プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

基本的なMOSソース接地増幅器のゲートから見た容量とドレインから見た容量を測りたいのですが、いろいろ教科書を調べてもインピーダンスに関しては載っているのに容量についてはほとんど載っていませんでした。1つだけ見つけたのはインバータをつけて遅延時間から求めるやり方が書いてあったのですが難しすぎてよく分かりませんでした。他にも入力に小信号電圧を入れて流れる電流をみて測る方法があるらしいのですがどうやって求めたらよいのでしょう?分かる方がいたらぜひ教えてください。よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

確かインピーダンスブリッジ回路とかあったようですが。

。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら容量単体はブリッジ回路で測るようですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/29 11:06

 


 
>> インバータをつけて遅延時間から求めるやり方<<

 その方法は目的が別なので、基本的なCiss、Coss、Crssの測定なら、学生実験では「容量ブリッジ」を使うと思いますが。このサイトの一番下にキャパシタンスブリッジの図解やバランスの式などがあります。
http://chem.ch.huji.ac.il/~eugeniik/instruments/ …
図から分かるように小振幅の交流(普通は1MHz)信号を使用します。測定する容量は値が小さいので 測るにはテクニックがありますが それはやれば分かります。

(上記サイトのホームページは、Oldiesマニアには楽しいそうです。)

 あとで読めば参考になるでしょう。
http://www.google.com/search?as_q=%E5%AE%B9%E9%8 …


 6ページの右上に数値の実例があります。(秋葉原で安く売ってたMOSTrで他意はありません。)
http://www.ortodoxism.ro/datasheets/HitachiSemic …
このようにバイアス電圧で何倍も変化してしまうので、単純な充放電の式(CもRも定数)にはならないのです。だからインバーターで大きく振らせる測定は複雑です。

 ドレインに電圧振幅がある状態で測ると Crss が拡大されてゲート側から見えますね。このへんが理論方面の肝です。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼遅くなってしまって申し訳ありません。↑の方法ですと、コンデンサ1個の容量を測るだけになりますよね?出来れば回路(たとえばソース接地や差動増幅器)の入力からみた容量と出力からみた容量を測りたいのですがこのブリッジ回路で測られるのでしょうか?図れる場合はどうやって入力から見たものと出力からみたものを区別すればよいのでしょう?

お礼日時:2004/11/04 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!