dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2才4ヶ月になる雄のフレブルを飼っています。まだ、去勢していません。赤ちゃんの頃から、去勢するべきかどうか?で、今だに悩んでいます。犬を飼われている方や犬が好きな方、どう思いますか?今の時代、去勢は当たり前でしょうか?
迷う理由は、麻酔をかけメスを入れること。本来あるものを取ることです。子供は考えていません。
どうか、意見を宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

ご返事ありがとうございます。

他のワンちゃんより割高ですが、良い子になりますよ(^-^)アレルギーは治りましたが、この時期は花粉で悩んでいます。なりやすい犬種でもあります。どうぞ、いつまでも元気で沢山の愛嬌のある顔をみてくださいね(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても暖かいお言葉ありがとうございます。大事に大事にこれからも過ごして行きたいと思います。
ちょっと怖くもありますが、一日、先生を信じてお願いしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/05 21:19

ブリーダーの許可や資格ないなら、普通の愛玩犬として、去勢手術はして下さいね。

穏やかなうちが良いですね。麻酔にもいろいろ有りますので検査はするはずですよ!短頭種には、危険があるので、血液検査も全て検査の上で行います。しない病院なら他の病院を探す事です。心も穏やかになりますし、癌予防にもなります。フレブルはアレルギーの多い犬種ですから、麻酔の検査は必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっきと言って頂いて感謝致します。以前見積りを頂いたのですが、色々検査含め、5万円近くと言われました。他の病院と比べ高すぎでは?と思っていましたが、けして、高い金額ではないのですね。
前向きに考えたいと思います。
ありがとうごさいました。

お礼日時:2018/04/04 16:46

我が家は‥‥‥


・子供を考えてない。
・万が一の迷子、脱走時の放浪で人にとって望まれない子を増やさないため
・男の子特有、女の子特有の病気を避けるため
手術云々より麻酔のリクスが心配だったけど上記が決めて理由です。
また、愛犬達の子供までお迎えできないし特有の病気になって後悔したくありません。
手術することによって体質や性格に変化が現れる子もいるようですが我が家は変わりませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色いろ考えて、避妊をしたのですね。
同じ、愛玩犬。
ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/04 16:52

悩みますよね。

私の家には豆柴の♂が居ますが 散々悩んだあげく 6か月過ぎに去勢しました。

♂の去勢手術は比較的簡単とはいえ、全身麻酔をかけるわけだし、♂特有の病気を防ぐ為だけど 生まれ持った物を取り除くなんて単なる飼い主のエゴになのかも知れないと 散々悩みました。
手術に踏み切った理由は 友達のワンコがシニアになってから 前立腺の病気になり大変なのを見たので、もし同じ病気に掛かったら 去勢しなかった事に後悔すると思ったのと 乳歯残留があり根が深かった為 どのみち全身麻酔を掛けて抜かないといけなくなったので手術に踏み切りました。

うちの場合は ホルモンの関係で 食欲旺盛になり太りやすくなった以外は何も問題なく過ごしています。

こればっかりは飼い主さんが決める事なので よく考えて決めてあげて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうごさいます。
とても悩まれて決断されたのが、良くわかります。
私も、前向きに決断しないといけないと考えています。
ありがとうごさいました。

お礼日時:2018/04/04 16:56

以前、飼っていた「キャバリア♂」去勢手術をし


てホルモンのバランスが崩れ、いろんな症状が表れ大変な思い‥…今でも可哀想な事をしたとトラウマ的な思いが甦ります、たまたま、家の子だったと諦めるしかありませんが決断したのは、この私です、今でも申し訳ない気持ちでいっぱいです!
「それでも、15年生きてくれました!」
その子も亡くなって、はや8年、今現在「チワプーの♀」を飼ってます、その子は手術 はしていません、自然に任せてます、悩みましたが、手術には
踏み切れませんでした!
今現在、「愛犬」元気で毎日過ごしております、私事で申し訳なく思います‥…いずれにせよ決断するのは、飼い主様です! 失礼しますた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもとても、貴重なご意見ありがとうごさいます。
全て、飼い主である私の決断にかかっていますね。
今とても良い子で、問題ないのでな悩んでしまいますが、もう少し、悩んで決めたいと思います。
チワブーちゃん、いつまでも元気で。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/04 17:02

去勢しないとそのあたりの病気をしやすいみたいですよ。


犬は具合が悪くても言葉で伝えることができませんよね。
だから、のぞけるリスクはのぞいてあげた方がいいと思います。

いつ頃から去勢できるのかはよくわかりません。。うちは二歳過ぎてからだったので。
あ‥二歳過ぎてるんですね、

うちの先生は麻酔をかけることが危険だからと、去勢は勧めないと言われました。
でも、周りのお友達は大体去勢してましたし、うちの子にいろいろ問題あって去勢した方が落ち着くと勧められたので、先生にお願いしました。

犬種によって、麻酔やお薬に弱い子がいるみたいですね。
または、病気でほかの子より弱くなってしまったら麻酔もかけられなくなってしまいます。

いつも見てくれてる先生が一番わかってると思いますよ。

ワクチン打った後、元気はどうだったか とか、病気しやすいか とか、犬種的にどうか、とか、その子の特性によってはすすめないかもしれないし。。
先生に相談。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり、避妊しているワンちゃん、多いのですね。
私の身近な飼い主は、意見が二つに別れて、またはどちらとも言えないと言う人もいて。
もう一度、先生にも聞いてみようと思います、
ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/04 17:08

子供を考えてないなら、虚勢したほうがいいかな?と私個人は思います。


虚勢した方が、確か病気のリスクって減りますよね?
盛りがついても、メスのところにいけるわけじゃないし、逆に辛くないかな?って思います。
盛りがついてるとき、隙をついて脱走したりそれで飛び出して事故とか
他のメスに孕ませても、そこのお家にご迷惑なような…

けど副作用もあるし、なんとも言えませんね。
私は、虚勢してますがm(_ _)m
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうごさいます。
いろいろ、悩みますが。
ワンちゃんの事考えて去勢されたのは良くわかります。
ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2018/04/04 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!