
現在海外に暮らしていて日本のTVを見るためにソニーのエアボードを購入しました。ベースステーションは実家に設置し海外の自宅からインターネット接続でTVを見ます。
今度自宅で無線LANのルーターを使いPCを接続させるのですが同時にエアボードも無線ルーター経由でインターネットに繋がればとても使い勝手がよくなるのではと考えています。エアーボードとベースステーション以外の無線LANアクセスポイントの接続って可能なのでしょうか?
日本でも良くホテルなどで無線LANアクセスポイントが増えていますがそのような環境で使用されたご経験がある方、どうかノウハウをご指導下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エアボード使用者です。
でも、古い機種なので(LF2)家の外からアクセスできない機種です(泣)。ソニーのFAQページ、LF-X1のコーナーに行きましたら、気になるQ&Aがありました。(参考URL)
Q「公衆無線LAN(ホットスポット)は使えますか?」
A「モニター部分のインターネット接続は、有線のLANケーブルのみとなっておりますので..(以下略)」
お手元にエアボの説明書があれば、このあたりの制限事項などに目を通してみてください。
それでも無線LANでやりたい場合には、別途ワイヤレスLANコンバーター(PCWA-DE80)など、有線LANを無線LANに接続させる機器が必要となるでしょう。
正確な情報は、メーカーに直接お問い合わせなさる方がよいと存じます。
参考URL:http://www.faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=23021
ご回答どうもありがとうございます。
たしかに公衆無線LANはNGのようです。
USBが付いているのでUSBに直接差し込むLANアダプタを検討して見ます。
No.1
- 回答日時:
>今度自宅で無線LANのルーターを使いPCを接続させるのですが同時にエアボードも無線ルーター経由でインターネットに繋がればとても使い勝手がよくなるのではと考えています。
サイトを見たところ可能だと思います。
設定がヤヤコシイです。
>エアーボードとベースステーション以外の無線LANアクセスポイントの接続って可能なのでしょうか?
速度が上り下りともに実効速度で300kbps以上の回線速度となってますのでこれがシンドイ可能性が高い。
>日本でも良くホテルなどで無線LANアクセスポイントが増えていますがそのような環境で使用されたご経験がある方、どうかノウハウをご指導下さい。
11Mは遅いですよ。1台でもギリギリだと思います。
多数相手の公衆回線では無理と思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートでWiFiが繋がらない 現...
-
ルーター機能付きONUに市販...
-
落ちない高性能ルーターありま...
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PC版LINEの設定
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
バッファローの無線LANが突...
-
1戸建て2階に有線でパソコンを...
-
急にSwitchがWiFiに繋がらなく...
-
VT-890について
-
パソコン⇔モデムでネット接続す...
-
テザリング機能で会社のVPN接続...
-
「WPA2パスワード」って?
-
NASの速度が遅いのはなぜ?
-
ユピテルVT890
-
スイッチボットを使っているの...
-
ルータを2つつないだが、下位...
-
MACアドレスを再取得(変更)し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートでWiFiが繋がらない 現...
-
CanonプリンタMG3630は複数のWi...
-
Wi-Fiルーター2台設置
-
FTP接続をしようとすると無線ル...
-
CATVについて
-
現在ピカラで光電話セットに契...
-
インターネット無料物件での無...
-
ルーターのブリッジモードで回...
-
ホームゲートウェイと無線LANル...
-
ソフトバンク光 BBユニットを利...
-
Wiiのネット接続(有線)にはルー...
-
Wii AOSS 接続エラーについて
-
wifiルーターとハブの設定
-
自分は2階でゲームをしているの...
-
NTTの無線LANカードしかダメで...
-
PC初心者です、PC2台を共有...
-
無線LAN
-
たまに再起動しないとWiFiがつ...
-
無線LANにするとき、ルータ...
-
LANマンションとS-HUBと無線ル...
おすすめ情報