dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ユニクロのコーディガンをコートの下に着るのは変ですか?真冬に北海道に旅行に行くので暖かくしたいんです…

A 回答 (5件)

他の方もおっしゃる通り、楽に着たり脱いだりして調整のできる服にしたほうがよいですよ。


外はもちろん氷点下ですが、室内や地下街(地下道)はかなり温かく、温度差により汗かきます。
ところが、札幌市営地下鉄は多分今年も暖房を入れないウォームビズ運行?で走らせるでしょうから
結構寒くなります。
という風に気温の上下が激しくなりますから。
重ね着よりは上着を密封性の高いものにして後は体の先(手足と頭や耳)を覆えるアイテムをそれぞれ
装着すればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウォームビズ運行なんてあるんですね、初耳です!温度差が結構ありそうですね、中に着込むよりも外に着込んで調整可能にしようと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/31 11:30

丈のバランスは重要だと思います。


暖かさだけだったら、薄手のウルトラライトダウンの方が
いいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにダウンの方が暖かそうですね!ありがとうございました!

お礼日時:2018/11/01 01:15

別に変では無いですよ


そーやって暖かさのコントロールをしてください
北海道は外はアホほど寒いけど室内はアホほど温かいですから
ショッピングセンターなんかに行くとTシャツで働いている人もいるぐらいですから (^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え!?Tシャツで働いてる人いるんですか!?それは衝撃的でした!!ありがとうございます!!

お礼日時:2018/10/31 11:28

>北海道は室内は暖かいんですね



そうですね。本州の方がよくおっしゃるのは
乗り物とか、ビルの中とか暑すぎる
暖房効きすぎるっていいますね。

地方なら外を歩きますが
札幌市内は結構、地下でいどうできる
歩くので運動になるから寒さはそれほど気にならないです。

外は寒いですよ。
だから、寒さも、あつくなったら調整できる服装がいい。
コーディガンをコートにしてもいいと思います。
荷物になるならウルトラライトダウンもいいかもね。

滑らない靴は用意した方がいいです。
現地の方が適した靴底の靴が手に入りやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暖房効きすぎるくらい暑いんですね…覚悟して行きます!

地下で歩けるならそれほど防寒して着込まなくても良さそうですね、調整できるかどうかを重視します。

靴は考えてませんでした…それは現地で探そうと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/31 01:28

コートによると思いますよ。


重ねてきてはみ出ない
または出てもおかしくない。
腕など窮屈にならないなど
困らなければ大丈夫だと思います。
北海道も建物の中は暖かいので
脱いだり、調整できるものがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出てもおかしくない色や生地を選ぼうと思います!北海道は室内は暖かいんですね…じゃあコーディガンは着なくてもいいでしょうか?回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/10/31 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!