アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大手の○建設の建売を購入して
住んで半年です。

半年で何度もトイレがつまります。

普通に使ってるのにです。
おかしいのでアフターサポートに
一度配管見てほしいと電話したのですが、それから何週間も連絡なかったので、営業所に電話したら
出た営業社員が、こちらが何も言ってないのに、キレてきて

『お客様は神様じゃないから』と暴言を吐かれました。

とくにこっちが
神様だと思って接しろなど言ってません。神様と思えとも言ってません。言い合いになりラチがあかなくなりました。

売ったら、売ったあとの対応はそんな感じ?と腹立ってます。

どうすればいいでしょうか。

A 回答 (9件)

何度も書いていますが、建て売りは建てて売るまでが商売なんですね。


アフターサービスは、注文建築に比べて良くないです。

どの様に「おかしい」のか?が書いていないですが、訴えるにはどうしたらいいかを知りたいのですか?
まぁ、見てもいないここで、回答が付くか分からないですが。

例えば紙つまりなら、シングルのトイレットペーパーでほぐれやすいメーカーを探して変えてみる。
(安売りの物は流れにくいです)
敷地内の下水道が問題なら、管の勾配とカーブの兼ね合い。

ペーパーの質や量だったり、水の勢いの問題もあります。
おすい管のフタを空けてみて、つまっているのを確認しましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペーパーがつまってたようです!

お礼日時:2018/07/05 21:17

No.5です。



> 支店で管理してるみたいです

何時、何処で、何方の、どいう家を建てているか(建てたか)とい情報は全社で管理されます。
まっとうな会社であれば。
仕事は支店、支社の名前ではなく会社の名前で行っています。顧客は会社の名前を信じて仕事を依頼しお金を払います。
ですから「支店、支社のやったことは知らないよ」という会社はありません。大きな、しかも株式市場に上場しているような会社であれば。


> 本社に苦情の電話してもしょうがないよって開き直って営業から言われました。

どのような経緯でそのような発言がされる事態になったのか存じませんが、それはある種の「予防線」でしょう。
それだけ本社に持ち込まれると自分達の分が悪いということではないでしょうか?
ということで本社にお客様相談窓口があるのでしたら即刻そこへ話を持って行かれることをおすすめします。
並行して住まいるダイヤルへの相談ですね。
便器メーカーへの相談も意味があると考えます。

参考まで。
    • good
    • 0

営業マンの言ははったりに過ぎません。


自治体の消費者生活センターにこれまでの経緯や相手方の言動をまとめ、対処法を相談してはどうでしょう。
内容証明郵便を使い(文例は市立図書館の関連図書を参考にできる)、当該物件に瑕疵があるにも関わらず、担当者の誠意ある対応が取られず、信義則に反する等契約書締結名義人の相手方(支社長や社長等)宛に修繕を要求する文書を送付してみる手もあります。
参考
https://www.chord.or.jp/consult_tel/call.html
    • good
    • 0

No.5です。



追加です。
便器メーカーのお客様相談窓口にも連絡していますか?
状況をお話しするとメーカーとして正しい設置工事をしているかの確認をしていただける可能性があります。

我が家の場合はトイレではなくサッシでしが、樹脂サッシの内側の窓枠の一部に浮き上がりがあり、それはメーカーが指定する仕上がり基準の範囲内なのかどうかを確認してもらうためサッシメーカーの営業担当と技術者に来てもらい確認してもらいました。結果、問題と判断された箇所が幾つかり、ハウスメーカーに無償での部品交換あるいは補修を行わせました。

参考まで。
    • good
    • 0

大手ということは買われたのはその会社の支社、支店かと思います。


その場合は本社のお客様相談窓口に電話して4回のトイレ詰まりの話から順にお話をし、本社としての対応をお願いすればよいかと思います。
大きな会社であれば本社に品質管理部門があるのが一般的ですので、そういった部署を巻き込んでしっかりと話を進められることです。その際、こちらは声を荒げたり詫びを強要するようなことをしてはいけません。冷静に落ち着いて相手に向かうことが大切です。

また、引き渡し時に瑕疵担保保険の証書を受け取っている場合はそこにある「住まいるダイヤル」に電話して相談するのも方法です。希望すれば弁護士と1級建築士による面談形式の無料相談(1時間)を受けることもできます。

我が家は3年ほど前に某ハウスメーカーで建て替えを行いましたが、いろいろあって本社の相談窓口を介して品質管理部門に出て来てもらい対処の話をしました。その際、住まいるダイヤルの電話相談と弁護士+1級建築士の無慮相談も受け、どこまでが法的に要求できることで、どこが会社側の独自基準や誠意によるところかといった話を聞き、品質管理部門との協議の参考にしました。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!


本社に苦情の電話してもしょうがないよって開き直って営業から言われました。

支店で管理してるみたいです

お礼日時:2018/07/03 20:25

メーカーの建物自体に問題があるとは考えにくいです。


ただ、建築施工の段階で配管勾配が十分とれていない時は詰まる可能性があります。
(即ち、経路が長く下水本管の位置が高い時)

この辺りは経験則で販売の営業も気を付けなければならないことですが、契約書に瑕疵事項の記述がないか調べて該当すれば、クレーム対象ですね。

なるべく専門の人に依頼した方が処理がし易いと考えます。
    • good
    • 0

高額な買い物ですよね。



一度こちらをご覧になられて、お聞きになってはいかがでしょうか。(国土交通省のサイトです)

http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kenti …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高額な買い物なのに

そんな言い方

信じられません

お礼日時:2018/07/03 17:14

それは酷いですね。


大手なのですか?

その会社の大元に問い合わせてみるか、弁護士。
住宅トラブルの専門会社もあると思います。
先ずは消費者センターに電話してどこに相談して良いのか聞いてみたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大手です。

お客様は神様じゃないなんて思ってても口にしちゃだめですよね

お礼日時:2018/07/03 17:13

どこぞの建築士に見てもらって欠陥住宅であることを証明してもらえば


賠償金撮れる
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!