アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚式と一周忌の時期が重なってしまいます・・・


先日祖母が亡くなりました。私は結婚式を予定していて、一年後に行うように予約しました。
命日と結婚式の日は重なってはないのですが、一周忌は命日よりも早めて土日に行うことが多いということで、そうなると土曜日に行う結婚式の日と重なってしまい、日曜日でも結婚式の翌日ということになってしまいます。
私と結婚相手は、式の日にこだわったため、本心では変えたくないです。しかし、母が、「そんなに立て続けに、香典とご祝儀をもらうなんて親戚に悪い」「命日は変えられないけど結婚式の日はまだ変更できる(キャンセル料はまだかからない)んだから、変えてもらいたい」ということを言ってきます。
この場合、どちらの思いを優先すべきでしょうか。
調べてみると、一周忌を1ヶ月ほど前倒しして行う場合もあるとのことだったり、結婚式をずらすべきとの意見があったりするため、みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

こんばんは。



各回答者さんの意見は一致しているようですね。

昔から良く言いますが「結婚式は日取りは決まっているが、人が亡くなるのは事前に予想できない」。
百歩譲って「おばあ様」が「結婚式」の数日前後に亡くなったなら、それは「よくよく考える」と思います。

しかし「一周忌」は、亡くなって「納骨」も終わり、亡くなられた「おばあ様」からすれば、質問者のお母様は、自分の「母親」になる訳です。
悲しみも、はかり知れないでしょう。しかし「一年も経過すると」もう、落ち着いている筈です。

私は、少し、他の回答者さんとは違う「視点から回答しますね」。
>母が、「そんなに立て続けに、香典とご祝儀をもらうなんて親戚に悪い」「命日は変えられないけど結婚式の日はまだ変更できる(キャンセル料はまだかからない)んだか>ら、変えてもらいたい」ということを言ってきます。

大変恐縮ですが、私の個人的感覚からは、質問者のお母様のこの言葉は「信じられません。唖然とさえしました」。
お母様の仰っている事は「自己満足」です。

恐らくですが、親戚の方は、質問者さんの「ご結婚」を心から祝福する筈です。
それと「一周忌」の話しは、全くの、別問題です。
お母様は「結婚の話しと、一周忌の話しが、ごちゃ混ぜ」になられています。

お金の事にしても、
(1)結婚は、「めでたい、ご祝儀」。
(2)一周忌は、「仏教で決まりの行事で、御香典」。
何度も言いますが、この「2つは、全くの別次元の話しで、ご親戚の方は、当然、了承しているはずです」。
「質問者のお母様は、このこの後、話しますが、ご自分のお嬢様の、晴れの舞台や、
その後の、嫁ぎ先の親戚付き合いを何も考えていらっしゃらないのではないでしょうか?」。


そして、いよいよ、最大の「難関」が待ち受けています。
質問者さんは「旦那様」の家へ「嫁ぐ」のですよね。

一年も前から決まっている「結婚式」を、「お葬式」なら考えようもありますが、「一周忌法要」で、「旦那様になり、嫁ぎ先のご両親に、どう説明するのですか?」。
これは、絶対にあり得ません。恐らく「強行」すれば「旦那様のご両親、親戚一同」は、段取りがメチャクチャになり「激怒」されるでしょう。
質問者さんは、「その覚悟があって、嫁がれますか?」

もし、それを回避するなら、「一周忌法要」の方を、ずらすのが、「常識」です。


そうなると、将来、子供が生まれても「旦那様のお宅の跡取りとなるのです」。
万が一、こんな事が、まかり通れば、「質問者さんは、一生、旦那様のご家族から白い目」で見られる可能性が高いと思います。
こんな事は、言いたくありませんが、結婚式まで、まだ一年間の時間があるのですよね。

最悪、本来、全く関係の無い「質問者さんと、婚約者さん」の間で、距離が出来る可能性が、私は、高いと思いますよ・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただいたみなさん全員から、素晴らしいご意見をいただき、本当にありがとうございます。
ベストアンサーは、多方面の見方で文量も多く書いていただいたので、この方に選ばせていただきました。
みなさんの意見を参考に、母ともう一度話し合ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2019/10/18 04:55

あなたが祖母をどのくらい好きだったのか?


