.6です)を
2分割して、片方にOSX10.6、もう一方にその時の最新OSX10.9を
インストールしていました。
再起動は面倒ですが、AdobePhotoshopはCS3で一応CS6も持っていたのですが、
CS3にしか対応しないプラグインが必要だったので、この方法を取っていました。

友人はiPhoneを持っていて、質問者様同様、その時の最新OSXである
10.9でしかインストールできないiTunesで、その時の最新iPhoneを使うため、
私とは別の方法である外付けHDDに最新のOSXであった10.9をインストールし、
ネット検索などはそちらでし、Adobeソフトを使う時だけ10.6で起動していました。
(私も外付けHDDにバックアップも兼ねて、その時のOSX、ソフトを含め
全て復元し、起動ディスクとして作成していました。)

どちらの方法でも両方のMacOSを使うことは出来ます。
現在OSX10.9はすでにAppleでのセキュリティアップデートも終了しています。
ブラウザが(Safariなど)古いバージョンでは、対応しないサイトもでてきます。
iTunesも最新バージョンはインストールできません。
何より、Macといえども古いバージョンでネット接続はしない方がいいと
私は思っています。

現在はPhotoshopはCCにしました。
その理由は、いつか10.6がインストールできるこのiMacが壊れたら
PhotoshopCS3は使えなくなる、それは何とか他の方法で解決できるが、
CS6も持っていましたがこれから先のOSXには遠からず対応しなくなると
思ったからです。
すでに現在CS6が対応するOSバージョンは10.9までになっています。
それ以後のOSXでも使えるかもしれませんが、何かあった時には
Adobeのサポートが受けられません。
それ以上に何かの不具合があった時にソフトのバージョンが対応していない
OSを使っているから遅れますは、仕事先には言い訳にならないからです。

それで思い切ってCCにしました。
今はインストールしていた10.6も削除し、10.9も
Appleのサポートが切れた去年10.11にアップグレードしました。
そのために、この機種に対応する全てのOSXをダウンロードだけはしてあります。
ダウンロードだけでもしてあればMacAppStoreに履歴が残り、
いつでも再ダウンロードが出来るからです。

私や友人が使った方法は今でも使えます。
お使いのMacが壊れたら今の最新のMacには10.9は
インストールできません。
Macは初期搭載のOSバージョン前のバージョンは外付けにであろうと
インストールは出来ないからです。

今お持ちの機種はAdobeソフトだけ使う事に限定し、新しいMacもしくは
Windows機を購入するか、今の機種のHDD(SSD)を2分割して
最新のOSをインストールするか(機種が対応していれば)、
外付けHDDを購入し、今の10.9はそちらに復元して使うようにし、
本体は新しいOSにアップグレードする方法を取ったほうがiPhoneも
何の障害もなく最新機種を購入すればいいと思います。
中古機はすぐ壊れても保証がありませんので。

WindowsOSもそうですが、いつまでも古いOSバージョンで使うことは
出来ない時代です。
古いOSがインストール出来る機種が壊れたら、それに対応するソフトも
使えなくなるからです。

私も今のiMacが壊れたら新しいMacを購入すると思います。
Photoshopのバージョンも気にしなくていいので、その点は
気楽ですので。
ちなみに友人は最新iPhoneXとiPadを使うために、
新しいMacを買いました。
私と同機種であるiMacは仕事用に残してありますが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似たご経験の方のご意見、誠にありがたいです。

OSのパーテションを切って最新のOSを入れることは考えました。
しかし、起動のし直しだと、仕事の作業をしながらメールをすることができないので(PDFを作成したらすぐ送るとかできないなど煩わしいので)、実行しようとは思っていませんでした。
あと考えたのは、メールとネット用に必要最小限のMac(MacMiniとか?)を用意して、仕事用Macと同時に起動+同じモニターに繋げ、切り換えで使用することです。でもコストがかかりそうなので、実行していないままでいます。

要は、AdobeのCCがパッケージを買ったら支払いが終りというものではないので、移行が躊躇われるということなんですよね…。
なので、CS6止まりでOSのアップグレードができない→iPhoneも新しい機種だと対応しないなぁという状況なんです。
しかしいずれ限界が来そうなので、そろそろCCを考えておこうと思います。
Macは今使用している機種の他に、一応OS10.9が入るサブ機は所持しておいています。(でも2008年のMacProで大きくて重いので、普段使っていないなら処分した方がいいのかも…と考えています。)

MacOSの10.10以降の各バージョンのダウンロードは、しておりませんでした(汗)。
最初の質問から話しがそれてきてしまうかもしれませんが、10.10以降を今からダウンロードできるのでしょうか?

