プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大きい病院を受信する際、クリニックから、科が変わるごとに紹介状がいると言われたのですが、本当でしょうか?もし詳しい方おられましたら、教えていただけると助かります。

大きい病院は同じ病院です。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    沢山のご回答ありがとうございます。

    紹介状=症状等を説明したもので小さいところでは検査が難しい時などに書いてもらう、「他病院からの引き継ぎの書類」だと思っていたので毎回クリニックに立ち寄ってお金がかかるのが不可解でした。クリニック紹介状→病院→クリニック紹介状→病院...の繰り返しで一括で紹介してくれたらと思ったりします(毎回何千円もかかりますし何より時間と移動の手間が非事情にかかるので)もう一つ質問なのですが、同病院であれば2回目以降同じ科を受ける時は紹介状は不要ですよね?前回の診察の続きの場合でです。

      補足日時:2018/11/22 12:52
  • うーん・・・

    何度もすみません…

    紹介状=症状等を説明したもので小さいところでは検査が難しい時などに書いてもらう、「他病院からの引き継ぎの書類」だと思っていたので毎回クリニックに立ち寄ってお金がかかるのが不可解でした。クリニック紹介状→病院→クリニック紹介状→病院...の繰り返しで一括で紹介してくれたらと思ったりします(毎回何千円もかかりますし何より時間と移動の手間が非事情にかかるので)もう一つ質問なのですが、同病院であれば2回目以降同じ科を受ける時は紹介状は不要ですよね?前回の診察の続きの場合でです。

      補足日時:2018/11/24 06:32

A 回答 (15件中1~10件)

№13のお礼への返事ですが、



記憶があいまいで申し訳ないのですが、大きな病院では電子カルテを使用します。
患者さんの情報を一元管理するのが目的で、国の推奨で進められています。

その電子カルテを使用している場合、再診には紹介状は不要であったはず。

また、検査の結果を聞くために再診する必要があるのですから、この点からも紹介状は不要だったと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。国立大学病院なので電子カルテ使っててもおかしくないと思うのですが…次回疑問に思っていることについて、尋ねてみようと思います。

お礼日時:2018/11/26 09:49

私の場合は、診療科は一つです。


何故その診療科に通院するか…?
は、他の大学病院も含め大病院でも
診断すら出来ないからです。
今までに、二回もありました。
診断出来ない…、診断出来ても治療が出来ない…、
診療出来たのが 今の通院している大学病院だけなのです。
入院時に 蕁麻疹が出たり、歯の治療で複数の診療科にかかりましたが…。
その時は、まだ、紹介状無いと受けつけない…。というシステムは無い時代でした。

数十年、通院していますが、年々患者が増加し、待ち時間が数時間でした。
国が紹介状…という体制にしたのも分からなく有りませんが…。

クリニックが確かに紹介状料金で増加したでしょうが、
一番の目的は大病院の患者を減少させる事。です。
紹介状をとらないと…だと 面倒で大病院に行かない人もいるだろう…、
と、いう事です。
私の場合は、この制度の一番の疑問は
ホームドクターの診断能力がそれほどあるのか…?
と、いう事です。
問題無いという診断であれば 書く必要を思わないからです。(患者が望めば例外ですが)

大きな総合病院だと 診療科が複数の場合は、一つで済むので 通院される方も多いとは思います。

ホームドクターの中には 全て書いてくれる医師もいるかもしれません。
歯科以外は 医師免許有りますから…。
かかりつけの医師に紹介状を頼むのがbetterだと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうなんです…ホームドクターが詳しく分からないで紹介状で大きな病院を受けることになったのですが合間合間にその分からないで紹介状書いたところに毎回医療費請求されるのが不満なんです…最終的には尋ねないと解決しないので次回聞いてみます。

お礼日時:2018/11/26 09:46

私自身、大学病院に通院(精神科)していますが、他の診療科を受診する場合、紹介状が必要になります。



ただし、そのような場合、精神疾患であるものの、他の身体疾患の可能性を否定できないなどの限定された
ものであって、頻繁に行われるものではありません。

また、開業医の病院から開業医への転院、総合病院、大学病院への転院の際にも紹介状は必要です。

これは、二つ以上の病院を掛け持ちし、過剰な薬を集めるという困った患者さんがいるためであって、それ
を防ぐことと、大病院まで必要としない患者さんに対し、大病院を使わせることを制限させるために紹介状
が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じ病気の治療でA→B→C→A→Bの順で同病院内の3つの科を廻った場合5回も紹介状が必要なのでしょうか?

