アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高卒社会人三年目の女です。
皆さんが仕事でミスなどした時の気持ちの切り替え方法を教えて欲しいです。

私の職種は技術営業職で、お客様先に訪問し自社の機械を治しています。今年で三年目になり、職場の先輩方のサポートのおかげで入社当時よりもだいぶ知識と技術がついてきたと思っていました。しかし、4ヶ月ほど前に修理した機会がまだ治ってないとクレームが来てしまい、別の人に来て欲しいとお客様に言われてしまいました。
3年目で初めてのクレームでかなりショックです。
上司や先輩方には、みんな経験することだから大丈夫と言われました。それでも少し落ち込んでしまいます。
次気をつければいいのだろうけど、なかなか上手く気持ちを切り替えられません。
皆さんは仕事などでミスした時どうやって気持ちを切り替えているのでしょうか…

A 回答 (7件)

それは貴方のミスでは無く、修理する側が遅いだけなのでどうする事もできませんよね



これから先どんどん、こう言うのが増えていくでしょう

こう考えてはいかがでしょう
確かにクレームもある、しかし、それ以上に「ありがとう」の言葉も聞くと思います

その「ありがとう」が聞きたくて今の会社にいるのでは無いですか?

今はクレームを言っていても、修理され、戻ってきたら必ず「ありがとう」と言って貰えます

素晴らしい職業です、頑張って下さい

どうしても気持ちの整理がつかない時は、お笑い番組を見るといいです
    • good
    • 0

それくらいの事を気にしてたら仕事なんてやってられません。



反省すべきことは反省し次に活かせば良いだけです。
明日から4連休?ですからリフレッシュしましょう!
    • good
    • 0

私の場合、30歳までは自分が失敗してもベテランがリカバリーしてくれるので、それがあたりまえと思っていましたので、くよくよすることはなかったです。


30歳以降はリカバリーする側の立場になって、誰もリカバリーしてくれないので、なんとかするのに必死でくよくよする暇はなかったような気がします。

今は、くよくよできるだけ、まだいいのかもしれないと思います。

客から「別の人に来てほしい」と言われたその瞬間に咄嗟には言えないとは思いますが、次からは、「別の人を手配しますが私も一緒に行っていいですか?」と言って、どこがまずかったのかを自分の眼で確認するずうずうしさも必要なのではないかと思いました。
    • good
    • 0

失敗しない人間なんていません。

なんでも上手になる秘訣は「たくさん失敗して、いいことも悪いこともたくさん経験する」しかないです。
失敗には実は意味があります。若いときは分からなくてもベテランの世代になってくれば「昔、こんな失敗もしたな!」と笑い話になってます。誰もが経験することです。あまり、自分を追い込まないで当たり前を当たり前にさえしてればいいんです。同じ失敗さえしない様に気を付けてあとは普通に仕事してればいいと思います。くよくよ悩んでいたらまた、別の失敗してしまうかもしれませんよ!
    • good
    • 0

技術職は目の前で起きている事実がすべて。


自分の気持ちなんてどうでも良い。
なぜそれが起きたのか?何が必要だったのか?
その追求だけがすべて。

他の人が担当することになったのなら、何が原因だったのかを後で教えてもらえるよう頭下げて話を通しておくこと。
担当から外れてもやることはたくさんある。

あなたごときの小娘に悩む時間があるほど余裕なんてないはずですよ。
こんなところでくだらない質問してる時間があるなら資料を読み込むぐらいしなさいよ。
    • good
    • 0

リコールはだれでもある。

代わりに行った人でも直せないかも。
どうだった?直った?なんだった?そっか、ありがと。
でいい。仕事なんて、そんなもの。

そこまで気にしてたら、仕事にならない。次からはそこは、あの人担当にして下さい。という。あたし、わかんないからーーーで。

日常茶飯事なので、気にしてなんかいられない。
常にいろんな不具合がある。
気持ちは、切り替えるまでもない、「形あるものは壊れる」という諺。

あの人、全然ダメじゃん、他の人にして、
と言われたら、他の人が行けばいいじゃん、ってこと。

そいつが直したら、あーそう、良かったね、ってね。
PC講師を20年やってたけど、文句や、わかんない、怒鳴るやつ、たくさんいた。でも、できなくて困るのはあんただ、と思っていた。

気にしてたらやっていけません。変な人もいるしね、たくさん。
    • good
    • 0

とりあえず、こういうところに質問するときにも、誤字脱字がないかどうかみなおすクセを付けましょうか。



× 4ヶ月ほど前に修理した機会が
◎ 4ヶ月ほど前に修理した機械が

ミスをしない人間はいません。
でも、ミスの少ない人はいます。
気を付けているからです。慎重に確認しながら作業を進めているからです。
でも、どんなに注意深くやってもミスは起きます。
ポイントは「同じミスは犯さない」ということだと思います。
そのことを胸に刻んだら、忘れることです。
くよくよしていたら、良い風は吹いてきません。
前向きに、前向きに。

くよくよしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問してから誤字に気が付きました…
おっしゃる通りですね…細かいとこから気をつけていきます!

お礼日時:2024/05/01 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!