下記URLのページでは、「アップデート」となっているものばかりのようですが、「OS」はありますか?
(もしかして、OSはiTunesからダウンロードでしたでしょうか…。)
https://support.apple.com/ja_JP/downloads/macos

お恥ずかしい質問ですが、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2018/03/29 17:49

iTunesは音楽だけではなく、最も重要なのがiPhoneのバックアップ機能なんですよ。



iPhone単体でiCloudへのバックアップは可能なのですが、無料で5GBしかないのですぐにバックアップできなくなります。
なのでMacがあるならiTunesを使ってバックアップするのですが、Macを持ってるのにバックアップできないのは残念だということです。

メールはiCloudなら今のMacでも同じメールボックスを参照できます。(キャリアメールはMacでは参照できません)
Safariについてはブックマークは共有できますが、Handoff機能(iPhoneで見てたサイトをそのままMacで開ける等)は使えません。

Appleも企業である以上、iPhoneやMacを買い替えてほしいですから、どんどんバージョンアップしてしまうんですよね。ですが最新で揃えるとそれはそれで素晴らしいユーザ体験が得られます。(Handoffとかもう便利すぎて、、)

Adobeのアプリを気にしてMavericksを維持されてるようですが、Adobeアプリも最新にアップして全て最新で揃えればいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要は、iTunesのバージョンが合うか否か、ということなんですね。
iPhoneのバックアップ機能とは具体的にどんなことなのでしょうか?

でも書いておりますように、基本がPCの生活で、iPhoneを使用するのはごくたまにになるかと思いますので、
まあ最低、Macに届いているメールが外出時に確認できればな、というかんじです。

ちなみに、iPhoneは最新でなくてもいいです。SEとか6でも。

お礼日時:2018/03/24 12:53

Mac OSもですが、問題はiTunesのバージョンです。



最新のiPhoneを使おうと思うと、iTunes12が必要ですが、これはMac OSは10.10.5以上の環境でしか動きません。そのままMavericks(10.9)に拘るなら、iPhoneと接続しても何もできないですね。(バックアップもとれない)

MacとiPhoneは、その強力な連携が価値だと思いますので、Macを古いままにしておくなら、iPhoneの魅力が半減します。

ただiPhone単体でも十分便利に使えますので、意味がないことはないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iTunesですか。音楽は同期できなくてもいいと思っていたのですが、他に不便なことがあったら心配です…。

問題は、MailとSafariです。これが同期できなければとても困るのですが、これらについてはいかがでしょうか。

なんだか、iPhone用に最新のアプリを入れたMacOSを別途用意する必要があるのかな、と思ってきてしまいました。
ふだんメインはPCなので、本末転倒かもしれませんが。

お礼日時:2018/03/23 21:38

一例ですが、


そのMacOSとiOSの組み合わせですと、
たとえばメモアプリが同期できなくなりました。
iOS側の機能が向上したことでフォーマットに互換がなくなったようです。

mailやSafariの同期は、、、やったことがなくてわかりません。
ごめんなさい。

私自身は古いMacと新しいMacを2台持ちしているのですが、
やはりメインは新しいMacで運用しているので、
古いMacで運用した場合の挙動を正確に把握していないのです。。。

メモアプリだけは同期しようとした結果ダメでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモアプリはMacで使用していないので、iPhoneでも使用する予定はありません。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/23 21:34

相性という意味では同時期のiOSがもっともマッチングがいいはずですが、


MacOS10.9当時のiOSはiOS7です。

iOSのダウングレードは脱獄というイリーガルな改造をしない限りできないので、
7のころからOSを一度もアップデートしていないという超レアな中古個体を見つけるほかありませんが、
探すのも大変ですし見つけたところでAppleのサポートは終わっていますし、
速度はメチャクチャ遅いですし、
そもそもプリインストール以外のiPhoneアプリはもう7をサポートしていないでしょうし、
まあまったく使い物にならないでしょう。

相性の良さを優先することで失うものが大きすぎるので、
最新のiPhoneを使った方がまだマシですが、
MacOSとiOSでやれることが違うので、
最新のiPhoneの便利さのうち、いくつかは使えない機能が出てくるでしょう。

しかしそれでもiOS7を使うよりはるかにマシです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

考えていた、OS10.9と合いそうなiPhoneを買うということは、考えない方がいいことは分かりました。

>MacOSとiOSでやれることが違うので、
最新のiPhoneの便利さのうち、いくつかは使えない機能が出てくるでしょう。

やれることが違うので、使えない機能とは?
(やれることがそもそも違うから合わせる必要はないということではなく?)

また、MailやSafariの同期は、新しいiPhoneで行く場合できなそうでしょうか?

お礼日時:2018/03/23 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!