dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

▲ テレ朝「音声でセクハラ確認」…女性記者が録音 ~~~~~~~~~
4/18(水) 23:56配信 読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180418-0005 …

テレビ朝日によると、女性記者は1年半ほど前から数回、取材目的で福田氏
と2人で会食。

そのたびにセクハラ発言があったことから録音を始め、今月4日の会食時も
録音した。

▲  テレ朝女性社員、週刊新潮へのリーク理由は「セクハラが黙認される
危機感」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4/19(木) 0:36配信 ハフポスト日本版
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180419-0001 …

§ テレビ朝日篠塚報道局長が発表したコメントの要旨。

§§ 自分の身を守るため、会話を録音した

・女性社員は1年ほど前から数回、取材目的で福田氏と1対1で会食をした。

・福田次官からは、取材の度にセクハラ発言があったことから、自らの身を
守るために会話の録音を始めた。

・4月4日に福田氏から連絡をうけ、取材のために1対1の飲食の機会があっ
たが、その際にもセクハラ発言があったことから途中から録音をはじめた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆ 質問は:

1. 《取材のために1対1の飲食の機会があった》りするもんなの?

2. 《取材の度にセクハラ発言があった》とすれば 最初のときは とも
かくとしても(つまり 完全に善意だと見なし得るとして) 二度目からは 
《飲食》の場は 避けるのが ふつうではないの? 仕事魂?

3. 三度目からは これぢゃ仕事になんないと分かったんではないの?


☆ 男のほうの問題は 棚に上げています。むろん 回答では 自由に触れ
てください。

質問者からの補足コメント

  • (つづき)
    ★ 今回はセクハラと同時に、パワハラという面もあると思います。
    圧倒的に優位にある側が、立場を背景に呼びつけて(社内的にも行かせ
    る)その上でのセクハラ。
    ☆ 《アース役はつらいよ》と全国的に大合唱するのがよい。



    ☆☆(№7お礼欄) ~~~~~
    △ (浜田敬子・BUSINESS INSIDER JAPAN統括編集長の弁)

    「・・・やはり夜に役所の人を回ったり・・・しないと、真相は分から
    ないまま。・・・表で話さないようなことを取っていかないと、真相に
    は迫れない」
    ~~~~~~~
    ☆ これは ほんとうに求めるべき《真相》なのか? 

    もしそうだとしても いづれは公表されることになるものも多いはず。

    おそらく 公表が早い遅いだけの問題ではなく やはり《夜討ち朝駆け》
    がどうしても必要だというのなら それに耐えうる記者を・特に女性記
    者を育成しなければならない。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/19 10:39
  • ▼ マスコミの“この程度のセクハラに逐一対処・報道してたらキリが
    ない”という現実 
    https://news.yahoo.co.jp/byline/nakanomadoka/201 …

    § 取材の仕方
    ・・・セキュリティの観点からもどんどん夜回り取材はしにくくなって
    いるし、信頼関係を一度築けば携帯電話でやりとりをすることだってで
    きる。とにかく飲みに行くことや朝回り夜回りの回数だけ求めるのはも
    はや時代遅れだろう。

    § 数時間を争うコメントより、深掘り記事を
    ・・・このネット時代、その日に発表されるリリースを1日前に入手し
    数時間前に報じることよりも、発表後に背景を解き明かし、深い解説が
    書いてあるほうが・・・。

    それを書くために、どんな取材が有効か、ハラスメントに耐えながら親
    しさを醸成する必要があるかどうか。
    〔中野円佳 4/19(木) 〕

      補足日時:2018/04/19 16:15
  • ▼ (望月衣塑子:夜のサシ飲み) ~~~~~
    https://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI/status/98697 …

    セクハラ被害を訴えたテレ朝記者の上司は、被害を記者から聞いた際、
    夜のサシ飲みには「もう行かない方がいい」と助言。

    記者は暫く行くのを止めていたが、森友の公文書改ざん、財務省の虚
    偽説明が次々と明らかになる中、取材を進めるため電話に応じ、夜の
    会合へ。その先で一連のセクハラ被害に遭った

    2018年4月19日
    ~~~~~~~~~~~~~~

    ☆ 《しばらく行くのを止めていた》ことが出来てるぢゃん。


    資料は次から:
    ▼ 八幡 和郎:セクハラ問題:望月衣塑子も登場し“体当たり取材”の
    実態明らかに
    2018年04月20日
    http://agora-web.jp/archives/2032225.html

