この人頭いいなと思ったエピソード

フェンダーミラーとドアミラーについて



くだらない質問ですが、タクシーはフェンダーミラーが主、一般乗用車はドアミラーの様ですがなぜですか?
➀ミラーが見易いため。
➁価格が安いため。
➂永年修理して使ってるため。
また、乗用車にフェンダーミラー車が無いのは何故ですか。

A 回答 (21件中1~10件)

タクシー乗務員経験者です。


テレビでよく「助手席にお客様が乗車されたときに、そちらを見なくても済むフェンダーミラーが好まれる」と言っていますけど、それは理由の順番としては後の方です。
フェンダーミラーは運転中に見るときの目の動く距離が短く、また車体が映り込むので使いやすいのです。
ドアミラーは見ようとするとき、顔を向けないと見づらいですけど、フェンダーミラーはそういうことはありません。
車体が映り込む比率が多いことで、車体と周囲との位置関係も把握しやすいです。
お客様が手をあげたとき歩道に寄せたりしますけど、左側のフェンダーミラーをやや下向きにすることでギリギリに寄せやすくなりますし、お客様が乗車される際の動きも見えます。

ちなみにプリウスのタクシーがドアミラーなのは、あれがタクシー仕様ではないからです。
そもそもプリウスはエコをアピールするために導入されただけで、色々な意味でタクシーには向かないし、無線で呼ばれるお客様の奥は「プリウス以外」という指定をされます。
最近導入が進んでいるトヨタの専用設計のタクシー(ジャパンタクシー)は、フェンダーミラーです。
トヨタのウェブサイトには「少ない視線移動で側方を確認できます。」と書かれています。

一般の車の場合は、フェンダーミラーはカッコ悪いという価値観が広まったために、ドアミラーになったと思われます。
1980年台の前半、そういう話をよく聞きました。
今まで付いていたフェンダーミラーを外し、ドアミラーを後付けする人は大勢いましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
格好良さの為に安全性や利便性を売ったのですね。

お礼日時:2018/11/02 08:28

フェンダーミラーは視線の移動が少ないから。

ドアミラーの場合は右はともかく左を見るには視線移動が大きすぎ、リスクが大きくなる。事故は困るから。

フェンダーミラーは左右の位置を確認しやすいので狭い道路で有利。

ドアミラーは単にカッコイイだけなのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/02 08:23

>乗用車にフェンダーミラー車が無いのは何故ですか


かつて輸入車は、日本で売る場合は道路運送車両法によってフェンダーミラーにしなければいけませんでしたが、主にアメリカから「非関税障壁」というクレームがあり、規制緩和の動きの中で、国産車もドアミラーになった経緯があります。

タクシーにおいてフェンダーミラーが多い理由は、「フェンダーミラーの付け根下が前輪の中心になっている」ことが大きいです、
普通二種免許の取得にあたっては、自分の運転する車両のタイヤの位置感覚や、車両感覚をしっかりつかんでいるかを試される試験項目があります。
フェンダーミラーはまさにそういう感覚をつかむ意味でも大事かつ便利なので、フェンダーミラーが多いんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/02 08:24

No.18です、追記です。



9行目の
>無線で呼ばれるお客様の奥は

「無線で呼ばれるお客様の多くは」
の間違いです、すみません。

テレビの話をすると、ウンチク番組で紹介されている情報の多くは嘘か、今回のことのように一番重要ではない答えなのです。
それは視聴者が面白がって「へー」と言うような、他の誰かに話したくなるような内容じゃないと数字が取れないからです。
これからの季節、サンタクロースの話題がテレビで出てくると思いますけど、
「サンタクロースの赤い衣装に白いヒゲというイメージはコカコーラ社の広告から広まった」
というのも嘘です。
ちょっと調べれば分かることで、こういうインパクトがあることなら間違いでも平気で流しています。
NHKの『チコちゃん』もそうで、画面の隅に「諸説あります」なんて言い訳が書いてありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ドアミラーは不便なのに左ハンドル車に乗ったり、事故った時の安全性も低いのにオープンカーに乗ってる感覚なのですね。

お礼日時:2018/11/02 09:30

日本のフェンダーミラーって謎。


戦前の写真見ると付いてないのが当たり前。
戦後の輸入車(国産がない)タクシーでは、やっと一時ドアミラーとか。
1953年輸入ワーゲンの初期公告ではミラー無しです。
多分、なんか一時的にフェンダーが流行ったとか、比較的微妙に死角が狭いとかで決めたのでしょうが、決めた頃には海外はドアミラーが主流になっています。
で、輸出出来る車が作れるようになったときには受けの良いデザインは基本ドアミラー。
ガラケーと同じです。

デザインの見本で言えばホンダのシティがちょうど日本の過渡期。
検索すると出てくるでしょうからフェンダーとドアミラー見比べてみて下さい。

タクシーではフェンダーのメリット、合流、車線変更がしやすいのと、助手席に三人乗車などでは格下のデ・・体格が良い人が乗りますがドアミラーだと見えません。
そういうメリットはありますが遠いので小さかったりします。

ガン付けられるのを嫌うって国民性もあって、左側ドアミラー見ると「見た、気持ち悪い」という「後席」の客に気を使うための心配り。とも言われてますね。
シャイというか自意識過剰なんですかね。

海外はバブル以前からロンドンタクシーでもドアミラー。
1961年の映画、ティファニーで朝食を で、すでにタクシーはドアミラーまたはAピラー付け根が当たり前。
ケネディ暗殺の時の車もドアミラー。

