dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問いたします。製作するDVDの画質についてですが、どなたが詳しい方よろしくお願いします。最終書き出しがDVD画質の場合、撮影時の設定はカメラの最高画質(1920×1080)が良いのでしょうか? また編集時の設定は? MPEGエンコーダーでDVD書き出ししています。パン画像のもたつきが気になっています。お知恵を拝借させて下さい。

質問者からの補足コメント

  • TMPEGEncオーサリングソフトで書き出していますが、HD撮影・編集したものをDVDに書き出すと画質の劣化が大きいような気がして、上記のソフトを導入した経緯があり、2パス8000ビットでエンコードしていますが、いまいちパン画像において残像が掛かったような画質に満足が出来てない訳です。因みに編集ソフトはエディウスです。

      補足日時:2018/10/24 10:32
  • いろいろご指摘アリガトウございます。カメラについてはソニーのHDW-740ですし、Blu-ray書き出しでは問題は有りません。オーサリングソフトの変更を考えたほうが良いのでしょうか? 何か良さそうな製品がありますでしょうか?

      補足日時:2018/10/24 10:42
  • HDWは放送規格ですが、5年位前のHDベーカムです。今は、
    新しいフォーマットになったでしょう。それにしてもいずれのソフトも帯に短しですね。仕方ないのかな?!

      補足日時:2018/10/24 11:18

A 回答 (4件)

DVD画質とは480p(720x480)です。

なのでフルHDで撮ってもそれは最終的には捨てられることになるんですが、編集段階での劣化の影響を少なくできるから、まあ敢えて撮影時の解像度を落とす必要もないと思います。

ただ解像度とパンのもたつきは関係しないはずです。関係があるとしたらフレームレートでしょう。撮影が30pなのにDVDが24pみたいな、編集前後のフレームレートの数字が非整数倍の関係になっている場合にそうなりやすいです。
    • good
    • 1

基本は、最高画質で撮影します。



例外として、カメラに480i Mpeg2の撮影モードあり、
且つ、DVDの書き出しソフトが非エンコードで行えるものを持っているなら、
480i Mpeg2 が良いです。

>パン画像のもたつきが気になっています。

最高画質で撮影して、そのまま(エンコードしない)再生した時にもたつくなら、
カメラの性能なので、どうしようも無い。
そのままでは問題なく、DVDに焼いたらもたつくなら、エンコードソフトを変える。
    • good
    • 1

>何か良さそうな製品がありますでしょうか?



こう聞かれたら、「TMPGEncオーサリングソフト」を紹介しようとしてました。。。。

>HDW-740ですし

検索してもヒットしませんでした。
PDW-740 ですか?

もしそうなら、先の回答は、家庭用のビデオカメラを想定しての回答でした。
私の知識を超えた質問のようです。
失礼しました。
    • good
    • 1

DVDビデオだと、480p(720x480)の画質となります。


1080PだとBDが主です。ただ、DVDに書き込むことも出来ますけども、DVDビデオとしては扱えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!