dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゲーミングキーボードの電気代
LEDで発色するゲーミングキーボードを買おうと思ってるのですが、その光って月にどれぐらいの電気代がかかるのでしょうか?

A 回答 (4件)

PCを使っている事で 消費している電力と比べたら、有っても無くても(使っても使わなくても)大して変わらない程度かと


うちにも有りますが、古いので使ってませんが ロジクールと言う所のでしたが。
厳密に、1日8時間で何円とは言えませんが 気にしてもショウガナイ程度です。
USB2.0で供給できる電力は500mA それを目一杯使ったとして1時間1円程度かと
キーボードの光でそこまで使う事はないので その何分の1かの使用量でしょう 大体ですがそんなものなので 気にしても仕方ないです。
と・・・私は思います。
    • good
    • 2

USB2.0なら、5V 500mAですから、キーボードの電力を含めてですから、LED単体なら、ほぼ若干の範囲でしょう。

    • good
    • 1

私もゲーミングの光るのがほしくて調べていた時期があったけど、評価はわるいですけどね


しばらく使ってると所々、光が付かなくなったりするそうです。
あとキータッチがよくないとかもある
安物はやめたほうがいいです。
    • good
    • 0

USBの給電能力の限界が最大消費電力になるので、ぜんぜん大したことはありません。

USB2.0なら500mA(2.5W)だし、3.0でも900mA(3.6W)までしか許容されないので、こんなのCPUやグラボと比べたらカスみたいな数字です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!