初代クラウンは1955年、箱根をアメ車に追い抜かれ、オーバーヒートで止まって悔しく見送っていた時代のようです。
先ほどの映画公開、わずか六年前のことです。

日本が70年代以降に輸出が本格化する頃、すでに最大の相手国はとっくにドアミラーになっていました。
当然、デザインも基本はドアミラーです。
海外などでは、当時輸出された日本車にまだ乗っているのもいますから、検索すると見ることが出来るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ格好良いだけでドアミラー仕様になったのですね。

お礼日時:2018/11/02 08:17

タクシーはフェンダーミラーが主なのは、助手席にお客様が座るため、左を向かなくて良いようにです。


個人タクシーは、個々人で好きなように決めています。
乗用車は、デザインです。
    • good
    • 0

今の車の形で、フェンダーミラーにすると腕の長いものになりますね。

時々見かけます。格好が悪いです。
タクシーでも最近はプリウスなどはドアミラーが多いですね。
ただしトヨタのジャパンタクシーはフェンダーミラーに戻りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
戻したと言う事はフェンダーミラーの方が運転しやすいのでしょうね。

お礼日時:2018/10/31 16:56

>ただ格好いいからだけですか。


 でしょうね。
 未だクルマが高嶺の花で、「収入に応じて高額な車に乗る」という
 ヒエラルキービンビンの昭和の終わりのことです。

 そのヒエラルキーの頂点に輸入車群が君臨し、
 キャディラック、コルベット、ポルシェ、フェラーリ、ベンツなどには
 決まってドアミラーが付いていたし、
 日本車のデザイン自体もイタリアに外注していたので、
 フェンダーミラーが様にならなくなっていたのでしょう。

狭い道に入る時はフェンダーミラーの方が車両感覚を掴みやすいし、
後退、幅寄せの際には持って来いなので、4WD車にはキノコのように生えています。

ただ、対歩行者の観点では「突起物は無い方が良い」ので、
いずれ、カメラ+モニターに変わって行くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/31 16:58

ドアミラーは、助手席側の左のシートを前にしてあると、その人が


邪魔で見えにくいことがあります。

例えば、若い男性が、18歳で免許を取得すると、まず実践練習で公道を走るのを
繰り返した方が良いので中古車を買ったりします。

友達を乗せて、彼女を乗せて、とどこかに運転したりする。

例えば、彼氏が彼女に、「今度できた新しいテーマパークの○○に連れて行って~」と
言われ、県外まで車で行く。

そんな場合、車に2人で乗っている場合とかには、助手席に座った人は、1番後ろまで
シートを下げて座る。

なぜか?

背の低い彼女とかがシートを前に出していると、例えば、運転者が長身でシートを下げている
とドアミラーを見た時に彼女が視線に被って見えにくいからです。

車を運転しない人は、男性でも女性でもいるのですが、不慣れだったりして、シートが前
にある時に、運転者の邪魔になっているケースがあります。

タクシーの場合でも、会社の仕事が終わり飲み会に行く時に前に1人、後ろに2人とか乗って
お店に移動する際とかに、大勢が乗り、その際ドアミラーが見えにくいとオフィス街で
走りにくいのだと思います。

例えば、大学を卒業し、どこかの会社に入る。上司が、「今日はちょっと一緒に銀行廻りに
行くから」 と言って、初めて上司の車に乗る。助手席のドアを開け、座った時に、高級車の
場合電動シートなので、レバーで1番後ろまで下げる。

2人で車に乗ったというのを目視確認して、助手席側の新入社員がシートを下げて、運転者
の上司が左のドアミラーが見えやすくする。というのが、上司に言われなくてもやるマナー。

タクシーの場合、お客さんに言いにくいこともありますし、意外と狭い道走るので、フェンダー
ミラーだとたたむ手間も必要ないので、運転しやすいだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
便利さと安全は別物だと思います。
貴方はどちらをとりますか。

お礼日時:2018/10/31 13:50

>乗用車にフェンダーミラー車が無いのは何故ですか。


>私の知りたかったのは、何故フェンダーミラー仕様がないかです。
「フェンダーミラーはダサい。ドアミラーが輸入車みたいでかっこいい!」と
 ユーザーが騒いだからです。
 車種によってはフェンダーミラーのオプションがありますが、
「新規登録時」に付いていたサイドミラーを変更することは出来ないので
 フェンダーミラーを選択すると下取り査定がボロクソになるでしょう。

後方確認をするためにあるサイドミラーは
フェンダーミラーの方が映る範囲が広く(Aピラー以降)使い勝手が良い。
ドアミラーは、大きく映るものの範囲は狭い(Bピラー以降)し、
助手席側のドアミラーについては、
「ドアミラーを見るために助手席側全体を直視出来るくらいに顔を向ける」という
理由で、特に必要なし→不要と判断され、ベンツなどでもオプション扱いでした。
運転席側は視線移動だけで後方確認が出来るので標準装備されていた。

フェンダーミラーの難点は「歩行者の服やバッグなどが引っ掛り易いこと」です。
ドアミラーは、のぺっとした形状なのでバタンッと可倒して終わります。
フェンダーミラーも可倒したり、向きが変わるようになっていますが、
握り拳のような形状であるため、バッグなどのストラップが引っ掛かり易く
「引きずる恐れを払しょくし切れない」と言えます。

①× 後方確認、という点ではドアミラーはフェンダーミラーに劣る
② ドアミラーがオプション扱いの車種なら、そうなりますが。
③ 共有部品にはなると思いますが、プロドライバーだからミラーを壊すことは稀では。

トラックのサイドミラーが「前方ら張り出している」のは、
サイド部分を映し切り「死角をなくす」ためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ格好いいからだけですか。

お礼日時:2018/10/31 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!