dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場限定で『ありがとう』と上手く発音出来ないという症状に数年悩まされています。
事務所が静かで私以外電話に出てくれないので毎日電話が苦痛です。
注文もらった時に『ありがとうございます』と言いたいのですが、言えず『かしこまりました』で電話を切ってしまいます。
かしこまりましただけでも変に思われないですか?

A 回答 (3件)

病気の可能性もありますね。

大きい病院や大学病院で一度観てもらってもいいかも知れません。

出来ないと思うと脳にブレーキがかかります。もう習慣化しているのでしょうか。普段は「ありがとうございます」と言えるんですね。

メモにありがとうございますと書いておいて、電話の際毎回読み上げるというのはどうでしょうか。
    • good
    • 1

まず、電話をもらった時に、


「ありがとうございます。〇〇会社〇〇課の××です」て言いませんか。
電話接遇の基本ですよ。
そして、御質問の最後のフレーズも、
「かしこまりました」は、注文は確かに受けた、という確認行為です。
注文を頂いたことに対する感謝の言葉
「ありがとうございます」がないと、
「注文を受けてやった、有難く思え」と言っているようなものです。
大変失礼な対応になっています。
直ぐ改めないと、会社の評価を落としますよ。
    • good
    • 0

思います



あなたが買い物なり宿泊なりして

ありがとうございます
って
言われなかったら
どう思いますか?

たぶん、あなたの会社の評判に
かしこまりました

って、噂されてるかも

かしこさん居てた?
みたいな感じですね

会社を代表して
ありがとうございました

言わないとね
m(._.)m失礼します
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!