アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

受け答えがうまくできません。どうすれば上手く会話のキャッチボールできますか?

話を聞いていても相手がどう思うかよりその話に夢中になりすぐに返答しますが相手が何を伝えたいのか理解できない
時があります。

また答えた後に自分で何を言ったかわからない時があります。

考えるより先に言葉が出てしまいます。

バイト先の社員から「〇〇さんの受け答えにイラっとする」と陰口を言われショックでした。

どうすれば上手くなりますか?

A 回答 (4件)

私の個人的な意見ですが、「答えた後に自分で何を言ったかわからない時があります。

」というのは、話を受け取るよりも【すぐ返球すること】に意識が集中しているためではないかと。自分が返球することに意識が行っているので、話が入ってこないというか。


言葉そのもののやり取りだけでなく、声色や表情にも相手のメッセージはあると思いますから、相手のことにもう少し目を配ったり。

会話の中で相手が発言・話している場合、どちらかと言えば相手は【聞いてほしい】というスタンスだと思います。ご質問者さん自身が、考えるよりも言葉が出るということは、相手からすれば自分の話を聞いてくれているというより、ご質問者さん自身が発言することに意識を置いているように感じてしまうのではないでしょうか。

返球は焦らずゆっくりとやさしく、剛速球は不要ですから。すぐボールを投げ返さなくとも、話がまだ見えにくければ、さらに聞く姿勢に徹するとか。状況が分かってからでないと、どんな言葉が適切な返答かもわからないですし。

キャッチボールで言えば、相手の準備が整っていないのにすぐ返球されると危険ですから。こちらのボールも受け取ってもらうためには、相手がどんな状態かの配慮は必要だと思います。

会話はどちらかと言えば【相手に話させる】くらいの意識で、ご質問者さん側の発言は【合いの手】くらいに思って対応すると話も入ってくるし、相手も気分良くされるのでは?と思います。
    • good
    • 0

あなたが聞いたことをあなたの考えで勝手に理解して、その内容を相手に伝えるのがいけないです。


相手は話を理解してくれていない、勝手な解釈にすり替えられたという悪感情が湧きます。
「夢中になり」の部分が最大原因です。あなたの夢中は、あなたの興味中心のあなた好みの考えです。相手に受け入れられる共通点がない限り異質なものになってしまいます。
自分の考えが湧くのを抑えるか、自分の考えを無視して、相手の思いを知ることだけに集中できるかどうかにかかっています。
まずは相手の思いの自分の受け止めを、相手にこういうことで間違いないですかと、自分の受け止めを確認するところから始めてもいいかもしれません。
普段から自分よりも他人ということを心掛けて考えていけば、段々板についていくのではないでしょうか。
    • good
    • 0

相手の言葉を盛って返事すればいい。


例えば
相手「今日は暑いよね」
貴方「ホントだね。何度あるんだろうね?」・・・と、相手が振った言葉に更に盛って次の言葉がでるように促す会話。
相手「虫嫌いなんだよね」
貴方「あたしも。特にゴキブリ。ねぇ、ゴキブリって何食べてんの?」・・・極端な会話になったけど(^_^;)、相手の会話に盛って貴方が返すと相手は更に返答するよね。
キャッチボールの上手い人は、相手の言葉を盛って、逆に疑問形で返していますよ。
確かお笑いの吉本興業では、相手が言った言葉をオウム返ししていく練習をしていると聞いた事があります。ただのオウム返しではなく、会話の中に入れ込んでいく感じ。
会話は、自分でずっと喋るより、聞き役の人の方がウケがいいってのも、相手の話に添っているというところなんだろうね。
    • good
    • 1

聞き上手になれたらいいと思いますけど、落ち着きでしょうかねぇ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!