      補足日時:2018/04/21 08:33
  • ★ 記者とすれば今まさに財務省の問題が取り糺されている時、そのトップから
    の誘いはそこに取材に行くのは当たり前の行動と思える。
    ☆ でしょうね。ただし その時点では すでに一たんこの次官への取材はスト
    ップしていたのも 事実のようです。両にらみの結果 判断した。

    ★ 必ずきちんとした情報が得られるかは行ってみないとわからない。当然そん
    な状況が考えられるが行かなければ何も無い。
    その記者の心理を利用した福田は最低の人間と言える。
    ☆ 一つの推理を 対極の議論として提出しましょう。:

    福田は 自分がテレ朝をぼろくそにバカにしたので いちど相手が弁明をおこな
    う機会をつくってやろうと思った・・・かも知れません。人間的です。

    福田が《最低の人間》に見えるのは 相手の意志を無視して 配偶者や恋人どう
    しの間でしか話さないツイ関係トークを 機関銃の連射のように 為すことです。

    (つづく)

    No.33の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/23 09:31
  • (№33つづきの2)

    〔福田が《最低の人間》に見えるところは わいせつトークだけかも知れない。
    あとは むしろテレ朝側に 弁明の機会を与えたのではないか。・・・こうい
    ったわたしの推理を承けて〕:

    もちろん そうでなく:
    ★ 下心だけで彼女を呼び出した事がはっきりわかる。
    ☆ というあなたの見解が 正解であるかも分かりません。


    ★ 彼女からすれば、もしかするとまたセクハラがあるかもしれない。しかし、
    きちんとした情報が取れるかもしれない。そんな葛藤の中で、もしもの時のた
    めに(自分を守る為、)録音をする行為は当然であると思われる。
    こんな人間は許せない。と考えるのは正しい。
    ☆ かのじょが そう言っていますか? 堂々とそう言って欲しい。日本のた
    めに。

    (ただし 緊急避難は あらかじめ――護身用の道具などとは別に――無断録
    音という手段を用意しておくものなんでしょうか?)

      補足日時:2018/04/23 09:45
  • ▼ 男女雇用均等法第11条 ~~~~~~~
    第11条 事業主は、職場において行われる性的な言動に対するその
    雇用する労働者の対応により当該労働者がその労働条件につき不利
    益を受け、又は当該性的な言動により当該労働者の就業環境が害さ
    れることのないよう 当該労働者からの相談に応じ適切に対応するた
    めに必要な体制の整備その他の雇用管理上必要な措置を講じなけれ
    ばならない。
    ~~~~~~~~~~~~~~

    ☆ 次より引用。
    http://agora-web.jp/archives/2032250.html

    No.36の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/04/23 11:52
  • ▼ 女性社員は複数回上司に相談していた テレ朝社長「適切な対応
    できず反省」 ~~~~~
    2018年4月24日 18時38分 産経新聞
    http://news.livedoor.com/article/detail/14624741/

    角南(すなみ)社長らによると、女性社員は取材目的で1年半前頃か
    ら、福田氏と数回会食。その都度セクハラ被害を受け、2回目以降は
    録音していた。上司に複数回相談し、約1年前からは夜の単独取材は
    避けていた。

    今月4日になって、森友学園への国有地売却問題で他社が独自ニュー
    スを報じたことから、デスクが裏付け取材を指示。女性社員は、福田
    氏から電話を受けたため、デスクに報告の上で福田氏に単独取材をし
    た。その際も多数のセクハラ被害を受けたため、途中から録音を始め、
    後日、上司に被害の報道を訴えた。
    ~~~~~~~~~~

      補足日時:2018/04/24 20:08

A 回答 (44件中41~44件)

セクハラ発言を受けてでも取材対象としていわゆる「おいしい」思いをしたかったんでしょうね。


 セクハラ発言が嫌なら録音機材を見せて「録音させてもらいます」って言えば良いわけです。しかしそれでは本音が聞けないわけですし。
 いずれにせよ汚い手口だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ セクハラ発言を受けてでも取材対象としていわゆる「おいしい」
思いをしたかったんでしょうね。
☆ 記者魂?
 


★ セクハラ発言が嫌なら録音機材を見せて「録音させてもらいます」
って言えば良いわけです。
☆ そうでしょうか? わたしは その場を去るのが いちばんよい
ものと思います。

そうでなければ セクハラ発言を我慢して取材活動をつづけるという
ふうに 仕事を優先させたのだと。


★ しかしそれでは本音が聞けないわけですし。
☆ ええっ? そんなもんなんですか? つまりいまは――しかるべ
き場所ではないし 二人きりの会食での話なので 何とも言えません
が―― 取材活動であって そこで相手のホンネを聞くことは 記者
の腕の問題なのでは?



