プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夫は会社勤めではなく、いわゆる9〜17時勤務・土日休みではありません。有給もありません。

会社勤めの方は、基本何時から何時の勤務時間ですか?
残業はありますか?頻度は?何時間くらいですか?
有給は何日ですか?

教えてもらえたら嬉しいです。

A 回答 (4件)

事務系の会社なら9:00~17:00が代表的ですが、中には9:30~18:00などもあります。

工場のような製造業では、早いところは朝の8:00から、ふつうは8:30スタートというのが多いのですが、夏場は30分繰り上がるケースが珍しくありません。

終業は実働が8時間以下なら昼休みなどが合計で45分、8時間を超えると休憩時間が合計で60分は必要です。残業は会社や仕事の繁閑状態によって、まちまちですね。

有給休暇は勤続年数などによって取得できる日にちが違いますが、年に10日とか多い会社なら20日もらえ、残りは翌年まで繰り越せるケースがあります(それ以上は溜められない)。

会社勤めではなく自分で働いている場合や下請けで仕事を引き受けている場合は、労働基準法は適用外になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。
労働基準法のことまで詳しく書いていただきわかりやすかったです。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/08/21 22:31

私のやってる会社の情報です。


定時は9:00〜18:00(完全週休二日土日)
休憩は昼60分、それ以外に疲れたら常識の範囲内で適当に休憩取ってくれと言ってあります。
残業は人によりけりですが、ほとんどの社員が残業していません。
している人で月に10時間〜20時間くらい。
有給は法律通りで、入社半年後に10日、後は半年ごとに継続勤務年数ごとに一定数を加算した日数を付与してます。
消化率は8割くらいの社員が付与された有給休暇の7〜8割を消化しています。
残りの人は、なんかもったいないからとか、なんとなく休む理由もないからと有給を取得しないタイプの人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
色々と詳しく教えてくださり助かりました。
残業はないということなら、帰りも決まった時間なのでいいですね。夫は時間が毎日不確定なので。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/08/21 22:30

関係する労基法の解説をご紹介します。


https://www.jetro.go.jp/invest/setting_up/sectio …

所定勤務時間は職種により変わるので、基本というものはありません。
例えば、二次産と三次産業では、わざとずらしています。

> 土日休みではありません。
平日に休みがあるはずです。

> 有給もありません
労基法違反の疑いがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。
土日休みの件は、曜日は決まっていないので自分で決めて休みにします。
有給というくくりはなく、休みは申請すればとれます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/08/21 22:27

自動車関係の一般サラリーマンです。


9:00〜18:00まで(定時)
休憩60分 実労8時間になります。
残業、通常、月/15〜20時間
有給、年/15日 (45日上限)

ご参考になれば。

週休2日 土日ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございました。
実働8時間だから17時ではなく18時なんですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/08/21 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!