dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、学校休みたいです。理由はなぜなのかわかりません。多分自分で言うのもあれなんですが休む楽しさ(?)を知ってしまったからだと思います(サボり癖)
もう自転車こけて骨折して休もうかなってくらいですどうしたらいいですか本当に骨折していいですか?

A 回答 (14件中1~10件)

自分で治療費だすなら骨折してもいいんじゃない?



自分の骨だし

親に払わせるんでしょ?

サボりたい、学校行きたくないなら自立してください
    • good
    • 0

骨折したら、休みなのに


楽しみが無くなると思うけど?
遊ぶ時は遊ぶ、
やる時はやる、
メリハリつけて行動できるなら
良いと思います。
    • good
    • 0

じゃあ、ずっとサボったら?


真面目に学校に行く人と比べて、自分の人生がどうなるかを見てみましょう。
多分中学生あたりですよね?
不登校でも卒業は出来ます。
    • good
    • 0

休むために骨折するのは、無駄です。


もっと簡単に休めます。
ただ、自分で「休む楽しさ」と感じているということは、ちょっと心配です。
「休む」ことで、その楽しさがだんだん増して、自分でコントロールできなくなってしまう可能性があります。
エネルギーの充電という意味で、休むことも良いこともありますから、難しいですね。

考え方として、学校へ行って勉強することがあなたの仕事だと考えてみてください。
仕事だから、ときには嫌なこともやらなければなりません。
でも、仕事は、休みを取ることもできます(骨折しなくても)。
ただ、休むと、仕事ができないので、次に出勤したときに仕事が貯まってしまっていたり、他の人に助けてもらっていることもあるので、その分挽回しなければなりません。

考えて判断してくださいね。
    • good
    • 1

休んでオッケー!


一日くらい 休んでも世の中なにもかわりません。
仮病つかいましょう。
そして 心と身体を休めたら
次のひ がんばりましょうね!
学校は 必ずいけない わけじゃないんですよ
    • good
    • 2

休んでも良いけど、後でしっぺ返しが来ます。


サボりたいなんて、皆んな思っているよ。
でも、しません。
長い人生が待っているからです。
それと、大きな病気してしまうと、健康に動けるのが幸せだと思いました。
サボるなんて、勿体無いし贅沢です。
だったら、その健康体を、ください。
    • good
    • 0

骨折するのはあなたの自由よ。

 でもその治療費は誰が出すのかと勉強の遅れは誰が取り戻すのかもちゃんと考えてね。
    • good
    • 0

私は小6の後半あなたのように休みたくて中学受験も終わり受かってついでに浮かれてて、休んでもいいやくらいに思って1日休んだら、ホントにサボり癖がついて、卒業までかなり休みました!黒歴史です。

行ったら良いことないとか思っちゃいますよね!黒歴史にならないレベルで自分に正直にいてくださいね
    • good
    • 0

すれば?


後から地に落ちた自分に責任持てるなら。
    • good
    • 1

サボって、その先に明るい未来があればご自由に。

 
金を稼ごうと思えば、学校に行くしかないでしょう。
今のあなたを食わせてくれている親は確実に、あなたより先にいなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!