★ いずれにせよ汚い手口だと思います。
☆ あぁ。記者のやり口に対する否定的な見解ですね。

つまりこの質問は そういった女性のほうへの批判がまったくないの
がおかしいと思ってのことでした。

女性記者の態度や振る舞いについての批判もあってこそ 世に蔓延る
ハレンチ行為が ただされて行くものと思います。

お礼日時:2018/04/19 08:46

いつか陥れてやる って気持ちから録音したんでしょ

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ううーん。


ご回答をありがとうございます。


★ いつか陥れてやる って気持ちから録音したんでしょ
☆ ということは 最初に受けたセクハラ発言は いったん我慢
して こんど同じことをやってきたら もう逃さんぞという思い
をいだき これを つらぬく結果となった!?


けれども その《取材活動》は どこかの飲食店において・二人
きりでおこなうということであって そのような情況のことは
二度目からは じゅうぶん知った上で 出向いている。


もし女性記者がそういうコンタンであったのなら もう――二人
とも――勝手にやってちょうよ でおしまいですね。裁判に持っ
て行きたいなら ふたりだけでやればいい と。


わたしは この質問も――そのとおりであったなら―― 降りま
す。

お礼日時:2018/04/19 08:22

記者ですから最高位の種財源からの呼び出しには応えるでしょう。


(福田からの連絡に応じて出向いたそうです) 

ニュースが欲しい人間関係を築きたい、という気持ちがあるから一対一の場にも出掛けたものの回を重ねて酷い扱いを受けて我慢をしてはいけないと気づいたのでしょうね。

もちろん、社内の立場や慣習を考えて葛藤はあったとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 記者ですから最高位の種財源からの呼び出しには応えるでしょう。
(福田からの連絡に応じて出向いたそうです) 
☆ №1でも書きましたが その《出向き先》や《会食に参加する人
間は誰か》は 問題にならなかったのでしょうか? 

その問題では なお疑問が残ると思います。№1へのわたしの応答を
――勝手ですが―― 見てみてくださいませんか。




★ ニュースが欲しい人間関係を築きたい、という気持ちがあるから
一対一の場にも出掛けたものの回を重ねて酷い扱いを受けて我慢をし
てはいけないと気づいたのでしょうね。
☆ つまり 《仕事魂》が優先された。と同時に その記者魂を追求
する過程で セクハラ問題については 初めの内は 寝ぼけていたと
いう意味ですか?




★ もちろん、社内の立場や慣習を考えて葛藤はあったとおもいます。
☆ そんなことを言うのなら いかにもハレンチな次官にしても セ
クハラ発言になることはじゅうぶん承知の上で 《省内の立場や慣習
を考えて葛藤はあった》はずでは?

お礼日時:2018/04/19 08:14

取材対象の組織の最高幹部ですから、会わない手はありません。

いずれ状況が変わって、何らかの話を引き出せる可能性は常にありますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 取材対象の組織の最高幹部ですから、会わない手はありません。
☆ もちろん相手の指定だったのでしょうが 時と場所 それにその
あり方(1対1か)は 問題にならないということですか?


ううーん。


そうですね。つまり:
▲ (趣旨説明欄の二つ目の資料) ~~~~~~
§ テレビ朝日は財務省に正式に抗議する予定

・女性社員は精神的に大きなショックを受け、セクハラ行為について
事実を曖昧にしてはならないという思いを持っている。
~~~~~~~~
☆ というように 《男女平等だからと言って女性を男性とつねにま
ったく同じ条件で扱ってよいわけではない》問題を話の重要な要素と
して認識しているのなら 《会食の場所や様態》をもあらかじめ問題
としていてもよい。・・・と思われて来るのですが?





★ いずれ状況が変わって、何らかの話を引き出せる可能性は常にあ
りますし。
☆ いいや。《状況が変わる》前に ハレンチな行為がおこなわれ続
けたのでしょう? その《事実を曖昧にしてはならない》のでは?



このような騒ぎに成る前には そのよからぬ情況がつづいていても:
▲ 女性社員は精神的に大きなショックを受け
☆ ることはなかったのですかね?

お礼日時:2018/04/19 08:06
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!