dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事故の慰謝料と休業補償について質問です。詳しい方お願いします。

12月上旬に事故をして通院で通っています。が骨折とかでなく激しい打ち身に足首捻挫で関節液が漏れておりCT.MRI.レントゲンでは異常をみつけれず激しい痛みと痺れが今現在も続いています。なのに保険会社から今週いっぱいで保険を打ち切りにする。と言われ月々バラバラに入れられてた休業補償も示談とともに払うため支払えないと言われて3月15日に3月1日~9日までの休業補償が入っただけで3月10日~今現在は1円も入金が無い状態です。
いくら伝えても、示談と一緒に支払うので入金できません。の一点張りです。病院にも打ち切りにされるにしても早すぎる。この状態じゃまともに仕事もできない。と言われている状態です。

車と自転車の接触事故で私が自転車でした。
過失割合で言うと私が1割で相手が9割と決まりましたが
休業補償は6割~7割程度しか負担されず
毎月バラバラに入金されていて、こちらにも生活が有るのに親身になってもくれず早く終わらしたそうに対応されイライラしてる状態です。
利き手が痺れていて、お箸も上手く持てない状態で利き足が怪我してる為に体重がかけれず30分以上あるくと痛みが増してきて、まだゴム状の固定具をつけられていてるのに何を考えてるのか理解できません。

弁護士に相談しても一度示談して後遺症認定をとれるようにしましょう。まだ若いので完治すると言われて後遺症認定も取れないかもと言われて終わりました。

月の収入が10万近く減り支払い等も遅れ遅れになっているので休業補償だけでも今週中に入れて欲しいのですが、それすらも拒否されました。どうすればいいのでしょうか。

当方20代前半の為に治る可能性が高いと言われ後遺症認定がとれないのでしょうか?医師には完治までまだまだかかる。と言われました。

A 回答 (8件)

どんなジャンルの弁護士?



弁護士かえてみれば?
    • good
    • 0

示談する前に、相手の保険会社の対応が悪い時は、そんぽADRに苦情申し立てをしてください。

電話でもできるみたいです。対応が変わるかもしれません。

弁護士は交通事故に強い弁護士でない限りは慰謝料を自賠責基準から弁護士基準にすることぐらいしか期待できません。

後遺障害を申請するのであれば、最低半年は通院期間がいるみたいです。弁護士も解任したりできるみたいですが、その辺はあまり詳しくはないです。

私のプロフィールに関連するURLを貼りつけてた、まとめサイトを作りました。よかったらどうぞ。おだいじに。
    • good
    • 0

単なるむち打ちでも、打ち切られるのは通常は


6か月後ぐらいですから、ちょっと治療費打ち切り
が早いようには思いますが・・

ただ、保険会社は治療費の立て替え払いを打ち切ると
言うだけの事であり、そもそも、保険会社がずっと
最後まで治療費を立て替える義務がない事も事実です。

最終的には完治の時点で、医学的所見で認められる範囲
の治療費は認めてくれるはずです。

なお、相手加害者の自賠責で被害者請求も検討すべきです。
すでに120万円の上限を超えていなければ、治療費は
かかった分はその都度相手加害者の自賠責保険会社へ
請求が可能です。

また、自賠責仮渡金制度もあります。

さらに、貴方は自動車所有で任意保険があって、それに
人身傷害補償がついておれば、代理店に相談ですね。

なお、貴方にも1割の過失があると、自賠責の減額はあり
ませんが、自賠責の上限の120万円をこえると、任意保険
での算定となり、根っこから1割の過失相殺がされますよ。

例えば、総額150万円なら、15万円が過失相殺でカット
ということです。

これは治療費、休業損害、慰謝料等のすべてが1割カット
されると言う事ですので、念のため。
    • good
    • 0

僕も事故にあった被害者です!!示談したら慰謝料はもらえるけど、すべて実費になっちゃいますよ!!ある程度怪我が落ち着くまでは、示談し

ない方がいいと思います!!弱い人に力になってくれるところは必ずあると思います!!あきらめないで頑張ってください!!その時の状況で(病院などの診断、カルテ等)だれが見ても生活に支障がおきると判断されれば障害者認定はとれると弁護士さんに伺いました!!ただ、治療をして治った時点で示談したら慰謝料は下がるそうです!!ある程度で見切りをつけて示談しようと僕は弁護士さんに言われました!!僕もいまのところすごく損していて、ほんと事故って大変ですよね!!頑張りましょー!
    • good
    • 0

交通事故紛争処理センターへ依頼されたらどうでしょうか。


示談が上手く行かなかった時の被害者が利用する施設です。
まずは予約ですが、混んでますので待ちになる可能性があります。

質問内容の限り、保険会社がずいぶん強引に打切りしようとしてますが、保険会社からしても何かしらの根拠があってのはずですが。
    • good
    • 0

相手さんの対応は十二分なモノです。


治療が完了して、示談が出来てから支払う以外に、先方は支払う術がないからです。
ご自分の自動車保険がおありでしょ?
お世話になっている代理店さんに電話してください。
それで、お金を先に受け取る事が出来ます。全て解決しますので、代理店さんに電話してください。
    • good
    • 0

うちの旦那も事故にあいました。


おかまほられたのに、こちらが加害者のようでした。
納得いかなかった旦那は、休みの日に、新宿にある交通事故の相談センターへ行ってました。ぽよさんの、すんでる所にも、相談できる所があるんじゃないですか?
    • good
    • 0

こんなんじゃ示談できない!とゴネてみる。


交通事故に詳しい弁護士に、相談するというより依頼するしかないと思うよ。
保険屋はプロであり、利益優先ですから
素人がどうこう言って簡単にどうなるものでもないです。
保険会社が対応できないなら、民事で相手に賠償を求めるかかな・・・
医師が早すぎると証明してくれるなら、勝ち目はありそうですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!