プロが教えるわが家の防犯対策術!

⑴、ただしa<0の形に表される。とありますが、何故ですか?因みに⑵はa>0とあります。

字雑ですみませんσ(^_^;)
今日テストなので他の質問もお時間ありましたら、答えて頂けると有り難いです(TT)

「⑴、ただしa<0の形に表される。とありま」の質問画像

A 回答 (2件)

例えば2次関数y=ax^2のいちばん簡単なy=x^2 (xの2乗)ではa=1になるので正(a>0)、またx=0で最小値0 (つまり原点)です。


2次関数が最小値を持つとき「下に凸」(谷の形)でa>0、最大値を持つとき「上に凸」(山の形)でa<0です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
最小値と言われたら下に凸でa>0、最大値と言われたら上に凸でa<0と決まっていると言う事でしょうか?
理解力皆無ですみません(><)

お礼日時:2018/10/16 06:52

その通りです。


2次関数の形は「放物線」と呼ばれます。まさにボールを投げたときの動きと思ってください。もし物理を勉強しているなら、教科書に関連する式が出ていると思います。こちらはかなり複雑な式ですが、よく見ると「-x^2」の形が含まれています(係数がマイナス)。こんなことも覚えておくとよいかも知れません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!