dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学1年生の女子でかなりの冷え性(末端?)です。私の学校では制服(セーラー服)の上にカーディガンを着用する事が校則で禁止されています。

1 冬期間中に制服の中にセーター類を着用する場合は、制服の外に出ない大きさで、白や黒などを基調とした派手な色でないものを着用する。
2 カーディガンは制服の上に着用しない。
3 登下校時の防寒着は、コート、または、部活動で使用しているウインドブレーカーなどを着用する。

以上が私の学校の冬服に関する校則です。セーラー服の中にセーターを着用する事は、私の中ではとても有り得ない事でしたし、カーディガンを着用する事が当たり前だと思っていたので物凄く衝撃的でした。そして本日、この意味の分からない校則に異様に腹が立ってしまったので、カーディガンを着用して登校しました。昇降口には毎朝先生方が立って挨拶をしているので、少々緊張はありましたが、何故か何も言われずに教室まで行くことが出来ました。後に友人に聞いてみるとカーディガンの色と制服の色がほぼ同じである為、遠目からは着ているか着ていないか分からない、との事でした。
1時間目は着ると暑い、脱ぐと寒いような気温でしたのでカーディガンを脱いで授業を受けました。2時間目の音楽もこのままで大丈夫かな、と思い音楽室に向かったのですが音楽室が思っていたよりも寒く、爪が紫を通り越して青色になっていました。初めにも述べました通り、私はかなりの冷え性です。平熱も5度7分前後と低く、このくらいの時期になると指先がほぼ動かなくなります。あまりの寒さに耐えかねた私は先生に「暖房を付けてください」と言いました。すると「この学校では暖房を付けて良い時期が決まっているんだけれど、特別にね」と言って付けてくださいました。それでも授業終了20分程前に暖房は消されました。
その後の午前中の授業は全てカーディガンを着用して受けました。校則の事は先生方の中に共通の認識はあると思いますが、友人の言った通り色がほぼ同じらしく、バレることはありませんでした。
制服がセーラー服で尚且つ、カーディガンの着用が認められていない学校は他にもあるのでしょうか?私には理解出来ません。もしバレた場合にはそれなりに意見を述べるつもりでいます。親にも同意の上で登校しているので、何かあれば親から言ってもらう事も考えています。

A 回答 (13件中11~13件)

理不尽な校則はよくマスコミにも取り上げられています。


この改善には、生徒会やPTA(保護者会)で取り上げることが近道かと思います。
学校の職員(校長教師や用務員)に制服はないのか、ないのはなぜか、その服装はどうか、
その理由を聞ければ、大人の勝手さが面白く、意味のなさが理解できると思います。
これも攻略手段になるかもしれません。
ご参考まで。
    • good
    • 0

中学生ですか?私は中学高校共にセーラー服でしたが、中学の時はカーディガン着用禁止でした。


セーラー服の中にニットを着るのは変なので、みんな黒のスウェットを制服の中に着ていました。スウェットの丸襟がセーラー服の襟から出てNGの場合はVネックの長袖のヒートテックのようなシャツを重ね着してはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

娘の学校も制服の上にカーディガンはダメでした。


寒い時は、キャミ+ヒートテック×2それでも寒い時はカイロ持っていきましたよ。
制服の上に重ねるより下着重ねた方が、暖かいですよ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A