プロが教えるわが家の防犯対策術!

統計の問題で「ローレンツの意味での順序」というのが出てきたんですが、どういう意味なのでしょうか?

A 回答 (1件)

専門家ではありませんし、どういう文脈でご質問のフレーズが出て来たのかわかりませんので、自信はありませんが、「不平等度に基づく順序」ということで、意味は通じないでしょうか?


所得分配の不平等の度合いや市場の集中度を計測するのに用いられる「ローレンツ曲線」というものがあって経済分析でよく使われるそうです。たとえば横軸に全人口に占める所得者数の割合(人員の累積百分比)をとり、縦軸に全所得額に占めるその人口の所得額の割合(所得の累積百分比)をとると、所得がすべての人口に等しく分配されていればグラフは45度の対角線(直線)となるはずですが、実際は対角線の下に曲線(不平等曲線=ローレンツ曲線)が描かれます。対角線とローレンツ曲線に囲まれた部分の面積の大きさが所得の不平等度となるそうです。
なので、「ローレンツの意味での順序」というのは、たとえば所得格差の問題なら、いろんな国についてローレンス曲線を描いて、その面積を求め、その大きい順(または小さい順)に並べるということではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅れてすみません。回答ありがとうございました。実際のところこの前後の文章の意味も分かっていなかったので、どうしようもありませんでした。
いただいた回答を元に勉強してみようと思います。

お礼日時:2004/11/10 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!