お礼日時:2018/11/25 14:30

お返事ありがとうございます



紹介状で受診して、
同じ疾患の継続治療なら
そのまま通院で大丈夫ですよ

外来の時に医師が、
次回予約を入れますよね

小さな病院は大きな病院に、
紹介状を書く都合上
患者データを渡します
大きな病院から小さな病院に、
いちいち報告しない
みたいですよ

治療継続なら、
再び紹介状は必要ない
そのまま通院で良いですよね

お大事にして下さいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大学病院で治療費かかるのは納得できるのですが、治療継続の間1回毎挟みで紹介状が必要と言ってきているクリニック側が怪しい感じですかね…次回大学病院側に聞いてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/25 14:26

同じ病院で同じ診療で同じ疾患の場合(再診時)は、紹介状は不必要です。


紹介状は初診時だけですから…。

私の通院している大学病院の診療科は
初診時、紹介状が無いと受付てくれません。
必ず紹介状を持って来るように言われました。
その前に、異なる大学病院に行ったところ 紹介状が無いと医療費に数千円加算され請求されました。
再診の時は その半額です。
以前は 再診時は加算されませんでしたが 制度が変更されました。
ただし、紹介状の有無は初診時だけです。

同病院で異なる診療科の場合は、
紹介状のいる診療科には 紹介状を持っていかないと受診出来ません。


今の日本の医療制度は
レアな疾患や高度な技術を要しない患者も大病院に通院してしまい
大学病院や大病院に患者が集中して問題になったので
それらに患者が集中しないように
ホームドクターを受診して
高度な診療が必要な患者を紹介するように改革されていましました。

多少の歯止めになっているようですが、まだまだ患者は集中して
待ち時間は長いですね。待ち疲れします。
(他の病院やクリニックでは 診療出来なかったので その大学病院に通院しています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大学病院行く人はほぼ全員複数科回らないといけない方が受けにいってる気がするのですが…その都度紹介状紹介状ってクリニック側を儲けさせる政策に変わった感じなのでしょうか?1度目の紹介状に全て記載してないものなのでしょうか…。小さい病院で分からないって言われた病院に何度も紹介状費、さらに受診費用まで取られるのはよく分からないのです…院内で続きなら引き継ぎ費用で大学病院側に支払うなら全然分かるのですが…

お礼日時:2018/11/25 14:22

>大型病院で通院が必要な場合でも毎回クリニックに紹介状費用を支払い続けないといけないという法律なのでしょうか?


そんな法律はありません。
紹介状がなくてもすべての病院で受診は可能です。
費用が変わるだけの話です。
あくまで専門的な検査や治療が必要な人の受診を中心に行っている病院に、大きな病院で安心だからと安易に受診する患者が大勢来ると診療に支障があるので、紹介状がない患者はその分費用が掛かるようにしている制度です。

通院が必要なら、クリニックに戻る必要はありません。
紹介状が必要なのは初診の時です。
再診の時には必要ありません。
科が変わろうが再診扱いになるなら紹介状は不要になるので、指示のあった通院なら紹介状はいらなくなります。
分からないなら、病院の受付で確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

A科で受けた後、結果は次回B科の同病院内で診察結果報告で引き継ぎなのに、2回も紹介状費用が必要で倍額請求はおかしいと思うので次回大学病院で訪ねてみようと思います…。科が変わる毎に紹介状必要だと大学病院行く人の殆ど何度も往復することになってしまってさすがにおかしいと思いますので…ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/25 14:15

再診については No.8 の方が書いておられる通りです。

一旦,紹介状である病院の科を受診したら,終わりと宣言されるまでは継続されます。
 で,ご質問の補足では金額のことにご不満を持っておられるようですが,いわゆる技術料でしょうね。紹介状は持参する患者も中を見られないのが一般的のようです。僕は封をしたものをもらいました。多分中身はかなり専門的な内容でしょうね。それを説明するためには,紹介状を書く先生の医学的な能力と技術が必要なので,紹介状発行に対して費用がかかるのです。例えば,親が受診した医者に,別の日に息子がコメントを聞きにいくと,それはタダではないですよね。説明には技術が必要だからではないでしょうか。ですから,特定機能病院を受診した結果,元の町医者に戻っても構わないといわれた(終了宣言された)ときも,先生は「こちらの報告をその先生に伝えましょうか」と言われたときに「はい」と言えば,またお金がかかるわけです。弁護士さんや税理士さんに相談するだけでも30分で五千円とか一万円くらいとられるのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一通り検査が終わった後、大きい病院の先生に次回来られた時は◯◯科で詳しい診察と今回の検査の結果のお話があると思います。といった内容で終わったのですが、その場合でも毎回紹介状が必要とクリニックから言われたのですが、大型病院で通院が必要な場合でも毎回クリニックに紹介状費用を支払い続けないといけないという法律なのでしょうか?クリニック=強制予約手数料を取られてる気がしていまして…。引き継ぎ費用、予約手数料を検査を受けた病院で支払うならわかるのですが…。

