dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後1カ月のセキセイインコを2日前から飼い始めました。
基本側にいる時以外鳴かないのですが
近寄ると羽を広げて泣きながらストレッチをします。
これはどういう意味なのでしょうか?

A 回答 (2件)

ストレッチって人間で言えば右翼と足伸ばして


左翼と足伸ばして最後に人間が上に腕伸ばして伸びするアレですかね?

アレなんでしょうね(笑)
どう言った状態かは解りませんが
うちの子で言えば
別に威嚇しているとかではないですね。
暑いわけでもないです。

暑けりゃ鳥は翼を広げて脇をあけて細くなってます。
もふもふ状態ではありません。

鳴いているも
ゲゲゲとかビビビッとか甲高い鳴き声なら威嚇ですが
顔見たら怒ってるな。と言う顔してますしね。
ピロピロと濁った鳴き方や甲高い声でなければ威嚇じゃないです。
甲高い声はテンション上がり過ぎて鳴く場合もありますが
その時はやっぱり態度みていたら解りますステップしてるんで
とにかく威嚇の時は全体に軽やかではありません。

生後1ヶ月ならそろそろ準備ですかね。
カゴの中でもバタつくし翼を傷つかないようにしてやるくらいです。
ストレッチ自体には意味、鳥的にはあるんでしょうが
相手に対して何かではないと思います。
    • good
    • 0

インコが羽を広げる:3種類に分類


1)ストレッチ 飼い主と遊ぼうとする前の準備運動か威嚇か?
2)威嚇 2日前なら人間に対する威嚇かも。
3)暑い  羽を広げて、涼しい空気を取り込もうとしているかも→保冷剤や冷えたペットボトルを籠の隅に置く
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …

>鳴きながら

呼び鳴きは普通は飼い主への執着だが、2日前からならまだ愛情ではなさそう。警告か?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!