あなたの習慣について教えてください!!

ふと疑問に思ったのですが・・・
ある場所で風邪が流行っていて、その場にいた人たち次々に風邪をひいていったとします。
そういう状況下でも結局うつらずに(発症せずに)済んでしまう人もいますよね。
基本的に風邪はうつれば治った時にはその病気に対しての抗体ができるもの、と思っているのですが(違うのかもしれませんが)、発症しない人も抗体が出来ている場合はあるのでしょうか?
それとも発症しない限りは免疫は出来ないのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか?

A 回答 (3件)

感染と発症とは別の話になります。

感染しない限り発症はしませんが、感染したからと言って必ずしも発症しません。つまり、はっきり言えることは、「発症は感染があったこと」 だけです。

発症しなかった、中には、感染しなかった、場合と、感染したが発症しなかった (不顕性感染) のいずれかで、前者の場合は、抗原刺戟にさらされていないので当然免疫系は賦活されず、抗体はできません。

不顕性感染の場合は、その感染程度で、免疫系が賦活されることもありますし、されないこともありますから、抗体ができることもありますし、できないこともあります。この程度は、人により、個人であってもそのときの体調などで変わりますから、一概には言えません。

ワクチンは、感染力を持たない (あるいは低くした) ものを用いますから、一応は感染状態を人工的に作り出すことになります。従って、必ずしも抗体ができる、とは限りませんし、麻疹 (はしか) のワクチンのように、実際に発症してしまう方も出てきます。

また 「抗体ができる」 との表現をされ、そのように表現しましたが、疾患によっては (例えば結核)、別の免疫系が賦活化され、抗体はできませんが、免疫ができることもあります。風邪症候群に含まれるインフルエンザの場合、抗体が認識する抗原部分は、毎年微妙に、何年かに一度は大きく変異し (変わり) ます。インフルエンザの予防接種 (抗体を作るための抗原刺戟) は、前年に流行した型を使いますから、変異が小さければそれなりに有効 (交叉反応) なこともありますが、大きく変異したときは、抗原形が全く違ってしまうので、殆ど効果は期待できません。予防接種が効かなかった年は、この大きな変異が起こっていることになります。

さらに、香港風邪、スペイン風邪などと言われ、世界的に流行した致死度の高いインフルエンザが、60 年くらい経つと再流行する理由は、このように抗原性が高く症状の激しいものは、生き残った人の殆どが抗体を持つことになるため、この世代が死ぬまでは蔓延しにくくなり、世代消滅 (に近い時点) では、免疫を有さない者が多くなるため再流行するのです。

この回答への補足

先ほどのお礼で文章がおかしかったので訂正させて下さい。

>必ずしも免疫いるとは限らない訳ですね。

「必ずしも免疫がついているとは限らない訳ですよね。」です。
失礼致しました。

この場をお借りして他の回答者様にも御礼申し上げます。
さほど重要でもないような質問に対して回答いただき、小さな疑問が一つ解決致しました。忙しい中での丁寧な回答に感謝致します。
ここで締め切らせていただきますが、ポイントに関しては独断で決めさせていただきますので何卒ご了承ください。
ありがとうございました。

補足日時:2004/11/04 12:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答をありがとうございました。
とても詳しく説明いただき、よく理解できました。
どれだけ流行っても、うつらない人は結局どうなっているのだろう、発症せずともどんどん免疫はついていって、ますます感染しにくくなっていくのだろうか・・・などと考えをめぐらしていましたが、必ずしも免疫いるとは限らない訳ですね。
個々の体質やその時の体調にも関わって、はっきりと分かるような事ではないのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/04 12:16

ワクチンのことを考えてみれば答がでると思います。

発症しなくても免疫は出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答をありがとうございました。
確かに予防接種は発症せずに免疫が出来ていますね。
発症しなくとも免疫がつく事があることは理解いたしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/04 11:58

 感染したからといって必ずしも「発病」するとは限りませんので、その質問の答えは「抗体はできることもある。

ただし、体質や確率の問題」ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答をありがとうございました。
発病しなかった場合は、どちらの場合もありうる、ということですね。やはりどんなに流行っても「うつらない」場合もあるわけですね。
理解いたしました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/04 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!