お礼日時:2018/11/24 06:22

一般的に紹介状が必要な病院なら予約制です。


予約が入っている、医師から半年後、1年後に診察に来るように言われた、何かあったら連絡してください等の状態なら、再度クリニックからの紹介状は不要です。
ですが同じ病名でも一旦治療が終わったものだと再度紹介状が必要になります。

同じ病院の別の科に行きたい場合は、クリニックに戻るのではなく、受診している医師に相談してみてください。
病院によっては院内で紹介の形が取られる事もありますよ。

少なくとも三次救急のような大きな病院では、その科の診察上他の科の診察を必要としている状態でないなら、院内での紹介はありません。

例えば内科で診察していて、医師の判断で外科でも診てもらう方が良いというのと、ついでに水虫の治療を皮膚科で受けたい、というのでは、話が違うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一通り検査が終わった後、大きい病院の先生に次回来られた時は◯◯科で詳しい診察と今回の検査の結果のお話があると思います。といった内容で終わったのですが、その場合でも毎回紹介状が必要とクリニックから言われたのですが、大型病院で通院が必要な場合でも毎回クリニックに紹介状費用を支払い続けないといけないという法律なのでしょうか?クリニック=強制予約手数料を取られてる気がしていまして…。引き継ぎ費用、予約手数料を検査を受けた病院で支払うならわかるのですが…。

お礼日時:2018/11/24 06:22

紹介状の目的は


・患者の状態と今まで行った医療の情報を共有する
ことにあります。

したがって、紹介状に頼らないそれらの情報の共有体制が出来上がっているなら、あえて紹介状を使うことはありません。
最近は電子カルテなどの普及などにより、情報は瞬時に各所に伝わる傾向になってきているようです。

つまり、その病院がどういう体制になっているか、によります。

私の場合、
事故でいくつかの科を回ったことがありますが、紹介状は要求されませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介状=症状等を説明したもので小さいところでは検査が難しい時などに書いてもらう、「他病院からの引き継ぎの書類」だと思っていたので毎回クリニックに立ち寄ってお金がかかるのが不可解でした。クリニック紹介状→病院→クリニック紹介状→病院...の繰り返しで一括で紹介してくれたらと思ったりします(毎回何千円もかかりますし何より時間と移動の手間が非事情にかかるので)もう一つ質問なのですが、同病院であれば2回目以降同じ科を受ける時は紹介状は不要ですよね?前回の診察の続きの場合でです。

お礼日時:2018/11/22 12:50

紹介状が無いと全く受け付けしない病院と無くても受け付ける病院があります。


また、同じ病院でも診療科によって 紹介状が無くても受け付ける病院もあります。
注意しなくてはならない点は、
紹介状が無くても受け付ける病院であっても 病院で支払う金額が初診の時1000〜8000円、再診時は初診の半額が医療費の他にかかります。
紹介状か有ればとられません。

他の診療科については、
他の病院で紹介状を書いてもらうか、
当主治医に相談されると良いかと思います。


ホームドクターに通常通院し、高度なものやレアケースなど ホームドクターの手に負えない疾患は大病院へ紹介する…。
方針として、大病院の患者の人数を減らす事。
軽度な疾患(風邪など)で 高度医療施設への受診を避け、患者の集中を減らすのが目的です。
大学病院に通院していますが、それでも予約制であっても待ち時間は長い。
待ち疲れします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一通り検査が終わった後、大きい病院の先生に次回来られた時は◯◯科で詳しい診察と今回の検査の結果のお話があると思います。といった内容で終わったのですが、その場合でも毎回紹介状が必要とクリニックから言われたのですが、大型病院で通院が必要な場合でも毎回クリニックに紹介状費用を支払い続けないといけないという法律なのでしょうか?クリニック=強制予約手数料を取られてる気がしていまして…。引き継ぎ費用、予約手数料を検査を受けた病院で支払うならわかるのですが…。

お礼日時:2018/11/24 06:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!