で考えればいいんじゃない?

大好きなおばあちゃんだったなら一周忌を優先。
顔は知ってるけどほぼ交流なし!なら結婚式優先。
かな。

ま、こういう質問立てている時点で後者なのかな?と思うけどさ。
後は親族に、
「あの子、おばあちゃんの一周忌なのに」
って式場でヒソヒソされる危険だけ考慮しとけばいいと思うよ。
    • good
    • 0

金銭面で言えば私個人としては「どっちみち同じ年に出るもの」だから気にしません。


だけど、私の甥が父の一周忌前(喪中)に式を挙げたのは「なんだかな」でした。
入籍は父が他界したのと同じ年だったんですが、それは親族には報告が無く、後になってから知らされたので、私個人は「どうでもいいわ」だったし、父のことを考えても「喪中に入籍か~。ま、父も甥のことだからって諦めているだろうな」と…とどのつまり、甥やその親のことは前々から知っていて、そういうこともするだろうなとも思っていたから、「やっぱりね」とは思いこそすれ、結婚するからって「立派になったね」とかと評価が上がることは無い。

ただ、甥本人から「お祖父ちゃんの喪が明ける前なのに申し訳ないと思っているんだけど・・・」とでも言ってくれていれば、式自体ももっと喜べただろうと思います。

だから、親御さんからご親戚に出席をお願いしてもらうんじゃなくて、あなた自らが動くことでお母さんの気持ちも少しは変わるかもよ。
「反対するのなら私がやればいいんでしょ!」じゃなくて、「親族には私から謝罪してお願いしてみるから、それでもダメかな?」という態度でね。

ちなみに、お嫁さんに関しては…式の時に初めてその親御さんとも会ったわけですが(父の葬儀の際にはお香典だけは頂いたので、喪中だということはご存知だったはず)、お母さんがこの結婚に反対している感じがあったので、喪中かどうかなんて気にしている余裕もないだろう…せっかくの娘の初めての結婚をこういう感じで迎えるのって辛いだろうな・・・と思いました。
    • good
    • 0

ご家族の方と相談して 決めるといいですよ 一周忌は決まった日にちとかないので都合に合わせて変えてくれると思いますよ

    • good
    • 2

>この場合、どちらの思いを優先すべきでしょうか。



一周忌

普通は、1年間は喪に服します
それを過ぎてから祝いごとをします。

一周忌は固定ですから、一周忌の儀式を前倒しして1月前に行っても
亡くなってからの1年後という日付は変わりません

1年経たないで、結婚式を上げれば、直接言われる事はありませんが
あの嫁は、あの旦那は、あの家は、あの実家はバカだと影で言われ続けますよ
    • good
    • 0

一周忌とか三回忌とかは早くしても良いですよ。

我が家は雪国なので雪の降る前に一周忌しました。1ヶ月以上前ですが、大丈夫です。
結婚式の方が優先じゃないですか?今からお母様が自分の方の親戚のことばかり言ってますが、結婚相手の意見や向こうのご両親にご相談なさるのが先じゃないですか?
    • good
    • 0

結婚式場の状態によります。


 一週間くらいで変更できるのならいいですが、いまから変更を申し出て「半年先になります」と言われてそれを受け入れるかですね。

一周忌はもっと早めてもいいと思います。2週間くらいはやくするのはOKです。(合同(母親と父親の周忌がちかければ0.9年くらい早めることもあります。

で、どちらにしても アリ の話で そういうことに文句を言う方が無粋です。
    • good
    • 1

私が親なら、質問者さんの想いに答えます。

一回忌を1カ月前にずらしてもらったらよいのでは? 
それでもどうしても無理なら…
結婚式を延ばして、その式場か別な場所でそのこだわりのある日に2人で挙げるということもありかと。
    • good
    • 0

結婚式優先


死んだ人のことより、生きている人のことを優先した方が良い。よって自分なら結婚式優先です。
立て続けに香典と祝儀をもらうなんて親戚に悪いというのは、親御さんの世間体ですよね。
結婚式は自分たちが主役なんだから、自分たちを優先しても良いと思う。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!