dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひと月のお小遣い

皆さんはひと月にどのくらいお金をつかっていますか?
うちは旦那さんから好きなだけ使いなさいと言われていて、3.40万使います。
でも、使いすぎなのかなと思うこともあります。
収入が多くても使わない人もいますよね。

節約が趣味という方、ついつい使ってしまうという方、必要な出費が高額という方いろいろいらっしゃると思いますが、よろしければ教えてください。

結婚20年くらいですが、こんなこと考えたの初めてです。

質問者からの補足コメント

  • 回答くださった皆様、ありがとございました。
    参考にさせていただきます!

      補足日時:2018/09/26 14:08

A 回答 (5件)

私も予算は無いです


モノの価格は見ません

人それぞれですから、
良いと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分の金銭感覚に疑問を持つなんて今までなかったもので、これを機会に見直すべきかと思ったのですが、人それぞれと言っていただけて安心しました。
少しずつ自分の感覚を安定させていこうと思います。

お礼日時:2018/09/23 10:10

経済的に破綻の恐れが無いならば


使えるときに使うのは良いことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同僚のおばさまが若い時に貯めておけば良かったわなんて言っているのを聞いて、うちはどうなんだろうと思ってしまったり…。
自分も働いているのでダブルインカムで余裕があるのが当たり前になってしまっていて。
貯金、してみようかなって思います。

お礼日時:2018/09/23 13:29

お金は天下の回り物だから、お金持ってる人はばんばん使ったらいいと思う。


そうすることによって他の人達にお金がまわって裕福を分けているわけですからね
私は節約するタイプですので貯金がたくさん貯まる方が幸せを感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通り、使うと入ってくるとうちの主人も申しておりました。
貯金通帳を眺めてにんまりするというのをわたしもやってみたいのです。
ただ、税理士さんや会計士さんにお任せしているので無駄な努力なのかも知れません。

お礼日時:2018/09/23 13:25

子供達が大学院卒業まで、


正直家計苦しくて、キリキリの生活してましたが、四人目が院卒業して、就職した昨年より借家住まいから 脱出を目指して収入の40%を預金してます。
目標有ると 節約生活も苦になりません。 仕事にも張りがあります。 最近大掛かりな断捨離したので、不思議と物欲も無くなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
4人もお育てになっているのですね。
院までともなるとなかなか大変だったことと思います。

うちは今年長男が慶應大学に入学しました。月7.5万のアパートで一人暮らししています。
法学部なので学校以外にも伊藤塾などがあるし、お金をかけようと思えばキリがないですね。
もう一人下にいて、その子は医学部志望なのでそっちのがアタマが痛いです。
断捨離ですか…
わたしもそういう心境になりつつあります。
物欲が薄れてきてます。
収入の40%を預金するのは努力が必要だと思いますが、きっと賢く工夫なさっているのでしょう。
見習いたいと思います。

お礼日時:2018/09/23 13:22

収入から生活費(保険料等含む)、貯金(老後の生活費、緊急時の補填用等含む)を差し引いた残りがお小遣いです。


それを家族で分配した結果、あなたの取り分が3~40万というのなら問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
使いすぎなのかなと思ったのは初めてだったので、今が感覚を変えるチャンスなのかも知れないなと思っています。
無理のない程度に納得できる額にしていこうと思います。

お礼日時:2018/09/23 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!