dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

任意保険についてです。相場を教えてください。

ランドクルーザープラド

H9年車 初期登録H9年9月

型式 KZJ95W

ナンバーは1

10等級で月の支払いが9000千円位でした。


等級と1ナンバーで、この額は普通でしょうか?

A 回答 (6件)

大手損保~弱小損保までで、1割程度の差はあると思います。


何れにしても金額は大まかに言って、普通であるはずだと想像できます。
    • good
    • 0

再度です。


憶測で見積もってみました。
大手代理店型損保です。

日常レジャー使用
ブルー免許
対人対物無制限
人身傷害5000万円
弁護士費用特約

以上の内容で
年齢問わず…15150円
21才以上…9760円
26才以上…7830円

あとは補償内容、免許カラーなどで変わりますので、ご参考まで。
    • good
    • 0

皆さん仰るように様々な条件で全く変わるので分かりません。



今が代理店型なら通販ならがくんと下がるでしょう。
現在の証券見ながら↓↓↓こちらで見てみたら?

https://www.sonysonpo.co.jp/auto/quote/
    • good
    • 0

車種、年式、車両保険の金額、等級、年齢、特約により保険料が違う。


ネットなら、さらにゴールド免許か住んでいる地域などにより保険料が異なってくる。

基本的に、代理店型とネット型では保険料が違うけども、各社横並びのような価格と思ってもよいでしょう。
JA共済はやはり、安価ですし、一部会社である、会社の従業員向けの契約なら、通常よりも割引率が高く割安な場合があります。

ましてや、貨物に変更しているのだから、ネットとかだと簡単に見積もれなくて当たり前ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と調べてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/14 06:46

年令によって保険料が違いますから、あなたがそれでいいんだったら、OKじゃないですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/14 06:43

ネットでシミュレーションすれば1発ですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
シュミレーションのサイトにたどり着かなくて

お礼日時:2018/06/13 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!