dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無知で恥ずかしいのですが、教えてください。
現在家を新築しているのですが悩んでいることがあります。

リビングに壁掛けテレビを設置予定です。
テレビ台などおかず、シンプルな空間にしたいと考えております。
そこで困っているのが、ブルーレイレコーダーの置き場です。
テレビ台などなにも置きたくないため
ブルーレイレコーダーは別室に隠したいと考えております。

ここで質問です。
リビングの隣に寝室があります。
リビングから裏配線で線を寝室までつなぎ
寝室においたブルーレイレコーダーに接続
したいのです。
線をつなぐことは可能と聞いているのですが
再生や停止、録画などのリモコン操作を
リビングでする事は可能でしょうか。
何かリビングに中継機などをおけば
可能なのでしょうか?

なにかいい案をお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>リビングに中継機などをおけば・・・



https://www.kirikaeki.net/extender/serial/cir12/

 現在有るBDレコーダーを現用リモコンで制御したいなら、上記のIR信号の中継と
なるでしょうね。

 BDレコーダーを新規購入なら、有線(無線)LANを利用したホームリンク等を
使うのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。
わかりやすいご回答助かりました。

お礼日時:2018/11/10 23:14

こんばんは



dlnaだと再生や停止くらいしかできないので、ルームリンク機能のあるテレビ、レコーダーを使えば大丈夫です。
とりあえずはソニーかパナソニックであれば可能ですね。

連動時の操作重視になるのと壁掛けテレビと言うことでソニーの方になるとは思います。
接続は専用の中継機などは不要で、インターネット環境があれば良くて、Wi-Fiで接続します。

下記は線で繋いでいますが、最近のは無線対応なので配線は不要です。
https://www.sony.jp/bravia/technology/internet/r …

Wi-Fiがなければこちらをブルーレイと一緒に置けば大丈夫です。
http://kakaku.com/item/K0001030334/
ブルーレイとテレビの距離が遠いなら(リビングと別室が家の端から端など)
一軒家向けの法律上限の最大出力まで電波を飛ばせるこちらのWi-Fiの上位機種をオススメします。
http://kakaku.com/item/K0001059859/

仕組み上テレビだけで無く、スマホやタブレットでも操作ができます。
外出先で視聴することは少ないと思いますが、録画予約や、録画状況、番組表なども見られるので便利です。

ブルーレイが不要であれば(録画するだけなら)nasneも良いです。
https://www.sony.jp/playstation/nasne/
nasneはスマホのアプリがとても快適に動くので、撮ってみて消すくらいの使い方ならこちらの方が向いているかと思います。

参考になれば
    • good
    • 0

dlna対応のテレビとBDレコーダーをLAN接続する事で、


テレビの操作で、レコーダーのHDDに録画した番組の再生/停止が出来ます。
BD/DVDの再生はできません。
PCやスマホをレコーダーとLAN/Wifi接続する事で、録画予約や
電源オフができます。

BDレコーダーは、パナソニックのDIGAの場合です。
他社でも出来るはずですが、確認はしていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!