アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

彼の両親に結婚式についての希望を聞いた所
「式を挙げても私達が参加するのに衣装代がかかるし、出費がどんどん増えていくだけ」と言われました。

お金がかかる、なんて面と向かって言うものですか?
挙げてほしくない…という風にとらえてもいいんでしょうか。

A 回答 (8件)

彼の母親が「結婚式は無駄にお金を使うだけ」と…


  ↑
ワタシもそう思いますヨ。

特に昨今の派手なショーじみたあの結婚式には
嫌悪感を持ちます。
それで半数近くが離婚しているのですから、
まるでバカみたいです。

結婚はあくまで夫婦間の問題です。

式など必要ありません。

そんな金があったら、もっと有意義な使い道が
あるでしょう。
    • good
    • 0

>「式を挙げても私達が参加するのに衣装代がかかるし、出費がどんどん増えていくだけ」と言われました。


これって、“私達”=“彼のご両親”の出費が増えていくのを懸念しているのでは無いですか?
もしくは、若い二人が僅かな蓄えを結婚式で浪費してしまうのを懸念しているのでは無いですか?
心配性なんですよ、きっと。
けして挙げてほしくない、と言う意味ではないと思いますよ。

結婚式の希望を聞いたんでしょ?
ようはお金がかからないようにして欲しいってことですよ。

彼のご両親が結婚式に参列するための費用は、親孝行だと思ってあなたたち二人が出してあげて下さい。
結婚式自体も質素で慎ましいプランを選び、その費用は親からの援助には頼らず、自分たちで全額出しましょう。二人でやったら、って言われたら、二人だけでやる挙式の方が割高だって答えましょう。(実際御祝儀考慮したら、披露宴きちんとやった方が持ち出しは安いです。御祝儀当てにして結婚式すべきではありませんが。)

実際私は全額出しました。結婚式の費用も親の衣装代も。親からの援助は受けていません。
気楽で良かったですよ?人間、お金を出したら口も出します。それが無いのってかなり有り難いです。

彼のご両親は、お金は出せないから好きにやってと言っているようなものです。
好きにやらせてもらいましょ。

ご結婚おめでとうございます。
    • good
    • 0

日本の結婚式って、結婚ショーみたいにして、とにかくお金を使わそうってビジネス魂胆に陥るから。

近くの神社でお互いの両親、兄弟がそろって結婚のお祓いをうける、料金だって気持ち程度です。花嫁も何も特別衣裳でなく、それらしき雰囲気を壊さない物であれば何でもあり。御両親の式に参加服装も、普通の背広で特に新しく買う必要もなし。

披露宴もアホなバカらしい企画一切なしの、簡単なもの。あんなヨーロッパで15歳になった女の子が社交界に出る際に着る色のついたシンデレラが着たようなドレスも当然なし。バカみたいな祝辞も余興もなし。心からお祝いに来てくれる人だけが自費で来てくればいい、と。

そろそろ、日本人も結婚式ショーから目覚める時期になったかと。
    • good
    • 0

くぎを刺されてしまいましたね。


悲しかったでしょ。。。
ショックですよね。
今はそういう時代なのかしら。
子供の為。子供が喜ぶ為に協力できる事は精一杯したい。
そう思う親は少なくなってしまったのかしらね。
でも 人は人。自分はどうするかがこれからの主様を形成していくのだと思いますよ。
親がそういう考えなら逆にラクなのかも。
私達はこうします。お金は自分たちで賄いますから
この日に出席してくださいね。
結局親子なのに他人行儀な感情が生まれてしまうよね。
親の介護???冗談じゃない。無駄にお金がかかるし手間もかかる。
そんな時間はとれません。自分の老後は自分で何とかしてくださいね。
そう突き放したくなっても仕方ないもの。
彼は何と言っているのでしょうか。
問題はそこ。
主様や主様をここまで大切に育ててくれた親に対して
どう考えているのかをしっかり確認されることが一番大事だと思います。
相違があっても妥協点を見つけられないような彼なら
価値観の違いが大きすぎるので結婚は考えた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ、出席してくださいねだとおそらく「お金がかかるのに…」とぶつくさ言われるかと思います…
彼の母はデキ婚で彼を産んだので式を挙げていないそうです。
おそらくそれで理解ができないというか…概念がないんでしょうかね。
どっかで2人で挙げてきなよと言われました。
結婚に反対という意味でもなさそうです。
彼は一人息子ですし、おそらく彼の晴れ姿を見たいのではないかなと思っていたので、そういう意味でもショックです。
彼は気にしていない様子でしたが…
彼は私の好きに選択させてくれるそうです。

お礼日時:2018/07/08 00:33

不況だしねえふん


身内だけで簡単にとかふん
    • good
    • 0

母親世代はバブリーでやたらめったらお金を使う。

使わなければならない時代でした。今は賢く安価で、良い結婚式がいくらでも出来ますね。
何にも知らずに自分の経験だけで語っているのでしょう。
具体的なプランを提示すれば目から鱗で自分の言った事が恥ずかしくなるのでは。
    • good
    • 0

そういうのを「価値観の相違」と言います。



確かにお金はかかるけど、何を優先して何を大切にするか。大切にしたいものが違うのは当たり前のことだけど、あえて譲歩するところにお互いの愛情が表れます。
    • good
    • 0

>挙げてほしくない…という風にとらえてもいいんでしょうか。


いえ、結婚するのにお金の期待をしないでくれ、ということでしょう。

一般的には子どもが結婚するときはいくらか用意してやったり、お祝いとして包んだり、自分の衣装なども自腹を切るものですが、この方は結婚式に対するポジティブなイメージがないので支払う気がないだけです。
あなたたちで結婚式費用を賄い、お祝い金は一切期待せず、衣装代や交通費も出せば出席くらいはしてくれると思います。

かなり極端な価値観ですが、これは個人の好みでもあるので仕方ありません。

この話題を彼がどう考え、どう対応しようとするかが、今後大事になってきます。
あなたが式を望むのに母親の意見を重視して止めようとしたり、親は親、自分は自分の意見を持てないなら要注意だと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!