プロが教えるわが家の防犯対策術!

文系の大学院は 社会人として働きながら 通うのは難しいですよね?

A 回答 (5件)

社会人対象の院(MBAタイプ)はあります。

探してみてください。
知人は仕事後、明治ですが通っていました。
    • good
    • 0

大学によるでしょうから,直接問い合わせるべきです。

まず,社会人入学制度がありますか? あるなら不可能ではないことになります。僕は理系なので,参考までということで書いておきます。他のご回答との重複がたくさんあります。
 さて修士課程はスクーリングが原則で,ある単位数は毎週の講義を聞いて期末試験を受けて成績を決めてもらう必要があります。会社と同じ町の大学で,例えば週三日数時間を15週にわたって会社にいなくてもいいなら,スクーリングはできます。あとは修士論文です。これは指導教員との相談の上でなんとでもなる?どうにもならない?のどちらかでしょう。下の博士課程と同じように,会社で研究のような実績がある,あるいはその施設と時間があるなら可能でしょうが。
 次に博士課程は,最近は役所の指導もあってスクーリングが必須になりつつありますが,社会人入学制度を設けている大学院では,夏休みとか冬休みの期間(講義室が複数空いている期間)に集中講義を1週間から10日間,複数の科目をオファーして単位の充足の手助けをしているところもあると思われます。あとは博士論文。これは難しい。僕は工学系で,一般に博士課程への社会人入学は,入学前にある程度の研究を実施していて,数編は論文を出版している人を対象としていて,入学後にその論文の発展を指導教員と共に実施して3年で3編以上の論文を出版するというのが標準型のように思われます。よく学会論文集にどうやら社会人博士の方からの投稿というのがありますので,そのように推測されます。それが可能でしたら,入学して博士号はとれるかもしれません。
    • good
    • 1

大学院って研究するところですよ。


すごく甘く見て8時間研究するとして、何時から何時までいけます。
多くの院生は少なく見積もっても12時間くらい研究してますよ。何時から何時までやれます。

まあ文系だったら何時間やるのか知りませんが、社会人として働きながらというのは、
はっきり言って大学院をなめているとしか思えませんね。

既に論文をたくさん書いていて、論文博士または課程博士でも短期修了が可能な方なら当てはまりませんが
そのような方はこんな質問はしないでしょう。
    • good
    • 1

修士課程?博士課程?

    • good
    • 0

社会人向けの大学院もありますので、そういう所なら夜間や休日や遠隔で講義が受けられます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!