dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

司法書士から受け取った目録に、預貯金や株の総額が記載されていましたが、家族は、預金等の合計金額だけ見て納得するのが普通ですか。
たとえば、自宅にあった財産を司法書士に預けた際、通帳のコピーは受け取っていないので、それがきちんと口座に入金されているか確認する方法がありません。家族には報告の義務はないのでしょうか。

A 回答 (2件)

なぜ預ける必要があったんでしょうか?なぜ手元に目録を作っておかないのに


他人である司法書士に預けたのか。そこまでの信頼はどうしてあるのでしょうか。

家族の中で窓口は誰だったか、不正が行われても確認のしようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

司法書士は父の後見人なので預ける必要がありました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/08 16:54

司法書士に通帳をあげたわけではないのですよ。



仕事のために一時的に渡しただけです。

通帳を返却してもらえばハッキリします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

通帳を返却してほしいと頼んでみます。
わたしが知りたかったのは、財産目録に合計金額のみ記されているが、明細を家族に知らせる義務はないのか、ということです。回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/08 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!