dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めに乱文長文ですがお力をお貸しください。
今から10年前離婚をしました。
離婚書類が受理されてから相手の不倫が原因だと分かりました。
その後養育費は払わず相手への慰謝料、親権等申し立ては行いませんでした。養育費に関しては請求されるのを待っていたが上記の理由よりありませんでした。
離婚後、自暴自棄になり精神疾患になりました。
自分と向き合い気持ちの整理をつけてみると子どもたちが心配になってきました。
また風の噂で子どもたちがあまり良く育っていないようです。
今さらかと皆さんお思いになられるかと思います。
様々な事が重なり10年もかかってしまいました。

ここでお聞きしたい事が面会を相手に希望した際、断られた場合はどうすれば良いでしょうか?
慰謝料は時効がありますが親権もあるのでしょうか?

宜しければ意見や知識等教えて頂ければ光栄です。

質問者からの補足コメント

  • 補足失礼します。
    私は男性で20歳に結婚、25歳に離婚。
    子どもは現在長男14歳、長女13歳、次女10歳です。よろしくお願います。

      補足日時:2018/09/23 23:21

A 回答 (4件)

私は長男8歳、次男7歳の時に離婚し、単身で家を出た母親になります。


10年目に次男から自身が通う高校の文化祭に招待されて再会を果たしました。
家を出る際にこっそり手渡した私の携帯番号を記したメモを次男がずっと持っていてくれたから実現した次第です。
私自身、子供から連絡がなけれ未だに会っていなかったと思います。
理由は色々ありますが、子供を置いて家を出た負い目により勇気が出なかったからです。
ですが私が物陰から登下校の様子や運動会を見に来ていたのを次男は気付いていたとのこと。
今は表立って会えないが、いつか大きくなったら自分から会いに行くんだと、その日をずっと待っていたと話してくれました。
一方長男も私の存在に気付いていたのですが「どうかお父さんやお祖母ちゃんにバレませんように」と冷や冷やしながら見守っていたとのことでした。
子供って親が想像する以上に健気だと思いませんか?
お子さんとの再会の方法はいくらでもありますよ。
だたし気掛かりなのは今のあなたの状態なんです。
心身ともに復活なさっていらっしゃるのであれば、どうぞと背中を押して差し上げたいですが、未だ回復の途中であれば時期尚早と言わざるを得ません。
お子さん達は多感な時期ですよね。
そんな時に目の前に現れたお父さんがヨレヨレだったらお子さん達は心配なさることでしょう。
僕たちのことよりお父さんの方が先でしょって言われますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

大変ありがとうございます。
体調の面ですが同居中の母親に聞いたところ、8割は回復していると言われました。
背中を押して頂きありがとうございます。
どの様な形で会うかは未定ですが、来月中に再会を果たしたいと考えています。
三人の子ども達の反応が気掛かりですが貴女様のお陰で勇気を持つ事ができました。
感謝致します。

お礼日時:2018/10/03 21:44

No.1です。



男性の方でしたか、、。

現在35歳ということですね。

我が家の同居している独身貴族の次男と同じ歳ですね。

お若いのに、苦労されてますね、、、。

妻の(離婚後に知ったとしても)不倫による離婚ですね。

どうして慰謝料を請求されなかったのか、、?

まあ、もう、後の祭り、、になってしまいますが、、。

少々お金は掛かりますが興信所を使って、お子さんたちの学校や

日常生活をしっかり把握されたらいかがでしょうか?

少しは気持ちが落ち着くのでは無いでしょうか?

お子さんたちの暮らしぶりが分かったら

離婚専門の弁護士さんに、貴方の希望を相談されてみられたら

如何でしょうか?

また、役所に30分の無料相談も置いてありますから。

その場合、「離婚の経緯や、その後のこと、興信所を使って調べた

現在のお子さんたちの様子、、」など、要領よく話せる様にメモして

相談してみてください。

くよくよと悩んでないで、行動を起こすことです。

もっと自信を持ってください。

3人のお子さんたちは、貴方のDNAを確実に引き継いでいる

「貴方の」子供たちなんですから。

過ぎ去った10年は無駄ではなかったんですよ。

貴方の人生、これから、、なんですから。

前向きに頑張ってくださいね。

貴方の希望は必ず叶えられますから。

fight!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

6年ぶりに振り替えていますが貴方がNo.1の方でしたか。納得したしました。
また違った意味で勇気が湧いてきました。真剣なご回答誠にありがとうございました。

お礼日時:2024/05/31 18:41

●面会を相手に希望した際、断られた場合はどうすれば良いでしょうか? 慰謝料は時効がありますが親権もあるのでしょうか?



 ↑面会を断られた場合、調停を利用する方法もあります。しかし、子どもさんがそれなりの年齢ですので、子どもさんの意思に委ねられることになるでしょう。しかも父親と接見していない10年という空白が有ります。

断られた場合は、養育費の支払いをしてこなかったことを謝罪し、これから支払う約束をした上で、間接面会交流からの面会交流を申し出られるのがいいと思います。尚、親権はあなたがどの様にあがいても変更になるようなことはありません。
    • good
    • 1

あなたは、「夫」なの?



それとの「妻」なの?

全文読んでいると「妻」側の様にも受け取れますが、、。

男なのか、女なのか、何歳の時に離婚をして、お子さんは何歳なのか?

くらいの情報は教えて頂かないと、、、。

お子さんが10歳の時に離婚されたのなら、もう、20歳で大人になって

おられるでしょうし、、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そりゃそうですね笑

お礼日時:2024/05/31 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!