アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在派遣会社を辞める場合ですが次の働く場所を自分で見つけて採用されたら派遣会社を辞めますと答えた
時点で辞めれますか?派遣先の契約は切れました。
あとやる事は派遣先で着ていた作業着をクリーニングして返すだけですが、次の仕事先はいつ行っても問題ないですか?退会手続きの書類とかありますか?

質問者からの補足コメント

  • 一般に雇用で採用され辞めると答えた場合は、法的に二週間ほど働いて辞める形になりますが、派遣の場合は、派遣先の契約が終わり派遣会社自体を辞める場合ですが辞めると伝えた時点で辞めれるものなんですか?次の勤務先に働きに行っても問題ないですか?

      補足日時:2018/04/17 19:56

A 回答 (3件)

>次の仕事先はいつ行っても問題ないですか?


次の仕事先とどんな約束してるか見えませんが、自分の進む道ですから電話で聞くなりしたほうがいいんじゃないの
    • good
    • 0

一般派遣は正社員と違い、いつでも辞めれるバイトと変わらないのですよ


また、就業規則と言うものが無いでしょう(有ったらそれに従う)
自分の予定を相手に伝え、一方的に辞めてもいいように思えます...ボーナスや退職金出るわけじゃなし
    • good
    • 0

派遣の仕事を話す際には言葉が大事です。


一般的な派遣会社であれば、派遣先が決まってから雇用契約等を行い、派遣先と派遣会社の間の契約に合わせた期間での雇用とすることでしょう。
そのように考えると、派遣先との契約が切れたとなれば、派遣会社とあなたとの間に雇用契約があるのでしょうか?
派遣先の都合で想定よりも早く派遣契約が切られたなどというのであれば、あなたと派遣会社の間に雇用契約は残っているはずです。
雇用契約が残っていない状況であれば、あくまでもあなたは派遣会社に登録しているだけであって、雇用関係がないので、退職云々ということはありません。大会のような手続きもあるかもしれませんが、登録していても、あなたに紹介された派遣先についてあなたが納得できないなどとなればいくらでも断れる登録状況でしょう。当然、そのまま他の会社に在籍してもよいのです。
極端に言えば、複数の派遣会社に登録し、自分のやりたい仕事が出てきたところで派遣で働く、それまではアルバイトなどをしているというような人もいるはずです。

働き方はいろいろで、改めて契約などで縛られない限り、複数の会社で働いてはいけないといった法律などはないのです。

派遣が切れており返却物がまだのようですが、別に次のところで働き始めても問題はありません。派遣会社や派遣先と調整の上で、返却すべきものを返却し、必要な手続きがあるのであれば指示を受け行えばよいだけでしょう。

最後に書かせていただきますと、派遣業務に携わる方の多くは、期間契約のある契約社員等のような形で雇用契約を結ぶことが多いと思います。期間契約のある雇用契約というものは、通常の退職とは法的な意味合いが異なります。
契約期間の定めがないような働き方であれば、14日以前に退職の申し出をすることで、法的には退職が可能です。しかし、契約期間がある雇用契約の場合には、まずはその契約期間について、労働力の提供を約束していることとなります。それに満たない状況で退職の申し出を行うということは、その不足する機関について契約違反となりますので、損害賠償の対象になりうるということになります。あまりそこまでしないことがほとんどなのかもしれませんがね。しかし、逆に言えば、契約の更新さえしなければ、契約の期間の満了を持って自動的に退職とすることができるという面もあります。
会社側からすれば、期間の定めがない人については30日前に正当な理由とともに伝える必要があり、不足する期間は給与補償しないといけません。契約期間の定めがある場合には、当然残りの期間の給与をある程度補償しないといけないはずです。
立場によって変わりますが、契約の内容やその実態によって取り扱いが異なるのです。
ただ、会社とあなたとの間での合意があればこの限りではありません。しかしだからと言って会社があなたに圧力をかけてよいものでもありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!