dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これはなんだと思いますか?(><)すだれを1年くらい目隠しに使っているのですが玄関出て反対方向にこちらのすだれをしている窓があるのであまり、気にしていなかったのですがふと、すだれって変えた方がいいのかなぁ、と思い見に行ってみるとこんな状態でした(><)恐怖過ぎて掃除しようにも出来ません(;Д;)(;Д;)すだれの竹?の中に何かいるのでしょうか…わかる人教えてください(;Д;)(;Д;)

「これはなんだと思いますか?(><)すだれ」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 場所は、マンション廊下の自宅部屋の窓です!

      補足日時:2018/04/04 18:44

A 回答 (5件)

あの~、諸説出ていますが、単純によしずの材料「葦(あし)」の中綿かとおもいますが?


葦は稲科の植物で、パイプ状の茎の中は稲なども同じですが綿状の物がパイプの壁面に張り付くようにあり、古くなるほどこれが抜け落ち空洞のようにきれいなパイプ状にはなりますが。
稲も同じですね。
田んぼから刈ったばかりに若い稲は、縦に裂きますとこのような綿状の物が確認出来、おそらく立てて置かれた間にポロポロ剥がれ落ちた物が1箇所に固まり集まった綿の固まりかと。
今お使いの乾燥しきったよしずも、断面を見ていただき中を爪楊枝などでひっかいていただくと、外側の固い皮とは別に中側は比較的軟らかく綿状繊維のなごりが確認出来ます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね!中綿は思いつきませんでした…なんだか安心しました!これで掃除も出来そうです!(笑)
わかりやすく説明下さり、ありがとうございます!!!

お礼日時:2018/04/04 19:36

すごく軽い感じで風で飛ばされていました!飛んできてココに留まったっていうのは考えにくいです。

何故なら他のお宅にはありませんでした…すだれさえもかかってはいません。見た感じ暑くて灰になった感じに見えました」←此処から推測すると 思い当たる虫が居ます・・

カゲロウ 又はカゲロウの仲間だと考えられます・・

一点に集中するので 他の家に見られなくても当然の 生物です・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カゲロウは水の中とかじゃないんでしょうか?調べてみましたがどれも当てはまりませんでした…
回答いただきありがとうございます!

お礼日時:2018/04/04 19:52

風で その様なものが飛んでて 其処に溜まったものだとしか この写真からは推測出来ない・・



硬いのか 柔らかいのかさえ 分からないので・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく軽い感じで風で飛ばされていました!飛んできてココに留まったっていうのは考えにくいです。何故なら他のお宅にはありませんでした…すだれさえもかかってはいません。見た感じ暑くて灰になった感じに見えました。調べてもよく分かりませんでした。何かの糞なのか、虫の死骸なのか…

お礼日時:2018/04/04 18:39

拡大してもボヤけて良く見えません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

2.3mmくらいの灰みたいなものです(><)わからないですよね…

お礼日時:2018/04/04 18:40

ネズミの糞

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もはじめはねずみ?!って思ったんですがねずみの糞にしては小さく灰みたいな感じなんです…

お礼日時:2018/04/04 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!